10-FEET "thread" TOUR 2012-2013

w/dustbox

10月12日 Zepp Namba(OSAKA)


10日のほうは最初から間に合わなかったのですが、この日は対バンがダストなので絶対最初から間に合いたい!!

・・・と思ってたのですが残念ながら着いたらちょうどBird of Passageの途中汗

車で行ってたのですが、駐車場から走ってきたのでフロアに入った瞬間に息切れでしたww

曲が終わるとMC、震災の後いろんなバンドが活動をした話。

テンフィも布団大作戦とかやってたり、SLANGのKOさんも活動をしてる話をしてましたが、個人的にはSLANGの名前が出てきたのがうれしかった音譜

そんな感じで人と人が助け合っていくっていうような話から曲は新曲ワンプラスワンなんとかって曲ww(危険な関係ではない、ガーリックwww)

何回か聴いたことあるのでなんとなく聴き覚えがある感じ得意げ

ジョージのMCでは「他の人のCDってあんまり聴かないけど、threadは聴いたよ。」と言うと大歓声クラッカー

さらに「性格が悪いからCDを聴くとついアラ探しをしてしまうんだけど、このアルバムいいねビックリマーク」と言うとさらに歓声があがるビックリマーク

そんな感じで曲のほうはラストのTomorrow!!・・・の前にコウイチ登場ww

「大阪のすごいところダス・・・トボックスに見せてやれビックリマーク」と大事なバンド名を噛んでしまうww

そして気を取り直して「最後の曲ビックリマークトゥモロー!!」と言って曲に入るもすぐに演奏ストップwww

スガ「何言ってるか分からなかったからもう一回。」と言われるww

確かに聞き取りにくかったww

そしてまた気を取り直して最後のTomorrowで大盛り上がりメラメラ

最後にはスガダイブパンチ!

途中からだったけどけっこう曲が聴けてよかったなと思うニコニコ


ダストセットリストですが今回も見たところだけww

全部知りたい人は他でセトリを探してくださいwww


Bird of Passage

新曲

Bitter Sweet

Hiding Place

Jupiter

Sun which never sets

Hurdle Race

Tomorrow


10-FEET

10日と違ってhammer skaでスタート!!

2日目なのでパターンを変えてきたのかな。

そして2曲目にJUNGLESビックリマーク

イントロのギターがかっこいいですね音譜

4RESTの時の緑色の照明がけっこう好きだったりしつつ、focusで飛び跳ねますパンチ!

focus前半の飛び跳ねつつ、サビ以降のナオキの声が歌うところの流れとか好きです音譜

ってところでMC。

客の中でアイフォンを無くしたという人がいてタクマ「見つけたらステージまで送ってきて。」と、そしたら今度はタオルを拾ったということでタオルもステージに送ることにw

続々とタオルがステージに集まるww

「京都大作戦タオルとか10-FEETタオルとか俺らのばっかりやないかビックリマーク」と言われてたww

対バンのダストでもすごく盛り上がってたから「ダストで力使い果たしたんじゃないの。」と特徴のある口調でしゃべるタクマww

「でも10-FEETのthreadツアーなのにここでも盛り上がらなければいつ盛り上がるのはてなマーク・・今しかないでしょビックリマーク」と某予備校のCMの真似www

CMネタということで一応「このCM関西でもやってるはてなマーク」と関西でもやってるか確認ww

関西でもやってますよwww

そして10日の時と同じく「ここにいるおっぱいは全部10-FEETのもんじゃ!!」と言ってたww

じゃあ男ははてなマーク・・・と思うわけでwww

そしたら「ここにあるチン○は全部コウイチのものビックリマーク」とかwww

そんなところから曲はCRYBABY・・・から早くもここで2%ビックリマーク

10日には聴けなかった曲なのであがるドンッ

場内もすごい盛り上がりメラメラ

曲後半ではベースとギターを交換して、タクマがベース、ナオキがギターを弾いてた音譜

ダストでは前のほうでぐちゃぐちゃになりながら見てたのですがテンフィは後ろで大人見。

かなり後ろのほうで見てたのですが、後ろのほうは人もまばらで見やすかったww

そんな後ろで見ててsuper stomperの時の客が一斉にジャンプする一体感はすごいなと思いつつMCへ。

コウイチMCで10日と同じくしゃべってる途中でタクマが「エコー深くかけて。」と言ってエコーがよりかかると笑いが起こるww

そして質問コーナーwww

「俺が答えるまでもないビックリマーク」とコウイチに言われたり、「声が高いだけで声が通らんから次ビックリマーク」とタクマに言われたりとそんな感じでロックンロールについて熱く語るタクマ。

「ロックとは自分の信念と貫き通すことや。他から『それはちょっと違うんとちゃうか。』とか『それかっこ悪いんとちゃう。』とか言われても自分がいいと思ったことは貫き通すことがロックや。」とかっこいいことを言ってましたニコニコ

そしたら場内は静かになって「あれ、変な空気になった!?」とスベッたのかっというようなことを言ってたけど、多分そこはみんな真剣に聞いてたと思うニコニコ

「次最後の質問。」とタクマが言うもなかなか締めになるようないい質問が出てこないので何回も最後の質問をしてたww

そんな中「ダストのジョージとは仲いいんですかはてなマーク」という質問に仲がいいと言った後に「ジョージのチン○はコウイチのものビックリマーク」とまたチン○ネタ汗www

そういえばダストのstarbowツアー大阪 は対バンがテンフィだったのですが、その時にはコウイチはジョージに殴られると言ってましたけどww

ここで2階の関係者エリアに大阪籠球会の太い人(名前聞き取れなかったのでww)がいて降りてくるようにとタクマに言われるww

その間にまた最後の質問(何回最後の質問www)。

「どうやったらMCでスベるのですかはてなマーク」ってwwww

そしたら「面白いこと言おうとしたらスベってしまうんやビックリマーク」とコウイチは言ってたwwwww

スベろうとしてスベってる訳じゃないですよねwww

そうしてたらステージ上に大阪籠球会の太い人と太い子供の2人が登場・・・ってことでここで曲はDAVE ROAD!!

今回は2人で激しく動くwww

そして曲が終わるとドラムセットに座り込む二人ww

そしたらタクマ「次の曲にいこうと思ってたら座ってる。座って~る。」ってことで10日に続きまた2回目のDAVE ROAD(笑)

さすがに曲後半では動きが鈍ってたwww

そこからすかさず淋しさに火をくべビックリマーク

友達、家族、恋人との別れについて語ったあとにシガードッグ。

これはほんといい曲音譜

オレンジの照明が夕焼けをバックに歌ってるような感じでこれがまたいいんですよね。

そしてラストでギターの後にもう一回「少しだけ」のところを歌うというようなアレンジになってて、ツアーが進むにつれてthreadの曲がさらに育っていくのかなと思ったりしてました。

そこからの蜃気楼。

泣かせる曲が続くこの流れもよかった。

テンフィのコーラスといえばナオキの高い声がいいアクセントになってるのですが、この蜃気楼ではコウイチのコーラスが冴えてますねニコニコ

10日もだったのですが、タクマが歌わない部分があってそこだけコウイチコーラスのみになってて実はコウイチの声もすごくいいやん音譜って思って聴いてましたニコニコ

そんな感じで聴いてた曲から一転VIBES BY VIBESで飛んだり跳ねたりメラメラ

ラストもgoes onですごい盛り上がりパンチ!

アンコールで3人が再登場ビックリマーク

何をやるのかなと思ってたら・・・「サーチンフォーフリーダム音譜」とダストのSun which never setsを!!

イントロのちょこっとだけだったけど手拍子で盛り上がるビックリマーク

そんなところからCHERRY BLOSSOMビックリマーク

あちらこちらで飛び交うタオルクラッカー

自分は無くなったらもったいないのでタオルの端を持って飛んでいかないように投げてましたww

そこからすかさず風、そしてラストはRIVER!!

RIVERの盛り上がりも毎回すごいですねニコニコ

そんな感じで楽しい2日間でした音譜


セットリスト

hammer ska

JUNGLES

4REST

focus

CRYBABY

2%

コハクノソラ

super stomper

SKANKIN' CHOKE BANGER

DAVE ROAD

DAVE ROAD

淋しさに火をくべ

1sec.

その向こうへ

シガードッグ

蜃気楼

VIBES BY VIBES

goes on


en

CHERRY BLOSSOM

RIVER