Fear, and Loathing in Las Vegas
Short Tour 2012
w/Nothing's Carved In Stone
5月19日 大阪BIG CAT
対バンのナッシングスは初めてで、ウブさんを見るのはエルレ以来です。
まあ偶然にも7月のロコツアーの対バンの大阪の対バンにもなったんですけどねww
同じビッグキャットだしw
自分の場合はなかなか見る機会がないなと思ってたバンドを1度見ると次々と見る機会が出来るってことが多いです。
とは言うもののロコのほうは平日仕事終わりなので見れない可能性もあるけど
っていうことでその分もこの日にじっくり見ておこうと思いました。
思った以上に盛り上がってましたね。
ダイバーも出てたし
曲はバンドでありながらデジタルっぽい音を聴かせてくれたり、それでいてロックしてるなと感じたりしてました。
まったく予習もなしに初めて曲も聴いたのですが思った以上にかっこよくて楽しかった
そしてラスベガス
人気の上がり具合がすごいですね
チケットが日に日に取りにくくなってて、奇跡的に取れたような感じだと思います。
登場SEが流れるだけで激しくなる場内
踊りまくったり、ツーステップやら輪の中で暴れる人とか場内全体で激しく盛り上がっててすごかった
MCは怪しくて自分のバンド名も噛みそうになってたww
そんな言いにくくて長い名前にしなければよかったのにと思ったりww
結局略してラスベガスと言ってたしw
そして対バンのバンド名、これも噛みやすい名前ですが慎重に言ってなんとか噛まずに言えてましたww
曲のほうでは1月に出たシングルは両方ともライブで聴くのは初めてでしたが、カップリングのBreak Out~のほうがライブで聴くとめちゃくちゃかっこよかった
ライブ生えする曲でした
ライブ後半、アンコールだったかなSOが客席に出てきて客の上で歌うという盛り上がり
最後まで踊りまくりで熱いライブでした
セットリスト
Stray in Chaos
Jump Around
Shake Your Body
The Answer for Unequal World
Take Me Out!!
Short but Seems Long, Time of Our Life
Beyond the End
Chase the Light
Just Awake
Burn the Disco Floor with Your "2-Step"!!
Hey girl!! Why Not Party Like a Bitch!?
Break Out Stained Brain
Love at First Sight
en
My Dear Lady, Will You Dance With Me Tonight?
twilight
ラスベガスが終わったのは8時半前、ここから新神楽に向かえば十分スプレッドには間に合う
ってことで今までやってそうでやってなかった人生初のハシゴってのをしました
この日名古屋ではサーキットイベントSSMCをやってたのですが、大阪でSSMC気分を味わうとかねww
SPREAD presents 魂疾走
w/AGGROKNUCKLE,THE SKIPPERS,Dizzy Sunfist
5月19日 新神楽
ラスベガスライブ直後なので汗まみれで、ラスベガスTのまま来たのでかなりのアウェイ感
着くとトリ前のAGGROKNUCKLEがライブをやってました。
バンドメンバーの見た目が怖い
ファンも怖そうww
とかやってるうちに終わってスプレッド。
すでに酔っ払ってる人が多い中、登場SEが流れると叫ぶ人たち
そしてライブはNew worldで始まってびっくり
これはヤバそうな予感
からのSURF CITY pt.2とか
中盤にONEがあるのもすごかった
LIFEでじっくり聴かせてからのBREAK DOWNではダイバーがハンパなく飛ぶ
けっこうどの曲でもすごかったですけどねw
からのSTRAWBERRY TOWN、CRUSHときて最後にSMOKER'S RIGHTという流れ、ヤバすぎましたね
そしてアンコール。
ここでDEAD or ALIVE
最後はCRAZY MANまですごいことになってました
最前には柵があるんですが、固定されてなくてしっかり持ってないとステージ側へ倒れるという状態ww
いつものようにモンタック前なのですが、いつもながらあの迫力のある表情がたまらない
ダブルが終わって、これで終わらせてくれない客ww
叫び声が響く中メンバー登場
ダブルアンコ2曲目のイントロ・・・RUN SO FASTキタ
テンション激上がり
周りは酔っ払いばかり(笑)だけどシラフの自分もそれ以上にテンションが上って叫んでた
ダブルアンコールが終わってさすがにこれで終わりかなというステージ上の雰囲気。
そしてスタッフも手で×をしてさすがにこれ以上はなさそうな雰囲気・・・という感じはフロアのほうにはなくて(笑)さらにアンコールを求めて叫ぶ人たちww
機材の撤収が始まりそうな感じで、メンバーもステージに来て片付けはじめるのかなと思ってたら・・・ジャーンと音を鳴らしてトリプルアンコールです
やってくれるのかとさらにテンションも上る
人はかなり少なくなってたのですが、それがほんとにまだ見たいって思う人たちばかりなのですごい盛り上がり
最後のRED ZONEではモンタックもフロアにマイクスタンドを置いてモンタックだけフロアライブ状態
やっぱりスプレッドはかっこいいと、思う瞬間でした
あまりにもスプレッドが良すぎてラスベガスの印象が若干薄くなるぐらいでした
セットリスト
en
en2
JUMP
RUN SO FAST
en3
LYCHEE SONG
RED ZONE