RAZORS EDGE presents
『STORMY DUDES FESTA 2014』
Pangea/CLAPPER/HOKAGE/新神楽/BRONZE
去年から開催されたレイザーズ主催のサーキットイベント、去年は行けなかったので今年が初となりました。
先週ピザ主催のサタニックカーニバルがありましたが、メンツ的にはどちらかとこっちのほうがピザって感じがしますよねw
メンツが豪華すぎてタイムテーブル悩みましたよw
いつもは車でライブにいくことが多いのですがタイムテーブルがあって、帰りの時間もある程度分かるので終電を気にせずに行けるってことで電車で行ってきました。
ってことで珍しく酒を飲んでのライブです(珍しくと言いつつ先週に続いてですがww)。
たこ焼きとビール
BRONZE横にあるローソン限定のHAWAII、レインボーカキ氷www
ぐるぐる回る感じですねww
そんな感じでまずはクラッパーでF.I.Bからです。
タイムテーブル的にこの時間はF.I.Bだけしかやってないこともあって中に入ってると続々と人が集まってくる
後ろのドリンクカウンターあたりは人が若干少なめだったからここで大人・・・がっつり見ることにw
ライブが始まるとさすが前のほうはぐちゃぐちゃになっててすさまじかった
MCではレイザーズに対する感謝の言葉を言ったりしてた。
そして「前のほうで暴れて楽しむのもいいし、後ろのほうでゆっくり見るのもいい。」と言った後、大人見って言葉が嫌だと言ってました。
前のほうでモッシュするのはもちろん、後ろのほうでゆっくり見ていても気持ちのなかではモッシュして熱くなってるので大人見という言葉はよくないのかなと受け止めました
便宜上後ろでゆっくり見ることをつい大人見って言ってしまいがちですけどね
セットリスト
Intro
Fill In The Blanks
moonlight
Start From Here
TAKE ACTION
Cast Off Tinesel Lie
You will be the next
promised place
Story
そこから解散してしまうA.O.Wを見ようとパンゲアに行こうとすると、人が多すぎる
ギュウギュウなのにさらに人が入ってきてたので出ることにしたww
次の日ファンダンゴで見るということで諦めてOATの方へ行く、でもOATも人気だから多いかなと思ってたら意外と少なくて安心。
さすがにライブ時間が近づくと人は増えてきましたけどね。
だがしかし
OATから20分後にMILKCOWが始まるので途中で出ないとということで半分かthanks、ZINNIRあたりが聴けるまでいることに。
Shooting Star、closingとかやりつつthanks、ZINNIRをやらないままMCへw
とりあえずMCは面白いだろうし、MC明け1曲ぐらい聴いて出ようとすることにした。
そんなMCでは菊ちゃん「最後まで楽しもうね。」と言うと場内静かなままww
そしたら洋平「『ね』がだめなんじゃない。もっと行こうぜ的なのがいいんじゃない。」と言われ「最後まで楽しもうぜ
」と言うが場内は静かなままwww
そしたら「こういう時は言葉なんてなんだっていいんだ。」と言って何を言うのかと思ったら・・・「プロセスチーズ
」とwwww
これには客どころか他のメンバーも「
」な感じになってたww
OATはここ最近大阪のライブが多くて、次の日には服部緑地で、月末はグッフォの対バン、9月にはハジマザ、マスコロとほんと多いw
関西でいうと滋賀とか神戸もあるから関西来すぎなんですwww
そんなスケジュールに洋平「大阪を見ろってことなのかな。でも来年横浜にライブハウスが10個出来たらごめんね。」と、そして最後に「A.O.Wありがとー
」と言ってBy yourself、S.O.G、All right,all wrong、Stardustと結局thanks、ZINNIRはやらず・・・てか最後までいたしww
終わるとあわててミルクカウのクラッパーへ移動
クラッパーに到着すると数人の列が・・・もしや入場規制
と思ってたらハコ店員が「中はギュウギュウでもよかったら入ってもいいよ。」とのことww
今回は入場規制はせずにとりあえず入れてしまえというスタンスなのでしょうかww
中に入ると、グレートカブキが毒霧を吐くようにツルさんが水を吐いてたww
ドラムのブラストビートが響き、野性的いや野獣のような叫びのボーカルがかっこいいミルクカウなのですが、レポとなるとどうしてもツルさんのことばかりになってしまう訳でww
マイクをくわえたり、ダイブしてそのまま天井にぶらさがったり、ドラムスティックを両方の鼻の穴に入れたり、フロアに降りて客にキスしたりと暴れまくってたwww
挙句、どこからかマジックを持ってきたツルさんww
そのマジックのふたをシャキーンと開けて・・・他のメンバー一人一人全員にラーメンマンのような髭を書いていってたwwww
そして最後には自分の顔にマジックで線を書きまくってたwwww
もうめちゃくちゃすぎるwwwwww
MCでは大阪のたこ焼きで出汁につけて食べるのが珍しくてよかったとかいってた。
それ大阪ではなく明石風なのですけどねww
それで他に何かいい食べ物がないか聞くと「動物園
天王寺動物園
」って声がww
「ジャンルが違ってきてる。」と言われるww
トシローのことも言ってました。
はっきり覚えてないけどディスってたような、そして「ネットに書くなよ。やりにくくなるから。」と言ってたww
「この後シンクアゲインだから早く終わる。」と言って終わろうとするしww
とにかく面白すぎたwww
シンクアゲインではなくカモメを見るためにブロンズに移動。
カモメの後、ノーヒッターを見るのでカモメは途中までなのですけどね
4月に見た時は中瀬さんが体調不良でサポートメンバーでのライブ、まあヌンチャクの曲をやってくれてある意味レアなライブだったのですが今回はそのリベンジとなりました。
前回と同じくレイザーズ企画ですしね。
4月には聴けなかった新しいアルバムBEDSIDE DONORSからの曲を立て続けにやってくれてうれしかった
2階は関係者専用になってて、同じブロンズでのライブのハワイアン畑野さんの姿が見えてテンションが上がるww
カモメは次の日も大阪でbachoとのツーマンライブ、ってことでその告知をしてた。
向さん「朗報がある。明日も今日とセトリはほぼ同じ。」と言ってたww
向さんの独特なしゃべり方も好きだったりします
「残り2曲。」ってところでノーヒッターを見るために火影へ移動。
・・・ってところで続きはまた(・∀・)

