Best Wishes Tour
Ken Yokoyama
w/BURL
2月2日 高松DIME
レポを追記します
まずは対バンのBURLから。
タカさんの髪型もBURL使用でツンツンに立ててた。
自分でウニ頭とか言ってたしww
かなりアウェイだったのですが個人的は楽しめた
MCとか聞いてると関西某所(まだ正式に発表になってないので伏せときますww)のライブ告知を普通にしてて普通に聞いてたのですが、よく考えたらここ四国だしww
高松の人からしたら関西だと遠征になるってww
そんなMCを聞いててもそうでしたし高松ながら関西でよく会う人がたくさんいて、ぜんぜん四国でライブを見てるって気がしなくて関西にいるような感じでしたねww
そして健さん。
「高松でライブをするのは7~8年ぶりぐらいかな。7~8年分やるわ。」と言って、なんば、岡山と違ってPressureでライブが始まる
パターンを変えてきたかなって感じで期待をしつつ始まりました
最初のMCでメンバー紹介。
実はここ高松は健さんと南ちゃんとの思い出の地だったらしいのです。
最初にちゃんと話をしたところらしくて、まだサージ、コリンのいたころに南ちゃんが来てて英語でサージ、コリンを話してるのを見て健さんも英語で「英語うまいね。ネイティブみたいに話すね。」と話かけたら南ちゃんは普通に日本語で返したきたらしいwww
そんな思い出のある高松で、ここからフェリーで海を渡るとすぐに健さんの奥さんの地元玉野市があるのですが「嫁の実家のあるところから海を挟んですぐのとこに南ちゃんとの思い出の場所があるとはねえ」と言ってたww
一昨年の徳島のライブで親子が見に来てたらしいのですが、ここでも見に来てると言ってた。
高校生の子供と来てるらしいです。
曲のほうはWe Are Fuckin' Oneと描かれた旗を見せて「ここに描かれてる曲やるわ。」と言ってWe Are Fuckin' One
そこから「言ってる言葉はぜんぜん違うけど、意味は一緒。困ってる仲間がいたら助けたいし、困らせてるやつがいたらぶっ殺したいって曲。」と言ってKill For You
いつものようにみんなで声を出してのMy Shoesの後、久しぶりに聴けてうれしかったのはJealous
からのGo With The Flow
ツーコーラス目に行く前の溜めのところが好きなんです
そこで「オイオイ」と声を出してから曲へ
そしてなんば、岡山でも聴けなかったBest Wishes収録の曲Not A Day Goes Byも聴けてうれしかった
そんなところでMC。
ここでジュンさんに「イナックスがいいんでしょ。」と話しかける健さんww
最近ジュンさんはトイレをいろいろ調べてるらしくて(笑)、トイレはイナックスのがいいらしいww
そこからウォシュレット話へww
健さんはウォシュレットをしない派らしくて、ウォシュレットを使うとが刺激されて気持ちよくなって
を
したくなるらしいww
そこからジュンさんが「ビデをつい使いたくなるね。」と言われて健さん「ビデを使うとの位置がどこだろって思うよね。あとウォシュレットを使うと気持ちよくなって指で
を
したりもするよね。」とかいつもの下ネタwwww
は何なのか想像におまかせしますww
そんな話をしていたら「高校生もいるよ」って声がww
そんな下ネタ話の後に真面目な曲を。
「日本のことを歌った曲。」ってことでCherry Blossoms
その後に「日本人なら誰でも心の中に桜が咲いてると思うんだわ。」と言う言葉が印象的でした。
そこから「次は土地の歌。四国の中で香川県って区切られてるけど、そんな行政が勝手に決めただけで関係ないよ。ここで生まれて育ったんならここが自分の土地だよ。」と言ってから「ディスイズ
ユア
ファッキンランド
」と言ってThis Is Your Land
曲が終わった後「やっぱり俺日本が好きだわ。」って言葉もかっこよかった
そしてここからセトリが2パターンあるとか。
AコースとBコースがあって女の子にどっちか言わせて「B」と言わせてニヤニヤする健さんww
「だとビーダッシュになる
」とまた下ネタww
そして「このツアーでまだ一回しかやったことない曲やるわ。」と言ってSold My Soul To R 'N R
これもなんば、岡山で聴けなかった曲だからあがる
前にやった時はあんまりだったから自身がないらしい健さんww
「明日の京都の練習としてやるわ。」とかwww
このツアーでは最前の柵をなくしてパンゲアのようにステージのすぐ前まで客が行けるようになっててすごい近い距離感なのですがPunk Rock Dreamでは客のほうまで出て行って客の目の前で歌うところもかっこよかった
そこらあたりで自分も最前近くまで突入
健さんの目の前あたりまで行けた
しかし目の前にはセキュリティスタッフがいてあんまり健さんの姿も見えにくいものの間近で見る健さんはかっこよかった
間近で見るジュンさんの動きも好きです
そして最近よくマイクを客席に投げるのですがそのマイクを投げても大丈夫なように白のテープなのか何なのかでガードされてるのもよく見えた。(よく見えたと言いつつ何なのか分かってないけどww)。
そんな感じでアンコール。
ここDIMEはステージの横に階段があって上にある楽屋から階段を降りて来てステージに出てくるという変わった造りなのですが、まず松ちゃんだけが出てくる。
「ドラムソロ」って声がたくさんする中で期待に応えて一人でドラムを叩くww
そうしていると他のメンバーも階段から降りて来て、その階段の踊り場でその様子を見ていたww
健さんは松ちゃんを煽って何回もドラムソロをやらせてたwww
そんなところでアンコールが終わって、ダブルアンコール。
「1曲だけやるわ。いつもは何やるか決めてこないんだけど、そうするとだいたい意見がまとまんなくて7~8曲言われて結局Running On The Winding Roadやって終わっちゃってるから今日はやる曲を決めてきたわ。」と言って「これだけ高松に来なかったのに俺のこと忘れないでこんなに集まってくれて。」と言ってRemember Meを
曲が終わると「帰らせないぞ」と言わんばかりのオイコール
一回目のアンコールで高校生のダイバーがいて健さんが手を引っ張ってステージに上げてたのですが、その子にリクエストを聞くことに、そしてやった曲はI Love
これで終わらずさらにリクエストを聞くといろんな曲がww
なかなかまとまらなくて南ちゃんが「この前に高松でライブやった時に来た人いる」と聞くと手を上げる人がいて「・・特に何もないんだけど。」と南ちゃんww
その人にリクエスト聞かへんのかいwwww
そこからMy DayさらにSTAY GOLDとくるのですが最前近くにいてダイバーがハンパなくて死にそうだった
Remember MeとかI Loveだと最前近くでもじっくり健さんの姿が見れてよかったですけどね
そんな感じで曲はラストのRunning On The Winding Road
イントロのギターではまた客のほうへ身を乗り出してギターを弾く健さん
間近でそんな姿を見れてよかった
と、そんな感じでライブ終了
なんば、岡山とはセトリのパターンを変えて聴けなかった曲もたくさん聞けてたのはよかった
セットリスト
Pressure
You And I,Against The World
Last Train Home
Soul Survivors
Your Safe Rock
We Are Fuckin' One
Kill For You
My Shoes
Jealous
Go With The Flow
Not A Day Goes By
Cherry Blossoms
This Is Your Land
Ricky Punks Ⅲ
Sold My Soul To R 'N R
Save Us
Walk
Punk Rock Dream
Believer
en1
If You Love Me(Really Love Me)
