"Callaway & TaylorMade 2012"
ASPARAGUS dustbox
2月7日 LIVE HOUSE Pangea
このチケットの発売日は12月3日でした。
ちょうど札幌遠征の時で新千歳空港に着いたのが9時半あたり。
そしてチケットは10時発売開始。
北海道に着いてから一番最初にしたことがこのライブのチケット取りでしたww
ここで取れてなかったら札幌遠征のテンションも低かったことでしょうwww
そしてダストのチケットが取れなかったと泣きながらダストのライブを2日連続で見ることになってたことでしょうwww
幸いそういことにはなりませんでしたが
平日7時半始まりはありがたいですね
仕事終わりで大阪で7時始まりだとよほどのこでない限りは間に合わないので
そんな感じなので余裕で開始時刻に間に合いました。
そしてドアからフロアを除くと少しだけステージが見えたのですが、すぐにダストのほうが先だと分かる。
少しだけ見えたステージにジョージアンプがあったのでwww
あれすごく特徴あるからねえww
dustbox
パンゲアは柵なしのステージ。
そこに敢えて前のほうに行く
New Cosmosが流れると一気に手拍子で盛り上がる
1曲目Try My Luckで始まると一気に人が後ろから押し寄せます
そんな勢いに乗って最前に行ってしまった
柵なし最前なので必死で後ろからの圧力に耐え、さらに後ろから来るダイバーにも耐え、ダイバーを押し返すスタッフが目の前に立ちはだかりその隙間からダストメンバーを見るという苦しさ
それがまた気持ちよかったりwww(ドM)
12月の初期衝動札幌
でも最前にいたのですが、あの時とは比べ物にならないぐらい後ろからの圧力に耐えるの大変だった
そんな苦しみに耐えつつ、スガちゃんがこっちを見てきたり、ジョージのコーラスに合わせて手を上げてたらこっちを見てきたり、何度目があったことか(妄想ではないww)ww
そこからBreak Through、Space walkとさらに激しい曲が続いた後、スガ「踊れ~」と言うとあれです
Bitter Sweet
ギュウギュウになりながらも踊ってました
そんなところでMC。
スガ「大阪、いきなり最初から熱いね。」と。
最前にいるからよりそれを感じてましたww
そしてジョージ「でもまだまだもっと来れるだろ~」と煽ってきたのでジョージに向かって拳を上げて「オ~
」と叫ぶと「やるのか
」って感じの表情でこっちに向かって来るジョージ
そして目の前のモニターに飛び乗ったところでスガ「セーッチュフリー」とRight Now
どうやら曲の始まりに合わせてモニターに飛び乗っただけだったみたいでしたww
一瞬本気でジョージに殴られるかと思ったwwww
そこから札幌で聴いて以来さらに好きになったBird of Passage
からNot OverやらResistanceやら激しい曲が続きつつ、必死で抑える手も疲れてきたり、踏ん張る足も疲れてきてます
それでも後ろからの圧力で体をあまり動かせない分激しく頭を振ったりして楽しんでるところがすごいww
ライブではちょっと久々かなって思うOne & OnlyでまたMC。
スガ「だいぶ暖まってきたね。」と言うものの、こっちは暑くて暑くて大変ですよww
そしたら鼻声だったのか客「風邪ひいてるの」という声がw
スガ「風邪じゃないよ、鼻炎だよ。」というやり取りww
そしてダストは初めてのパンゲアライブだったのでそのことも言ってました。
なかなか機会がなかったけどようやくライブが出来たっていうようなことを言ってました。
そして「久しぶりにやる曲、4~5年ぶりぐらいにこの曲やるわ。」と言ってWordsをやってくれました
曲のラストの流れからすかさずそのままHate Hate Hateへ
もうすぐバレンタイン、この曲の盛り上がる季節ですww
その後のギターのイントロ、これだけでドッと沸きます
イントロに合わせてドラムを叩くのですが、ドラムスティックもグルグルグルグルと回しながらのドラムがかっこいい
この時のドヤ顔がなければもっとかっこいいのにwww
そしてスガ「位置について・・・ヨ~イ」と言ってHurdle Raceに入ると一気に爆発
曲が終わると静かになって、静かなギターのイントロ・・・Smile like a childです。
つい2曲前にはHate Hate Hateと怒ってたのに子供の笑顔が見たいとかwww
ここでMC。
MC中、ライブ中誰かが落としたiPodをジョージが持ってました。
「これ落とした人~」と聞くも誰も手を上げず
「何の曲が入ってるかあけてみよっか。」と言うも持ち主に可愛そうってことでやっぱりやめてましたw
ダストの曲が入って入ってなかったら誰よりもダストメンバーが可愛そうになってたけどwww
絶対入ってるでしょうけどねwww
そして曲は「終わらない夢の歌。」と言ってNever Ending Dream
前のレコ初ツアー以来に聴く曲にテンションが上がってました。
この曲の間奏のギターが好きですね
曲が終わるとギターを持ったスガがアンプのほうに屈みながら近づいて「何かな」と思ったら何事もなくJupiterへ。
そんなところでまたMC。
アスパラとのこのツアーは2度目ですが、前回は行ってません
そしてあまりジャンルが違うってことでお互いのバンドを初めて見る人もいるだろうからこんなことも言ってました。
スガ「今日俺達を初めて見る人もいるだろうね。暑くてきつくて無理って思うかもしれない。でも俺達こんな感じでやってきてます。そしてこれからもこんな感じで続けていきます」と言うと大きな拍手が起こってました
そんなところから曲はSun which never sets
いつものように大合唱
自分もジョージに向かって大きな声出してました
次の曲のイントロでは手拍子が鳴り響きます
これもライブでは久しぶりに聴くようなStand By Me
そしてラストは「ここにいるみんなのために」と言ってTomorrow
いつもながら盛り上がりがハンパない
ダイバーが折り重なるように続々とやってきてカオス
そんな感じで最前で死にそうになりながら楽しんでました
ピックやらドラムスティックを投げる中ジョージがiPodを投げようとしてたけど、やめてましたwww
さすがにそれはねwww
ライブが終わるとセトリを貰おうする人だかりが
こういう時は自分が貰うのを諦めて貰った人をチェックしてその人にセトリを撮らせてもらうということを覚えた今日この頃www
そして貰った人がいたので声をかけようとしたら知ってる人だったww
知らない人に撮らせてもらうより言いやすかったwww
そんな感じで撮らせてもらったこの日のセトリです。
ASPARAGUS
ダスト最前で疲れきったので一旦ハコの外に出て休憩してるとフロアからしのっぴの声がしてライブが始まったので慌てて中へ戻りました
けっこう帰った人もいたのでダストの時より少なくなったフロア。
1曲目からフロアにしのっぴが降りてきていきなりフロアライブ状態
そして相変わらず面白いのはしのっぴMC。
「ダスティとのライブ。あ、ダストのことをダスティと呼んでるから。」と、確か前のこのアスパラ、ダストのツアーの時にもダスティって言ってたらしいねww
そして「エンジェルボイスだね。」とスガちゃんのことをエンジェルボイスだと言ってたww
ダストのほうには大阪ってことでたこ焼の差し入れがあったらしく「それを貰って食べた。」と言うと直央さんに「おこぼれね。」と言われると、しのっぴ「こぼれたやつを拾って食べた。」とか言ってたww
さらに「爪楊枝に刺したたこ焼を口に入れようとした時にポロッと落ちたやつを拾って食べた。」と付け加えてたwww
アルバムが今月出ると言うと拍手が起こってました
でもその後「今日初めて見る人にとっては全曲ニューアルバムだけどね。」とww
そしてそのアルバムの1曲目の曲をやることに。
「アルバムの1曲目って大事だから。」と言ってから続けて「CD屋に行くとと試聴機ってあるでしょ。耳が冷たいから耳にあてたりして。」とヘッドフォンを耳当て代わりにするとかww
そこでアルバムの1曲目を視聴して『これは』と思わせるために1曲目が大事だといってました。
この曲はこのツアーを皮切りにやってるといってました。
絶対これは下ネタになるだろうと思ってたら思ってた通りの下ネタを言ってくれてうれしくて一人そこで大爆笑してましたwww
下ネタなので何を言ったかは割礼・・・ではなく割愛ww
(言ってるしww)
そして新曲から何曲かやってMCへ。
(音源をほとんど持ってないからMCレポになってしまってる)
グッズの宣伝をしてました。
ここでも東北ライブハウス大作戦をやってるのですが「今日は後ろのほうで東北ライブハウス大作戦会議をやってるからね。」と言ってましたが、会議はやってませんwww
そして「いろいろ買うものがあるかもしれないけど、外に出て借りてきて。」と消費者金融に借りてきてとか言ってたwww
「ア○ムで借りてきて募金とか誰もやったことないことやってみてわ。」とか無茶苦茶言ってたww
「誰もやったことないことをやってみよう。そしたらふ~んと言ってあげるから。」とそれだけですかww
さらに「昔ア○ムからたくさんお金借りてて。」と昔お金を借りてた時の話。
「たくさん借りすぎて返せなくなったらどうすればいいと思う」と言ってから「そうなったらレ○クから借りればいいの。」とかさらにめちゃくちゃなことをwww
「そこでまた返せなくなったら今度は武○士で借りればいい。でもそうしたらとんでもないことになっちゃうから。」と、確かに大変なことになりますね
で、しのっぴも昔そうなってしまったらしいけど、なんとか返済出来たらしいです
よかった、返済出来てなかったらアスパラもなかったかもだからww
どうやって返したかは謎ですw
そんな感じで曲のほうは最後の3曲の盛り上がりがすごかった
後半ではダイバーもたくさん発生
激しくモッシュも起こって、さらにまたしのっぴがフロアに降りてきたりですごかった
そしてアンコール。
出てきて「いい人ばかりだね。世の中にはいい人ばかりだね。そんなことないか、でも悪い人もいい人だったりするから。」という流れからなぜか小説蜘蛛の糸の話へwww
「あれ誰が書いたんだっけ」と聞くと客から「芥川龍之介
」と答えてくれると「そうそう、たがわの小説。」と「芥川」を「たがわ」と略してましたwww
小学生の時に読書感想文を書かないといけなかったらしくてしのっぴ父にあらすじを聞いてそのまま感想文を書いたらしいwww
めちゃくちゃなことしてたんですねww
楽ですがww
そして「自分で読むよりも人から聞くほうが頭に入るってこともあるからね。」と言ってたwww
さらに今度はドラム一瀬さんに嘘をついた話。
日本の人口は実は1億いないと話して、夜になってからあの話は嘘だとメールを送ったらしいww
しのっぴも話してるうちに自分でもほんとだと信じ込んでいってしまったみたいwww
その話の出所がどこだったかというと・・・夢で見た話だったとかwww
夢で見たことがほんとだと思い込んで話してしまったみたいですwww
そんなこんなでMCでは笑わせてもらいつつ曲では聴かせつつで楽しいライブでした