HAWAIIAN6 presents "The Grails" TOUR

w/NOT A NAME SOLDIERS,COUNTRY YARD

11月18日 滋賀B-FLAT


りょうすけ加入後の初音源となるThe Grailsのツアー、そのツアー2本目となる滋賀に行ってきましたニコニコ

COUNTRY YARD
この秋はよくカントリーを見てます。
カントリーの秋ですw
見るごとにはまっていってますね。
先週梅田クアトロで見たばかりで、その時はカントリー企画にハワイアン、そして今回はハワイアンのツアーにカントリーということになりますがMCでも先輩ハワイアンのツアーに呼ばれてうれしいと言ってました。
ライブのほうはライブが進むにつれて盛り上がりも激しくなるって感じで楽しかったです音譜
ライブ後半Shadow Stanceの後にいきなりギターの人がステージからいきなり走り去って行きました汗
何があったのかと思ったらギタートラブルみたいでしたあせる
シットさん「あと2曲で終わるはずだったけど・・・」と言ってましたw
家でCD聴いてるだけよりライブに来たほうが楽しいっていうようなことを言って「ライブにはトラブルがつき物。」と言って最後2曲やってましたw
最後のSeven Years Made My Nowの盛り上がりとかハンパなくすごかったメラメラ

セットリスト

NOT A NAME SOLDIERS
カントリーと打って変わって今度はハードコアで思いっきり暴れますパンチ!
NANSほんとかっこいい!!
そしてだいすけ先生のMCがまた熱くていいんですよね。
まさにハードコアの授業ですw
NANSも夏にアルバムが出ましたが、そのツアーでほんとはここでライブをやる予定だったのですが事情により出来なかったらしいです。
でも「ここ滋賀を中心にして音楽の輪を広げていこう!!」という熱いMCビックリマーク
そして初めてNANSのライブを見る人に「岡崎では俺たちをメロコアと言います。」とかww
さらに「HAWAIIAN6はハードコアです。」と言うと客から「ビジュアル系~ビックリマーク」って声がww
客が正しいですwww
曲のほうではSHADE OF SHADOWでだいすけ先生フロアに降りてくるパンチ!
マイクの奪い合いですごいことにメラメラ
自分も少し参加しましたwww
この日のUNDER THE RUSTY SKYが個人的にはかっこよすぎた音譜
イントロで照明がステージに少しつくだけで暗い中でヘビーなイントロ、そして赤の照明の中で歌い上げる姿がかっこよかったニコニコ


HAWAIIAN6

対バンが豪華すぎて2バンドでかなり体力を使い果たしましたww

ってところでハワイアンです。

後ろの方でダンシングクイーンを聴いてライブはミニアルバム1曲目でもあるRats On The Runで始まるビックリマーク

ゆっくりとしたイントロ、そこから激しくなって曲に入るところで一気に前へ行きましたパンチ!

この曲はハワイアンらしさ全開で好きな曲音譜

そこからミニアルバムの曲順通りにThe Electric~。

これもイントロからかっこよすぎますねニコニコ

ってところからBlackout!!

さすがにおなじみの曲だけにすごいことにドンッ

曲途中に立って手を差し出してくる畑野さんの姿が熱くてかっこいいビックリマーク

そんなところでMC。

「ミニアルバムが出たけどみんな買ったはてなマーク」と聞くと当然たくさんの手が上がります。

そして「6曲入りのミニアルバムのツアー、6曲しかやらないツアー。」といきなり畑野さんww

続けて「6曲入りでアルバムからは2曲しかやってないのにあと3曲しかやらないっていう(笑)。」とwww

そして「別にCDなんて買わなくていいって思ってる。焼きゃいいんだよ。」というそんなこと言ってしまっていいのかという発言ww

でも「CDっていうのはジャケットをデザインする人がいたり、帯を作る人もいていろんな人の手がかかってる。みんな買ってくれてありがとうビックリマーク」と結局買ってもらったほうがいいんですねwww

そんなところで曲は序盤で早くもETERNAL WISH,TWINKLE STAR!!

そこからThe Chroniclesビックリマーク

このミニアルバムを聴くときライブを想像しながら聴いてたのですが、多分あそこは手拍子だろうなってところでみんな手拍子してたので、そこは予想通りの展開ww
MAGICの後のイントロで手をチョキ

その手を左右に振るっていう動きはりょうすけになってからA PIECE OF STARDUSTでおなじみになった動き。

そんなところでMC。

対バンで出たカントリーのことを言ってました。

「輝いてるね。」とか「楽屋の匂いがいい。」とかww

そしてここB-FLATの思い出について。

これはここでライブをした時に前に聞いたことある話なのですがまた書きますw

初めてハワイアンがB-FLATでライブをやった時、畑野さんは夜飲んだ後の記憶がなくなって気がついたら次の日のライブ地である名古屋で血まみれになってたらしい叫び

何をしてたのか聞くと電柱とケンカしてたそうですww

それからB-FLATに来るたびに店長に謝ってるらしいww

そして「今日もまた謝るだろう。」と言ってたww

まだまだツアーが始まったばかりなので無茶はしないようにwwww

そして「滋賀というかB-FLATにまた戻ってきますビックリマーク」と言うと大きな歓声と拍手が起こりますクラッカー

曲はNo Lightsビックリマーク

イントロのベースがかっこいい曲ニコニコ

イントロを聴いてたら暗いほうなのかと思ってたら明るいほうの曲だったんだという展開w

曲に入ると「オ~オオオ~ビックリマーク」と声もそろってます音譜

このミニアルバムと最近のセトリを見てると明るい率が高いのがちょっと寂しいなと個人的には思ったりしてますが、これはりょうすけの好みなのでしょうかねえ得意げ

そこからTHE LIGHTNING、A CROSS OF SADNESSと続きますビックリマーク

A CROSS~では曲の最後のほうの立って力強くドラムを叩く畑野さんの姿が迫力あっていいビックリマーク

I BELIEVEのあとMC。

20代のころはバンドをやるのがただ楽しかったのですが、それが30代になると周りを見てるとバンドを続けていいのかとかバンドを続ける理由があるのかとかいろいろ考えるようになってくるみたいです。

そんな時に震災があって「これもバンドを続ける理由の一つになるよな。」と言ってました。

いろんなバンドが震災後に活動をしてますが、そういうことで人を助けられるなら音楽を続ける理由になりますよね。

その後「仮に10年間付き合ってきた彼氏、彼女だったり家族がものの3分で死んでしまったとしたらみんなどう思う。」と言ってましたが震災に限らず近い人が一瞬で命を奪われるって想像できないですよね・・・。

「東北では公園で遊びたくても遊ばない人もたくさんいる。でもお前たちは自由だビックリマークこうやって自由にライブを楽しんでることは絶対届くはずだビックリマーク東北に届けビックリマーク」といってTodayビックリマーク

これもまたいい曲音譜

こういうMCからやられると聴き入ってしまいます。

この曲はずっとやり続けてほしいなと思います。

そしてIn My Life。

こういうじっくり聴ける曲も珍しいですね。

気持ちを込めてドラム叩いてる姿に心打たれてました。

そしてシャウト系の叫びのイメージの強いりょうすけですが、この曲では綺麗な声のコーラスが冴えますね。

そんなしんみりしたところで最後EVER GREENビックリマーク

静かな曲の流れから静かなイントロで始まって、そして曲になると一気には激しくなるパンチ!

すごい盛り上がりで本編終了、そしてその熱い盛り上がりのまま大きな声でメンバーを呼び続ける客メラメラ

これだけ声が出るのも珍しいぐらい声が出てましたね。

そして再登場して畑野さん「これだけ声が出てるのもすごいね。滋賀が一番だ。ってまだツアー2本目だけど。」とかww

てか下北に勝ったwwww

そして「いろんなフェスがあって俺たちも出させてもらうことがあるんだけど・・・」と言うとあれだけ大きな声だった客がシ~ンとするww

そしたら畑野さん「俺を一人にするな~ビックリマーク」とww

そしてもう一回話しを最初からww

「いろんなフェスがあって俺たちも出させてもらうことがあるんだけど・・・」と言うと今度は「オ~!!」という声がするwww

肝心な話の内容ですが、最近はオムニバスアルバムが少なくなったらしくてそれは売れないからだそうです。

「いろんなバンドの曲が聴けるお得感のあるアルバムなのに。そこでいろんなバンドの曲が聴けてバンドを知ることが出来るのに。」と、そして「それはライブで一緒で、対バンでいろんなバンドが出ててそこでいろんなバンドを知るきっかけになるけど、見ないで外でお目当てのバンドはまだかと待ってたりする人がいるよね。せっかくの出会いの場なのにもったいない。」と言ってました。

確かにここでも何回か書いてるけどいろんなバンドが出てるライブって出会いの場ですよね。

そんな話の後に「お目当てのバンドも最初はお目当てじゃなかったよな。」と言うと「お~確かにビックリマーク」という空気にビックリマーク

そしたら畑野さん自分で「いいこと言ったよな。」とww

さらに照明が畑野さんに思いっきり当たってて「こんな照明はいらない。」と照れた様子www

そこから曲はRAINBOW,RAINBOW虹

ってところで一番前にいた人がサークルモッシュに加わるために離脱ww

その空いたところにサッと入ってここで最前ゲットww

曲が終わると「始まりの歌!!」と言ってLIGHT AND SHADOW!!

ここ最近はあんまりやってない曲なんこともあって激上がりメラメラ

最前にいるので後ろからもガンガン押されてダイバーもハンパなくてすごいことになってたドクロ

最前に行ったもののダイバーがすご過ぎてセキュリティが目の前にいて何がなんだかもう分からないぐらいめちゃくちゃになってたあせる

そんなめちゃくちゃなところでアンコール終了。

でもまだまだ鳴り止まない声と手拍子パンチ!

異様なまでに声が出てた。

そんな声に押されるようにまた出てきてくれましたクラッカー

畑野さん上半身裸ですw

「着替えようかと思ってたらお前たちがうるさいから出てきてしまった。乳首出てるけど。」とwww

ここでまた話をする畑野さん「ステージに上がる時どうやってスイッチを入れようか分からない時がある。たまに間違えてスイッチをいれるどころかブレーカーが落ちてしまうときもあるけど。でもこれだけ大きな声が出てるとすぐにスイッチが入る。」と言うとまた「オ~!!」と大きな声がすると「俺を一人にするな~ビックリマーク」って、このフレーズ畑野さん気に入ったみたいwww

そして曲はPROMISE!!

ここでもダイバーがすごいのかセキュリティスタッフが身を乗り出したビックリマーク・・・と思ったらそのまま客のほうにダイブパンチ!

職場放棄wwwwww

いやそこはスタッフもダイブさせてしまうぐらいすごいライブってことでwww

目に前のスタッフがいなくなり視界が開けるwww

ここで小指を立てた手を前に出すとりょうすけがこっちに来て小指を絡めてきましたニコニコ

これも3回目ぐらいかな、これよくやられますwww
そんな感じで熱い客がいて、それを正面でハワイアンが受け止めてくれたこそのすごいライブだったかなと思いますニコニコ

さてこのツアー何本行くことになるのでしょうかはてなマークwwww


セットリスト

Rats On The Run

The Electric Wizards and the Lonely Humming Bird

Blackout

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

The Chronicles

MAGIC

A PIECE OF STARDUST

No Lights

THE LIGHTNING

A CROSS OF SADNESS

I BELIEVE

Today

In My Life

EVERGREEN


en

RAINBOW,RAINBOW

LIGHT AND SHADOW


en2

PROMISE