10-FEET ”どこ行く年!どないすん年!” TOUR 2012

w/ロットングラフティ

5月13日 春日文化ホール


このツアーが発表された時はびっくりしましたね。

自分の住んでるところもたいがい田舎ですが、さらに田舎でテンフィのライブがあるんですからww

ライブ前ものどかな感じで

naoの音風呂-120513_1603~01.jpg

会場前の広場でくつろいでシャボン玉をしたり、バレーをしたり、飲み物を飲んだり、食べ物を食べたりする人がいて、フェスのような雰囲気音譜

そんな感じでゆったりと待ってる会場時間がやってきて入場。

中に入ると・・・・意外と広いビックリマーク

ビッグキャットをちょっと広くした感じでしたね。

そしてライブが始まると・・・めっちゃスカスカww

余裕ありすぎ!!

こういうスタンディングのライブをすることがない会場だろうから、どれぐらい人を入れていいかっていうのがなかなか把握できないのでしょうねえ。

でもスカスカな分踊りまくったりできるスペースがあってめちゃくちゃ楽しかったニコニコ

っていうところでレポに入ります。


ロットングラフティ

ついおとといにGOLDツアーファイナルを感動的に終えたばかりのロットン、GOLDツアーの次にどこに向かうのかが見れるのかなと期待音譜

登場SEが流れてメンバー登場!!

何から始まるのかワクワクしてたら・・・このイントロ!!


リバー!!


いきなりロットンのRIVERに場内一気に沸点にドンッ

すごい盛り上がりで、フルではなくてワンコーラスだけだったけど、テンフィに対する愛を感じたRIVERの後「俺たちの京都大作戦を始めようぜ!!」と言ってThis World!!

やっぱりこの曲かっこよすぎニコニコ

スペースに余裕のある分思いっきりヘドバンが出来るパンチ!

そして「10-FEETは俺たちと家族みたいな存在、Familiarizeビックリマーク」とそれ続いて次は「みんな好きなように踊りまくれビックリマーク誰も見てへんからうまいとかヘタとか関係なく好きなように踊れビックリマーク」と言ってかくれんぼビックリマーク

これもくスペースに余裕があるから思いっきりスカダンスが出来るメラメラ

めちゃくちゃな盛り上がりドンッ

そんなところからさらに銀色スターリー!!

暴れまくりですドクロ

曲最後にはここでも思いっきりヘドバンビックリマーク

そしてさらに金色グラフティ!!

好き放題やってますパンチ!

曲の途中にはビッグキャットの時よりもはるかに大きなサークルモッシュが台風

すごいとしか言いようがない光景ビックリマーク

MCでは「地元の人いるはてなマーク」と聞くとちらほら手が上ってました。

さすがに地元以外の人のほうが多いみたいでw

ナオキ「俺たちの街に10-FEETが来ました。そんな感じか。」と続けて「俺たちの街にロットンも来ました。」とww

そして「一昨日GOLDツアーファイナルがあったんやけど。」とナオキが言うと「行ったで~!!」と大声で言いましたww

そしたらそれに続いて「行った~!!」という声と、みんなの手も上がって大歓声www

「ツアーが終わってからの再始動が10-FEETのツアーで最高だビックリマーク」と言ってました。

曲はラスト!!響く都!!

ものすごいお祭り騒ぎパンチ!

ツアーファイナルでやってなかった曲ですww

毎度この曲の盛り上がり方はすごいですね。

途中のコールアンドレスポンスではいつものようにマイクを持たず生声で声を出すナオキ。

そして「響く都!!ロットングラフティ!!」と後には「テンフィート!!」というコールアンドレスポンスも!!

テンフィに対する愛っていうのを最初から最後まで感じたロットンのライブでしたニコニコ

ロットンで暴れすぎてすでにヘトヘトあせる

こういうこと言っていいか分からないけどツアーファイナルよりの今回のがすごくよかったかもww


セットリスト

RIVER(ワンコーラス)

This World

Familiarize

かくれんぼ

銀色スターリー

金色グラフティ

響く都


10-FEET

体力も回復してテンフィですw

SEが流れてメンバーが登場、そして曲が始まりました・・・この曲聴き覚えはあるけど・・・と思ったらロットンの切り札でした!!

ロットンがテンフィカバーならテンフィはロットンカバーで始まるとかヤバすぎる!!

ほんと仲のいいバンドなんだなと思った音譜

ちなみにロットンがRIVERをやることをテンフィメンバーは知らなかったとMCで言ってました。

すごいサプライズニコニコ

そこからFreedomで一斉にジャンプで盛り上がるパンチ!

さらにVIBES BY VIBES、super stomperとジャンプ系(笑)の曲が立て続けに!!

そしてさらにhammer skaビックリマーク

ここでスタッフが慌ててタクマのあたりにやってきます。

何かなと思ってたらギターの音が出てない汗

トラブル発生叫び

でも「ギター無しでどれぐらいやれるかな~はてなマーク」と煽るタクマはさすがですビックリマーク

ギター無しでもいつもと変わらないhammer skaの盛り上がりの後MCへ。

音譜ギターの機嫌が悪くて~音譜音が出たと思ったらまた出なくなったり~音譜」と即興の歌で盛り上がるタクマww

トラブルも笑いに変えて盛り上げるのはすごいw

そしたらナオキも「ベースもならなくなった~音譜」とか汗

そしてSTAND BY MEの曲に合わせて「こんなトラブルがある時には~音譜奇跡も起こる~音譜」と手拍子で盛り上がってたwww

STAND BY MEって言ってもダストの曲ではないのでww

そんな感じでトラブッってる後ろで何か警報の音が聞こえてて気になってたんですかお

テンフィのライブで盛り上がりすぎて熱さで火災報知器が作動したのかとも思ってましたww

それが何だったかは後で分かるのでした。

そんなところで機材トラブルも直ったみたいで曲へ。

under the umber shineで楽しく踊ってました音譜

そこから「古い曲やります。」と言ってthanks!!

そしてさらに「さらに古い曲やってもいいですか~はてなマークロットンと出会ったころに出したデモテープの曲のやります、LIFE LIFE LIFE!!

LIFE LIFE LIFEが聴けるとテンションも激上がりメラメラ

そんなところからの2%!!

ここの流れはすごかったニコニコ

2%最後のサビ前のゆっくりの所で肩車する人が多数ww

そして最後のサビに!!・・・と思ったらまたゆっくりのところwww

そして今度こそサビ!!・・・と思ったらまたwwww

ずっこける人が多数wwww

肩車もたくさん崩れるwwww

タクマ「肩車殺しや。」とかwwww

そんなところでMC。

シーンと静かになる場内。

そしたらタクマ「静かやな。みんなで舌打ちしよか。」と言ってみんなで舌打ちすることにww

「チッ!!」という意味の分からなさwww

「みんな楽しんでるかビックリマーク」と言うと「オ~!!」と応えてました。

さらに「ハ~イビックリマークみんな楽しんでますか~ビックリマーク」と言うタクマ・・・ハ~イと言えば・・・そうです、それに続いて「3度の飯よりビックリマーク」と言うとみんなで「飯が好き~ビックリマーク」となぜかホルモンwwww

「今日はホルモン関係ないやんけ。」とタクマwww

実は個人的には関係あるww

ホルモンのツアーが6月にあるけど先行は見事に落ちてダメモトで一般にかけたのがこの日の朝10時、結果は撃沈ショック!

6月に見れない分ここで思いっきり大声で「飯が好き!!」と言ってメタルポーズしてましたww

この会場は後ろに壁があってその壁にうまい具合に椅子が収納されてて、そこから椅子を引き出して並べると椅子有りのライブとかイベントが出来るようになってます。

そしてその壁の上に二階席があるという造りになってて、今回の二階席は関係者席になってました。

その壁を見てタクマ「この椅子並べてライブしてみたいな。椅子に座ってシートベルトもしてライブやったらおもろいやろな。」とかww

「肩車したい人とかどうするんやろ。」と続けてたww

「次来た時はやってみたいな。」と言ってましたが、ほんとにやるのでしょうかwww

そして恒例のコウイチMC、「みんないっしょに行こうビックリマーク」と言うとタクマに「AVみたいでやらしいな。」と突っ込まれるwww

そこからAV話。

東京に2年間住んでた時にお金がないから何も楽しみがなかったのですが、1本のAVがあってそれを3人で回して見てたらしいですww

ある時、そのAVが無くなってしまって、どこやどこやと探してて、メンバーに聞いても知らないということで諦めたのですが、ふとコウイチのコンポの上にあったそうな汗

タクマ「なんで言わんかったんや。」と言うとコウイチ「だってAVが好きやから~。」という説得力のあるようなないような返答www

そんな東京時代にはよくロットンのメンバーも来てて、っていうよりも住みついてたような感じでして(笑)

テンフィのメンバーがツアーで出かけるとロットンのメンバーが住んでたらしい。

ツアー中にテンフィの元にロットンメンバーから電話があって「変な虫が出た。図鑑に載ってないような虫が出た」とかww

ゴキ○リではなくてはてなマークwwww

さらに「電気が止まった。」とかww

こんな感じで貧乏時代からの付き合いみたいです。

そんなロットンに、テンフィのメンバーが後ろの二階席のほうを見て「ロットありがとう~!!」と言うとみんな一斉に振り向きます。

そしたらタクマ「いやそっちにはおらへん。見ただけや。」とかwwww

こらタクマwwww

今度はフロアの横のほうを見て「ロットありがとう~!!」と言うけどまた「そっちにはおらん。」と言うタクマwww

そして曲は淋しさに火をくべの後にタクマ「2つだけ言わせてくれ。1つは後ろの椅子、引き出したら警報がなるから取らんとってくれ。」と、最初のMCの時の警報はどうやらそれだったらしい汗

そして「もう1つは、お前らのことは好きやけど。次の曲ではお前らをぶっ殺すつもりでやるビックリマークだからお前らもぶっ殺すつもりで来い!!」と煽ってからのSTONE COLD BREAK!!

そこから4RESTで盛り上がり、さらに1sec.!!

この曲での盛り上がりは毎回ハンパないパンチ!

その後は熱いメッセージ性のある言葉の後に風。

これは毎回感動させられる曲。

そこからの今度はテンフィのRIVER!!

また一気に激しいことにドンッ

ライブ前にこのあたりの地図を見て近くに何川が流れてるのか調べてましたww

会場のすぐ横に川はあるけど小さいしな・・・とか調べてるとちょっと離れたとこにそこそこ大きな竹田川って川があったからこれかなと思ってました。

そしたら・・・やっぱり竹田川でしたクラッカー

最後のサビ前「助けての~」とところではまた肩車する人が多数。

そこからサビに行くかと思ったらまた「助けての~」のところwwww

そしてずっこける人多数www

タクマ悪い人www

でも今度はタクマがナオキを肩車www

その状態で「助けての~」と歌うタクマwww

そしてそのままサビへいくかと思ったら・・・ナオキを下ろしてギターを持ってからサビへwww

曲が終わると「あと3曲ビックリマーク残り3曲でどれだけやれるかビックリマーク」と言って曲はその向こうへ!!

そこからのgoes onでは飛び跳ねて暴れまわっての大盛り上がりメラメラ

曲はラスト、静かなギターのイントロ、こうくればbuck to the sunset!!

すごく楽しかったライブ、ありがとう!!・・・と思った瞬間ビックリマーク

「これから当分の間会われへんロットンのためにあと1曲。」というとドッと沸く場内ドンッ

ロットンのメンバーの出てくる中AND HUGのイントロでまたさらに沸き上がる・・・と思ったら切り札を演奏し始めるメンバービックリマーク

飛び跳ねてるとまたAND HUGに戻るww

ロットンのメンバーが歌うAND HUGですごい盛り上がりメラメラ

ロットンツアーファイナルビッグキャット感動の光景再来かビックリマークって感じでしたねニコニコ

曲後半ではロットンナオキ「響く都!!ロッテングラフィート!!」というコールアンドレスポンスビックリマーク

ロットンもテンフィも最高のライブでしたニコニコ

でもテンフィナオキ「ベースが壊れた。」とかドクロ

でも「ベース壊れたのライブの最後でよかった。」ってwww

まだツアーは続くのに心配です汗


セットリスト

切り札(少し)

Freedom

VIBES BY VIBES

super stomper

hammer ska

under the umber shine

thanks

LIFE LIFE LIFE

2%

淋しさに火をくべ

STONE COLD BREAK

4REST

1sec.

RIVER

その向こうへ

goes on

buck to the sunset

AND HUG


こういう田舎にこんなにたくさん人が集まるってすごいですね。

ライブ前に近くの店に食べ物、飲み物をかったり、帰りも駐車場ををすぐに出て近くのコンビ二に行ったらあきらかにテンフィ帰りだろって人がたくさんやってきてました。

ライブをやるってことでけっこうな経済効果になってるんじゃないかなと思った。

こういうことでちょっとした町おこしになってるよなと思ったりもしました。


ちなみに次テンフィを見るのは京都大作戦・・・ではなくてその次の週のsunburstの予定。

なぜ京都大作戦に行かないかはこのブログをよく見てくれてる人ならなんとなく分かるはずww

ってことで京都大作戦今年も行かなくてごめんな祭m(_ _ )m