また関東にブラフマン遠征してきましたw

たまたまこの遠征の日に、偶然関東の友達が昼間から上野で飲み会をするって知ったからそれに参加して飲むことにビール

上野で集合。

naoの音風呂-120324_1358~01.jpg

改札前、春っぽくて綺麗だから撮ってみましたw

naoの音風呂-120324_1428~01.jpg

飲み会スタートクラッカー

naoの音風呂-120324_1514~01.jpg

そして2軒目ww

東京って物価が高いイメージがあったのですが安かったニコニコ

しかもうまかったお酒

そして久しぶりに会えた人もいてすごく楽しかったです音譜

この2軒目に行った焼き鳥屋でTOTALFATパーカーを着てる店員さんがいて、なにせ飲み会のメンバーは音楽繋がりのメンバーだったのでみんなで反応しまくりでしたwww

それを店員さんに言うと「トータルファット好きなんですラブラブ」とか合格

この店員さんもTFパーカーに反応してもらえてさぞかし嬉しかったことでしょうwww

そんな感じで盛り上がってたら・・・気が付けばライブの時間が近づいてきたので上野から渋谷へ移動DASH!

そんな飲んだつもりはなかったけど意外と酔いが回ってて地下鉄銀座線では熟睡ww

目が覚めると「地下鉄なのに高架だしビックリマーク」ってことで(渋谷駅は地下鉄なのに高架駅なんですw それを言うと神戸の地下鉄も高架のとこありますけどww)ちょうど渋谷駅に着くとこでしたw

そこからハコの場所は調べてあったのに酔ってたからラブホ街に迷いこんでしまってww

道を抜けたらO-EASTの看板が見えるビックリマーク

確かWESTはEASTの前にあったから無事に着けたと安心、そして到着。

けっこう酔ってるからライブ大丈夫だろうかって感じでしたが汗
naoの音風呂-120324_1833~01.jpg

ソウル・フラワー・ユニオン

『闇鍋音楽祭 2012』

ゲスト:BRAHMAN

3月24日 Shibuya O-WEST


いろいろあったので(笑)入場したのは6時半ぐらいだったかな。

「今日は大人見しないと倒れるか吐くかしそうドクロ」ってことで大人見することにw

ソウル・フラワー・ユニオンの中川さんがステージに登場、ブラフマンを紹介してからいつもの登場SEが流れますビックリマーク

そして1曲目はKAMUY-PIRMAビックリマーク

よく考えてみたらこの曲ライブで聴くのはAUTONOMYツアーかもしれない。

スモークがたかれてたかは忘れたけど照明でなのか分からないけどメンバーの姿がぼんやりと見える感じで(酔ってぼんやりと見えてたのではないですww)のKAMUY-PIRMAは幻想的でよかった音譜

そしてトシローのMC・・・まったく何を言ってたか覚えてませんww

世界がどうのこうのって言ってたかな!?

そして「ブラフマン始めますビックリマーク」からのTHE ONLY WAY!!

酔いの醒めるようなかっこよさニコニコ

何回聴いても賽の河原からのBASISも好き音譜

最終章からのBEYOND~ではついにモッシュゾーンに突入パンチ!

暴れてましたメラメラ

逆光ではいつもイントロのマコトの暴れっぷりが好きなのですが、今回はそんなに暴れずでした。

でも束ねた髪がほどけてぼさぼさになってました。

ライブ後半ではいつも間にかまた束ねられてたけどww

そしてどの曲だったかマイクスタンドも折られてました叫び

そんな感じでFIBS IN THE HANDの後にMC。

「Amazonのレビューでトシローはしゃべらないほうがいいと言われてますがしゃべります。」と最初に言ってましたww

ソウル・フラワー・ユニオンの中川さんが前にやってたニューエスト・モデルっていうバンドを聴いてたという話。

周りからいろいろ聞かされてててトシローの中でのニューエスト・モデルのイメージは「左より」とか「日本赤軍」だったらしいですあせる

その当時当然iPodなんてなくてウォークマン・・・でもなくて巻き戻し機能もついてないなんとか(名前は忘れた汗)っていうやつで聴いてたらしいです。

そして「俺はルールとか守るのが嫌なやつだったから校則で禁止されてる原付に乗る時によく聴いてた。」とかww

さらに「ルールとか守るのが嫌なやつだったから~」とそこを強調しつつ(笑)、「信号を無視して渡ろうとしたら警察に押さえ込まれた。」とか汗

そして「警察に『何を聞いてんだはてなマーク』と聞かれて、『日本赤軍です。』と答えた。それが初めて職質された時の思い出です。」と言ってたwww

どちらかというとソウル・フラワー・ユニオンファンに大うけだったかなww

ソウル・フラワー・ユニオンは阪神大震災が起こった時にソウル・フラワー震災基金っていうのを立ち上げて支援したり被災地でライブをやったり、被災地のことを歌った「満月の夕」って曲を出したりしてました。

満月の夕はガガガSPもカバーしてて自分はそっちでよく聴いてました。

ソウル・フラワー・ユニオンはそんなことをしてたのですがトシローは「募金することしか出来なかった。」と言ってました。

でもこの東北の震災後は被災地のことを考えて行動を起こしてすごいなと思うばかりです。

そして曲は霹靂で終わりました。

ライブ前はどうなることかと思ったけど終わってみればいつも通りに楽しめてましたww


セットリスト

KAMUY-PIRMA

THE ONLY WAY

賽の河原

BASIS

EPIGRAM

最終章

BEYOND THE MOUNTAIN

DEEP

NO LIGHT THEORY

SPECULATION

逆光

FOR ONE'S LIFE

CHERRIES WERE MADE FOR EATING

FIBS IN THE HAND

霹靂


ソウル・フラワー・ユニオン

ライブ見るのも初めてで、曲もさっき書いた満月の夕以外は知らなかったですが、ライブ始まって民謡ありロックありソウルありといろんな要素があって見ていて楽しいって感じでしたねニコニコ

メンバーの上村さんは岐阜の山奥(笑)出身ってことで郡上の民謡をやったり。

あと東北のことを歌った曲があったりと、曲を知らなくても東北に対するいろんな思いがあるのだなっていうことも感じることが出来ました。

そして中川さんのMCが面白い音譜

そこはさすが関西人って感じでしたねww

ブラフマンがゲストってことでチケットの売れ方がすごかったので「こんなにチケット売れたら勘違いしそうや。」と言ってたww

阪神大震災の時にも、そして去年の東北の震災の時もいろいろ活動しているみたいです。

それも「腰が悪いから物資を持てない。」とか笑いを入れつつ語ってました。

「ブラフマンみたいにちゃんとせなあかんな。」とか言ってたけど、ちゃんと活動はしてると思います。

阪神大震災の時もテレビとかで活動してたのは見てましたから。

そして東日本大震災で津波飲み込まれたターンテーブルを見つけたそうで、それをツイッターに載せたら持ち主が見つかって、しかもその人はソウル・フラワー・ユニオンが阪神大震災の時にライブをしてる時に機材を運んだ人だったという奇跡のような話もしてました。

そして自分の聴きたかった満月の夕も聴けました音譜

中川さんは三線に持ち替えて、ゆったりと聴けました。

なにせ聴きなれたガガガSPバージョンはパンクアレンジなものでww

そんな感じでライブは後半につれて踊れるような曲も多くなって、場内激しく踊りまくるって感じですごい盛り上がりになっていって本編終了。

そしてアンコール。

そのアンコール1曲目でトシロー登場!!

照れくさそうにに登場してましたww

アンコールで1曲歌ってました。


今回はブラフマン目当てでいったのですが、ソウル・フラワー・ユニオンは同じ関西人ということで妙な親近感があったり(遠征先で関西人がいると親近感が出てしまうww)、阪神大震災でも活動して今回の東日本大震災でも活動をしてるってことでいろいろな思いを持って見ることが出来たと思います。