2YOU MAGAZINE 5th Anniversary

Volare via! day2

10月14日 名古屋Clubダイアモンドホール&アポロシアター

最初は行く予定ではなかったのですが、急遽参戦決定しました。
この日同じ名古屋のzeppではテンフィのライブで対バンが難波2日目と同じダストというすごいかぶりだったのです。
早く名古屋に着いたからzepp周辺と名駅あたりをぶらり、まあテンフィかダストのメンバーと遭遇しないかと思いつつのぶらりだったのですけどねwww
そしたら・・・zepp前でダストスガちゃんとすれ違う!!
ということで満足してダイホへ向かいましたww

こっちの会場にもちらほら京都大作戦Tの人がいて、これは途中でゼップへはしごするのだなと思ったりでww


RAZORS EDGE

いきなりトップでレイザーズビックリマーク

最初のうちは客もかなり少なくて、その分自由に動き回れる訳で、そうなるとサークルモッシュの回り方がハンパないパンチ!

EAT THE~の時にはさらにタカさんがフロアに降りてきてぐるぐる回ってた台風

さらにケンジさんもダイブしてすごいことに叫び

「ちょっと古い曲やるわ。」と言って忍者をやった時の暴れっぷりもハンパなかったメラメラ

それぐらい激しかったので「自由にやちゃって。俺らが後で謝っておくから。」と言った後、「前のセキュリティスタッフがもっとやっていいって顔してるね。」と言ってたww

さらに「ぜんぜん楽だからもっと仕事させろって顔してるね。」と前のセキュリティいじりをしてるのですが、そのセキュリティスタッフの顔は真顔ww

真剣に仕事をしてましたww



セットリスト

UNLIMITS
ここ最近見る機会の多いアンリミ、なので音源を持ってなくてもある程度頭に入ってる曲も何曲かあっていいなと思う曲もあります。
最後にやったハローは聴くごとに好きになっていってますねニコニコ

GOOD 4 NOTHING
フロアの年齢層が一気に若くなりましたww
すいません平均年齢を上げてしまってww
グッフォも最近急激に好きになっていってるバンドです音譜
ユータン「ライブハウスへようこそビックリマーク」と言ってRIGHT NOWで始まるとすごい盛り上がりドンッ
J.Cでジャンプするのも気持ちいいし、Stick~も楽しいですねニコニコ
新しいアルバムが発売されてある程度経ったのでそこからの曲での盛り上がりもよかった。
MCはまさに大阪!!な感じでww
タニーがユータンに「目があれへんやん。」とか「ヒジキかと思てよう見たら目やった。」とか言ってるけど場内はシ~ンとするww
ここでイベント名について言ってました。
最初の画像にも載ってますが「ボラーレヴィーア」と読むのですが「これどういう意味か分かる。これはジョジョに出てきた言葉やで。」と説明。
5章だったかなはてなマークそこに出てくる言葉で「意味は飛んでいけっていう意味や。飛んでいけ~ビックリマーク」というとややウケな感じww
そこでマッキンに振るタニーwww
マッキンも「飛んでいけ~ビックリマーク」と言うのですが思いっきりすべってたwww

セットリスト

グッフォ終わりで今回初移動でアポロへDASH!

COUNTRY YARD
人は少なめだったのですが、曲が始まると大暴れパンチ!
Sitさんの狭いステージいっぱいの激しい動きがまたいいビックリマーク
この秋はカントリーのライブを見る機会が多くて来月も2回見る予定なので楽しみです音譜

セットリスト


ダイホに戻っていよいよ健さんです。

KEN YOKOYAMA
転換が終わってステージが暗いまま健バンド登場ビックリマーク
ここ最近は登場SEなしで始まりますね。
暗い中なので「真っ暗で分かんないかもしれないけど横山健です。」と言ってから「リッキーパンクス!!」と言ってRicky Punksで始まるとモッシュ、ダイブの嵐パンチ!
そこからPressureと畳み掛けてきてYour Safe Rockへと続きますビックリマーク
Your Safe Rockの最初でステダイする客がステージにいて、その客と健さんがハグしてたww
ダイバー大歓迎って感じでしょうかねえw
そして曲途中では健さんマイクをフロアに投げ入れる!!
すごい迫力でした。
ってところでMC。
客から「小人ははてなマーク」という声が。
これはエアジャムでも言ってたのですが、横山家では鼻くそのことを小人と言ってるそうですww
鼻くそをほじるも「今日は小人いないわ。」と言ってたww
そして他の客から「ジョジョ立ちしてビックリマーク」という声も。
健さんはジョジョを知らないみたいで(そういうことはジョジョを知ってるバンドに言おうww)「何!?朝立ちはてなマーク」といつもの下ネタへwww
さらにその客に「俺のチン○をお前の口にいれようか。俺のチン○をお前のどチンコにあててやろうか。」と言う汗
健バンドではチン○の大きさを測るのが流行ってるそうなのですがここでメンバー紹介。
「大きなチン○といえばジュンさん。」と紹介ww
そしたらジュンさん「健だったらのどチンコまで届かないよ。」とジュンさんまで下ネタを言うww
そして「意外と大きな南ちゃん。」とさらに「玉が大きい松ちゃん。」という下ネタなメンバー紹介www
「松ちゃんの玉はタヌキみたい。」と言った後に信楽焼きのことだろうけど「しがら焼きのタヌキみたい。」と「しがらき」を「しがら」と間違えていってましたwww
そこからさらに「通常時の大きさで測ってるけど、立った時の大きさなら俺が一番かも。膨張率は一番だから。」とチン○ネタを引っ張る・・・と思ったらいきなり「新曲やりますビックリマーク」と曲へ。
その前にその曲の説明。
ライブではここ最近ずっとやってるYOU AND I AGAINST WORLDなのですが「俺とお前で変えていこうって意味なんだけど。」と言ってから説明してました。
震災の後、原発のことがあってからこういう曲を作ろうってことになったみたいで、健さんはずっと反原発を訴えてますがそうすると敵がどうしても出来てしまう訳でして・・・・でも賛同してくれる味方もたくさん出来てそれが近くの人ばっかりではなくて遠くにもたくさんの味方が出来て、そんなみんなで声を上げていこうって感じのことを言ってました。
「パンクロックがずっとこういうこと言ってたんだけど改めてパンクが言ってたことを曲にした。」と言った後に「アルバムが出来たらこういうことを言ってたんだって分かってもらえたらうれしいよ。タイトルだけでも覚えて。」と言ってから曲へビックリマーク
曲が終わると静かなイントロではみんな手を上げて手を静かに振ってRunning On The Winding Roadの曲に入ると一斉に暴れだすメラメラ
そこからLast Train HomeへいってからMCへ。
このイベントはノットリの片桐さんがやってる雑誌2YOU MAGAZINEの5周年記念のイベントなのでトリはノットリなのですけど、そのノットリのメンバーの松原さんが脱退してしまうのでそれについてふれます。
「先端肥大症って言ってチン○の先が肥大してしまってギターが弾けなくなって脱退するんだって。」と嘘を言う健さんww
脱退でしんみりさせないようにわざとそう言ったみたいですwww
このメンバーでライブやるのも限られた回数なので最後まで見ていって欲しいとステージ袖のほうを見て熱く語ってました。
その後「たいていこういう時ってステージ袖にメンバーはいなくて楽屋にいたりするんだよね。」と言ってたww
そんなところで曲は「だからって訳ではないけどノーユースのカバーのSoul Mateをやるわ。」と言って滋賀 でもやったSoul Mateをやることに。
「こころの奥の友達ってことかな。ノーユースのトニーが亡くなって正式に解散してしまったけど、機会があれば俺が歌い継いでいくわ。」と言って曲へビックリマーク
そこから「パンクロックドリームビックリマーク」と言ってPunk Rock Dream!!
サビではみんな手を上げて大盛り上がりパンチ!
そして「11月には新しいアルバムが出るけど、まだ今は最新のアルバムのFourからの曲をやるわ。最初はまさかこんなことになるとは思ってなかったけど今ではすっかり健バンドのテーマ曲になった曲ビックリマークレットザビートキャリーオン!!」と言ってLet The Beat Carry Onビックリマーク
ここでもまたマイクをフロアに投げる健さんパンチ!
そしてジュンさんのマイクで歌ってて、マイクがスタッフにより健さんのマイクスタンドに戻ってきたのですがまたフロアに投げて今度は南さんのマイクで歌う健さんビックリマーク
曲が終わるとステージの前の方に出てきて座り込んでマイクを客に向けます。
ここでBelieverへいくのですが、イントロ部分をマイクを向けた客に歌わせてました。
そして曲途中にまたフロアにマイクを投げ入れる!!
今回は何回もマイクを投げ入れてましたね、すごい迫力っていうか何か思うところがあったのでしょうかねえ。
曲が終わると「この曲はノットリのためにやるわ。」と言ってRemember Meをやることに。
「別れてしまっても時々は思い出してねって曲で、メンバーが脱退しても時々はノットリにいたことを思い出してやってね。」と言ってから曲へ。
健さんのノットリへ対する熱い気持ちと優しさが伝わってきましたね。
自分も別な意味(過去の恋愛ww)で「別れても時々は思い出して。」って言葉が胸に突き刺さってしんみり聴き入ってました。
最後にも「この後はノットリバウンド。最後まで楽しんでビックリマーク」と言ってて、ノットリに対する気持ちがすごく伝わってくる健さんのライブでした。

セットリスト
Ricky Punks
Pressure
Your Safe Rock
新曲
Running On The Winding Road
Last Train Home

Soul Mate(ノーユースカバー)

Punk Rock Dream

Let The Beat Carry On

Believer

Remember Me


・・・ということなのですが、時間の都合上ここで泣く泣く帰らなければならずノットリは見れずでしたしょぼん

実はノットリを初めてみたのかこのダイホでして、ノットリ企画のイベントがあってそこにビークルも出るってことで遠征した思い出があります。

これが実は初ビークルでもあって、ビークルメンバーの素顔が見れるということでワクワクして見たっていうことがありましたね音譜

しかもノットリ企画なのにビークルがトリでヒダカさんの「ノットリのイベントを乗っ取るビックリマーク」とか言ってましたww

その時はトロゴリのハッピーがノットリのサポートでギターを弾くことがあって、その時もノットリでギターを弾いてましたね。

そんな感じでダイホっていうのはいろんなバンドと出会ったことのあるハコなのです。

バンドだけではなくいろいろな人とも出会ったり、そこから恋に発展したこともwww

そんな思い出のあるハコで豪華メンツのイベントを楽しめてよかったですニコニコ



・・・・とちょっと無理矢理ですが綺麗にレポを終わりたかったのですがそういう訳にもいかずでして叫び

後で知ったのですがボーカルをグッフォのマッキンでBBQ CHIKENSがシークレットで出たと知ってビックリした!!

見たかった~!!でもまあ時間の関係だったのでしかたないといえばいかたがないのですけどねあせる

これもノットリのためにやったのかなということで、ノットリへの愛を感じつつ見たかったという思いもありつつ家路につくのでした。