BRAHMAN

Tour 相克

w/SHANK

5月3日 神戸ウィンターランド


いつもの登場SEからドラムシンバルからメンバーが登場して初期衝動へいくところはかっこいいですねニコニコ
そこから「ブラフマン始めますビックリマーク」からの賽の河原っていうのもいい音譜
ずっとブラフマン始めますからのTHE ONLY~の流れだったのですが、今のこの流れもなかなかかっこいい。
聴きたかったCHERRIES~が聴けたのはうれしかったニコニコ
関係ないけどこの曲はロッテ金澤の応援歌でもあります、というどうでもいい情報ww
ちなみにこの日の昼間は京セラドームにロッテ戦を見に行ってたのですが、金澤は出ずw
出てたら応援歌の本物と両方聴けたのにww
1日に見たゼップとは違い小さいハコなので汗だくでもみくちゃになりながら見てるのですがそれがまたいいですよねあせる
ダイバーもすごくて空谷の跫音のイントロでトシローが「ダイブしてるやつ、下のやつに感謝して飛べビックリマーク」と言ってたw
曲の最後のほうでステージの前のほうまで出てきて手を差し出しながら歌う姿が、その差し出した手の肘から滴り落ちる汗、そんなところも含めてかっこいいと思った。
そして警醒はこのツアーになってさらに激しくすごいことになってますねドクロ
勢いよくトシローがダイブしてきて、すごかったメラメラ
客の上を左右に動きつつ歌うトシローはほんとすごいドンッ
って警醒ではそんなに歌ってないけどww
そしてダイバーがトシローに集中して来てダイバーとトシローの喧嘩状態というのか殴り合いするぐらいの勢いでほんとすさまじい叫び
そんなところでMC。
まず最初に「下のやつに感謝してるよ。」と、空谷の跫音前に言ったことがフリになってたんですねwww
大阪から神戸は距離的にもそんなにないということで移動もけっこうゆったりとした感じだったみたい。
トシロー以外の2人(誰と誰だったかは忘れてしまった汗)が大阪でラジオに出るからってことでトシローともう一人の二人で冷やかしに行こうと行ったつもりが、がっつり4人でラジオ出演したらしいww
そしてメンバー4人で昼間から飲みにいくことに。
そば屋で飲んでたのですが、「腹減ってきたな。何かがっつり食べたいな。焼肉がいんじゃねえってことで焼肉を食べにいった。」と焼肉を食べに行ったら今度は「甘いものが食べたくなったな。」と今度は「腐ったカフェに行った。」とトシローww
腐ったカフェってwww
そしたら「今度は辛いのもが食べたくなったな。ってことで中華がいいんじゃねってことでジャッキーチェンが酔拳で出てきそうな中華に行って。その後カラオケに行ってたらサラリーマンが出勤する時間になって。気が付いたらメンバーと21時間も飲んでた。18年前を思い出して。」とすごく長い時間メンバー同士で飲んでたみたいですww
そして神戸に来て「18年間一緒で、このツアーでもずっとメンバーと一緒に飯食ってるからたまには一人で食べたくなって。ほら男の子だったら一人で飯食べたくなるじゃん。」と一人でご飯を食べることに。
ラーメン屋で何を食べようか迷ってたら横にバンドTシャツを着た人がいたそうで、「よく見るとキャップを被ってて、そのキャップには漢字で拉麺と書かれてて・・・」というところで勘のいい人からは笑いが起こってたww
そうです、横にいたのはロンジだったのですww
って、ことでまたメンバーでご飯を食べることになったということですwww
そして話は対バンのSHANKについて。
「干支が一回り下の、なんかキャバクラ嬢が飼ってる犬につけそうな名前のバンド名。」と言われてたww
なんでSHANKが対バンになったのかと聞かれたらしくて「対バンを決めるときにたまたまギターの兵太から電話がかかってきた、ただそれだけ。」と。
さらに「兵太が生まれつき○玉が一つしかないと言ってたから、ただそれだけ。」と汗
そしてさらに「一緒に東北に行ったから、ただそれだけ。長崎からだと1800キロもある。」と言ってました。
それだけ長い距離なのに一緒に行くってところに心打たれたのでしょうねえ。
九州のライブハウス事情はネットでもチラッと見たことはあるのですが、ややこしいらしくて○○系のライブハウスが力を持っててそこの系列のハコをはずしてライブをするとそこの系列のハコには出れないとかややこしいらしくて、SHANKもそこ系列のハコは出入り禁止になってるとトシローは言ってました。
そしてトシローとSHANKがそんな話をした次の日のフェスでSHANKのMCで「九州のライブハウス事情について問題定義をした、ただそれだけ。」と口だけではなく行動を即起こしたところにも心ひかれたみたいですね。
そんなことがあって対バンがSHANKになったことみたいです。
トシローは神戸に来て神戸の街を走ってたみたいで、「18年前何も出来なかった。」と阪神大震災の話をしてくれました。
あれから新しいビルもたくさん建ってそれを見て何もしなかったことを悔やんだってことを言ってました。
そしてメリケン波止場に震災メモリアルパークっていうのがあって震災後の状態の港がそのまま残されてるところがあるのです。
自分も恥ずかしながら今年になって初めてそこに行って改めて震災の怖ろしさを感じました。
そこに誰と行ったってはてなマークww
秘密ですラブラブwww
って誰もそんなこと聞いてないしwww
話はそれたけどあせる
トシローもそこに行って今はそこでスケボーやってる人がいたり芝生でくつろいでる家族連れがいたりする光景を見て、トシローも石巻で公園を作る作業をしていたらしくて、「こんな立派な公園はつくれないかもしれないけど、18年後またどうなったか見に行きたい。」と行ってさらに「そこにSHANKと一緒に行きたい。」と行ってました。
神戸について語ってくれたのがほんまにうれしかった。
客からも「ありがとうビックリマーク」とか「また神戸に来てビックリマーク」って声も起こってました。
トシローがツアー神戸に来てくれたことに感謝する言葉を言って霹靂へいくのかと思ったらまたしゃべり始めました。
「ほんとなら国民を守るためになくてはならない憲法が、上の人の都合のいいように変えられようとしている。」と憲法について言ってました。
この5月3日っていうのは憲法記念日ですよね。
GWで休みだ音譜っていうことで憲法記念日だからといってもなかなか憲法について考えることもあんまりないのですが、トシローが憲法について語ってくれたのもよかったですね。
そして霹靂へ。
ラストの虚空ヲ掴ムではまた激しいことにメラメラ
ステージダイブもすごくてほんと激しくて、狭いハコで見るブラフマンは迫力あるなと感じましたニコニコ
まあ狭いといってもウィンターランドはそこそこキャパはあるのですけどねw
次に見る某ハコはもっと狭いですけど、それがどこなのかはまたレポにてww


セットリスト

初期衝動

賽の河原

今際の際

Speculation

Jesus was a closs maker

遠国

CHERRIES WERE MADE FOR EATING

BEYOND THE MOUNTAIN

DEEP

BASIS

空谷の跫音

鼎の問

露命

SEE OFF

GOIN' DOWN

最終章

警醒

霹靂

虚空ヲ掴ム