HAWAIIAN6 presents "The Grails" TOUR
w/masterpeace,OVER ARM THROW
12月19日 十三ファンダンゴ
着いたのはOATの1曲目をやってる時

今年はOATけっこう見ましたね。
ツアーも何ヶ所か行って、そういえば対バンがハワイアンでハワイアン目当てで新潟も行ったし、サンバーストでも見たし

実はOATの音源は持ってなくて・・・それでもこれだけライブを見たら何曲か頭に入ってたりしますww
そしてマスターピース。
これはNANS神戸、十三で出ててその神戸で初めて見ました。
これもかっこよくて。
ハードコアながら暴れるっていうよりじっくり聴き入ってしまうかっこよさがありますね

そんな感じでハワイアンです。
最初のMCで畑野さん「大阪に来てまず言いたいことがある。金本おつかれさん。」となぜかタイガースを引退した金本の話ww
そして「アニキありがと~
」と言うと大きな拍手が起こるww

てか畑野さんって野球が好きなイメージがないのですけどwww
そしてこの日も最前で見てました

いつものハワイアンに比べると最前でもそこまで大変ではなくて、日曜のロコ
のほうがすさまじかったぐらいですね。
それも新曲よりエターナルとかライトニングとかアクロスあたりのほうがすごかったぐらいで、畑野さんも「みんなアルバム聴いてきた
我こそはアルバムを聴いてきた人~
」と聞くとたくさんの手が上がるww


てか最近畑野さん「我こそは」が好きですねwww
後のMCでは「今日は金本に始まり、金本に終わる。」と言って引退のテレビを見て感動して泣いたとか言ってましたw
「金本は『2~3の楽しいことがあると7~8の苦しいことがある。』と言ってた。」と力説www
あと震災のことについても話してて、その中で「震災がバンドを続ける理由にはならないけど、震災がバンドを続ける一つのきっかけにはなる。」って言葉が印象的でした。
曲のほうではA PIECE~のイントロではりょうすけが
にした手を上げて左右に振ることが恒例になってますが、この日は「バーカウンターも前の人も後ろの人もみんなピース
」と煽ってから曲に入ってた。


In My Lifeは滋賀で見た時よりもなじんできてる感はありましたね

ユウタボーカルソロから演奏に入る瞬間の感じがバシッときまっててよかった

そして曲が終わってからダンっとドラムを叩いてからすかさずStar Falls~に入る感じもかっこよかった

アンコールではRAINBOW,RAINBOWの後のほうで何かあった模様、そして畑野さん「ドラムがぶっ壊れたけど止めるの嫌だからこのまま続ける
始まりの歌
」とLIGHT AND SHADOWに入るところが畑野さんらしくてよかったw


今年最後のハワイアンでしたが、最後をファンダンゴで締められてよかったなと思います。
今年のハワイアンは神戸
のライブから始まり、火影
というすごく狭いところで見れたり、OATのとこで書いたけど初めての新潟
まで行ったり、9mmとの異色対バン
があったり、NANSのツアー
ではスカスカでハワイアンが見れる貴重な楽しさ(笑)もあり、初めてのかぼちゃ屋遠征
では畑野さんの腰の負傷によりこれまたレアなユウタアコギライブが見れたりといろいろありましたが来年もたくさんライブを見て楽しみたいと思います

セットリスト
Rats On The Run
The Electric Wizards and the Lonely Humming Bird
Blackout
ETERNAL WISH,TWINKLE STAR
The Chronicles
MAGIC
A PIECE OF STARDUST
No Lights
THE LIGHTNING
A CROSS OF SADNESS
I BELIEVE
Today
In My Life
Star Falls On Our Hands Tonight
en
RAINBOW,RAINBOW
LIGHT AND SHADOW
そしてライブ後に念願のハワイアンメンバー3人のサインがもらえました
ジャ~ン

そしてグッズも買いました
