THE CHERRY COKE$
5th Full Albumリリースツアー
“Revenge Of The Phantom Ship”
w/SPREAD,GOOD 4 NOTHING,RAZORS EDGE,dustbox
10月27日 京都 MUSE
豪華メンツのライブっていうのはたまにあるのですが、でもその中でもここは大人見しようってバンドが1つか2つはあったりするものなのですが・・・・今回はそういうところがない
wwww

そういう訳で今回は体力が続く限り全バンドガチでいくことにしましたwww
チェリコのツアーなのにチェリコまで体力がもつか不安でしたwwww
入場の時にお目当てのバンドは
と聞かれるのですが、全部ですと言いたかったwww

まあチェリコのツアーなのでチェリコとは言いましたが

dustbox
入ってすぐジョージアンプでダストからだと分かるww
Hurdle Raceではいつものようにサークルが出来てスガ「チェリコレコ初おめでとう
」と言って曲に入るとすごいことに


ここはサークルモッシュのしやすい形のハコですね。
そしてHate Hate Hateの後にスタッフがスガに耳打ち、そしてその後メンバー3人で耳打ちして曲へ

これは多分予定外だろうと気づく、その後チェリコヒロミツがそのスタッフに「何があったのか
」って感じで話しかけててスタッフはヒロミツに腕時計を指差しつつ何か言ってましたがおそらく「時間があるから1曲追加した。」みたいなことを言ったのでしょうw

その曲なんですが、火影
の時にすごい盛り上がりだったDaisy

火影同様にすごいことになってましたが、ダイブしてたメンツが火影で一番盛り上がってた人と同じメンバーでしたwww
後でチラッとセトリが見えたのですがやっぱりDaisyとは書いてありませんでした。
セットリスト
New Cosmos
Right Now
Space walk
Bitter Sweet
Try My Luck
Break Through
Stand By Me
Hurdle Race
Hate Hate Hate
Daisy
Tomorrow
RAZORS EDGE
この日のレイザーズはとにかく激しかった

ケンジさんダイブしまくり

そしていつものUGRY KiDSの時にはケンジさん自ら担がれていけにえになってたww
レイザーズの時は最前にいたのですが、ケンジさんが何回もダイブするからそのたびにマイクのコードを持ち上げてたww
最後のMORE SOUL~ではマイクをこっちに向けてくれたから友達と叫んでましたww
とにかく熱かったレイザーズでした

GOOD 4 NOTHING
このところライブが楽しすぎるグッフォです

1年前はセトリ撮らせてもらった人に怒られてたのに1年でずいぶん成長したものですww
いつものようにユータン「ライブハウスへようこそ
」から1曲目はアルバム発売前からやってるBROKEN RADIO


すっかりおなじみになった曲、そして2曲目はライブで初めて聴くアルバム曲Country of my dreams

アルバム発売からかなり経つのでみんな聴きこんでる感じでした。
そしてMxSxNからのHELLO 61

この流れすごく好きです

HELLO 61の時のタニーの動きも好きww
MCではチェリコのレコ初を祝ってて「アルバムが1枚出来るのは子供が出来るみたいなもんやな。」と言って「自分たちも新しいアルバムが9月に出たからその中からも何曲かやる。」と言って曲はOne Day I Just

この時チェリコヒロミツがステダイ

逆にヒロミツがグッフォのアルバム発売を祝ってるみたいでした

次はこれも初めてライブで聴くアルバム曲Out of the wall

もうすぐツアーも始まることだしライブでやる新曲も増えてきましたね。
セットリスト
BROKEN RADIO
Country of my dreams
Maximize
MxSxN
HELLO 61
One Day I Just
Out of the wall
It’s My Paradise
Stick With Yourself
SPREAD
登場SEだけでガラリと空気が変わって危ない空気に

この感じがいいんですけどね。
JUMPで始まると熱く激しくな感じで男臭さ全開ですごいことに

自分的にはESCAPEからRUN SO FASTあたりが一番上がった

タクヤ「スプレッドのライブは戦闘みたいなもんや。生きるか死ぬか
デッドオアアライブ
」と言ってDEAD or ALIVEへ行くところがまたかっこよすぎ



最後CRAZYMANからONEへの流れもよくて、すごいことになってた

ライブが終わると声援というかただの叫び声というかさらにアンコールを求める声もして、そんなところでもスプレッドの熱さを感じてました

セットリスト
ここまで4バンド全部ほぼ一番前近くにいたのですが意外と体力持つもんですねww
これから大海原に航海に出るぞ~
というようなSEで登場


カツヲは船長のような衣装で登場、そして目に付いたのは台に置かれたアコーディオン。
8月にTOMOは肩をやられてしまったからアコーディオンを置いての演奏になってるのでしょうかねえ・・・。
ライブは1999で始まるとすごいことに

激しく踊り狂うっていう感じでめちゃくちゃなことになってました

その後曲が次々に変わっていくなと思ったら2曲目はメドレー

そこからアルバム1曲目であるLUMBER JACK RIOT

KOYAもトランペットに持ち替えての演奏。
さすがにチェリコのツアー、ここまで4バンドもすごかったけどチェリコになると本気の大暴れ

MCではヒロミツ酒飲みすぎて完全な酔っ払い状態ww
ビンのまま飲んでた酒を客に渡して飲ませたり、最後にはセキュリティスタッフにも渡してたww
そのセキュリティースタッフ「仕事中だから・・・」という感じだったけど飲まざるを得ないような空気だったのでしぶしぶ飲んでたww
曲のほうはアルバムからの曲が続きます。
ライブでも聴いたのあるKISS IN THE GREENから嘆きのMELODY

嘆きのMERODEYでは笛をクルクル回すKOYA、まるでダストレイジのスティック回しのようにクルクル回してたww
サビの掛け合いがまたいいですね

そしてライブで初めて聴くTHE PHANTOM SHIP

そんなところで対バンのバンドも多いこともあってもう最後の曲

民族音楽的なイントロがいいBullet For Vapid Beer

曲に入るとまた大暴れ

すごい盛り上がりでアンコール。
酔っ払いヒロミツも「これだけのすごい対バンだったら酔っ払うでしょ。」と言ってたけど確かにそうなるぐらいのすごい対バンです

そしたらカツヲに「酔っ払ってるのはいつものことだけどな。」と突っ込まれるww
そしてそんな豪華な対バンをヒロミツが紹介。
「まずはダストボックス。」というものの次がなかなか出てこないwww
小声で「レイザーズエッジ。」と言ってたww
自身なさげな感じw
そこからまたなかなか名前が出てこずww
ちょうど後ろにユータンがいて「グッドフォーナッシング
」と言うとユータンも出てきてヒロミツと何かやってたww

グッフォはコピーするぐらい好きだと言ってたけど、そこで思い出したことがあって・・・6月にレイザーズのツアーでレディオッツが対バンで出てたのですがそこで転換中にちょこっとだけグッフォのJCを弾いて「オ
」と思ったことがありました。

なのでその好きっていう言葉には嘘はないと思いますww
そして大先輩のスプレッド。
「見た目が怖い。」とか「右○の人かと思った。」とか言ってたww
そして「NHKでやってたアニメの主題歌。みんな一緒に歌え
」と言ってMY STORY


同じアルバムの曲RASCAL TRAIL

そして労働者にささげる曲Blue Worker

アンコールでもすごい盛り上がり

アンコールが終わってもまだ終わらせない
とばかりに叫び続ける客。

「早く打ち上げに行きたいのに客が帰らないから1曲だけやるよ。ゆっくりした曲だから帰る時のBGM替わりの曲だから曲の間の帰れ。帰らないとカーテンを閉める。」といいつつ(笑)ジョニー。
でも誰も曲中に帰らずww
なのでもう1曲最後に49ers

最後にもう一盛り上がり

対バンが豪華だったけどそんな豪華な対バンに負けることなくチェリコもすごいライブを見せてくれました
