BIWAKO BEAT WAVE 2011

11月12日 滋賀県立文化産業交流館 イベントホール


去年に引き続き琵琶湖フェスに行ってきました。

去年の琵琶湖フェスでテンフィにはまり今年は何回もテンフィを見に行ってるというきっかけになった琵琶湖フェス。

今年もある意味去年よりも豪華なのではといったメンツでしたねニコニコ


EGG BRAIN

着いたのはエッグ前あたり。

去年も同じぐらいの時間に着いてかなり時間が押してたのですが、今年は時間通りでしたね。

去年の失敗が生かされてる?w

エッグも今年初めて見て何回か見てるけど数曲ぐらいはだいたい頭に入ってます音譜

1曲目にやってるSEVENTEENあたりは好きですニコニコ


UZUMAKI

去年の琵琶湖で初めて見てから今年何回か見る機会のあったバンド。

最近いいなと思って楽しみにしてたバンドです。

「UZUMAKIって名前のバンドやけど、ここにでっかい渦巻き作ろうかビックリマーク」と言うと大きなサークルが台風

あとコールアンドレスポンスでも盛り上がってましたねメラメラ


MARSAS SOUND MACHINE

今年カミコベで久々に見てスカバンドになってる!?と驚いたマーサス。

ボーカルマイクが拡声器のような声の出るマイクでいまいちMCが聞き取れないところはありましたがww

「こことこことここに輪を作ろうか。やれば出来る子や。」とさすが元芸人だけあって笑いも取りながらサークルを作るように煽るところは見事ww

3つのサークルが出来てさらにスカダンスでめちゃくちゃに盛り上がってましたパンチ!

朝の生放送終わりで松嶋さんが駆けつけるのかと密かに期待してたのは内緒ですwww


F.I.B

先週に引き続き2週連続滋賀でF.I.Bビックリマークって先週のレイザーズのレポ書いてなかったあせる

その先週のライブでもらったフライヤーで急遽出演を知ったF.I.Bです。

今年も2ステージでF.I.Bは狭いほうのステージだったんですが人がパンパンに入ってました。

さすがF.I.Bだけにパンパンの人が自由に暴れててライブハウスみたいになってましたドンッ


ロットングラフティ

自分は1枚しかアルバム持ってないのですが、その中のTHIS WORLDが始まると一気にテンションがあがるビックリマーク

これはハンパなくかっこいい!!

ヘドバンやら手を上げて声を出したりと場内のテンションも最高潮にメラメラ

そこからの響く都ビックリマーク

これも踊りまくりでさらにコールアンドレスポンスで叫んだりですごいビックリマーク

ロットンはこの2曲だけ知ってても十分楽しめます音譜

最後にはヘイスミのホーン隊の2人も参加しての曲、そういえばステージ上で服着てるヘイスミホーン隊の2人を見たのは初めてかもww


S.M.N

人はかなり少なかったんですが、ダイブ、モッシュでめちゃくちゃになってましたパンチ!

この小さいほうのステージはライブハウスそのものって感じでしたね。

そして相変わらずアホですww(ほめ言葉www)

会場の横のほうではゆっくり座れたり寝転がれるぐらいのスペースがあるのですが、MCでそんな人に「横のほうで寝てるやつションベンかけるぞビックリマーク」とか汗

後のほうでは「ここは自由にやっていいんだぞビックリマーク寝るのは自由すぎるけど。」とかwww

もう1つのステージではヘイスミが音だししてたのですがそれに向かって「ラッパうるさいビックリマーク」とかww

そんなMCを九州弁まじりで言うところがまたよかったり得意げ


HEI-SMITH

登場SE無しで転換からいきなりWe sing our songで始まると一斉にヘドバン!!

そこからスカダンスでいきなり盛り上がってましたパンチ!

相変わらず満の動きがいいニコニコ

Skate or Dieではステージ最前を右から左へ走り抜けたり、Drug Free Japanではステージからフロアに降りてきましたビックリマーク

そしてグルグルとサークルで回ってましたww

Jump!!ではいつものようにホッペをバシバシ叩くのですが思いっきり叩いてて痛そうな顔してたww

そしてOver前にスライディングして「オイオイビックリマーク」と煽ってたりもしてましたメラメラ

MCは猪狩がここにいる客はこういう公共の施設では追い出される、成人式とかでも追い出されるような人達だなというようなことを言ってたww

そんなパンク、ロックがな好きな人達に「今日は何やってもいいぞ!!」と煽ってからのDrug~は上がりましたねメラメラ


セットリスト

We sing our song

I'm in Dream

Skate or Die

Endless Sorrow

Drug Free Japan

Jump!!

The First Love Song

Over

Come back my dog


dustbox

New Cosmosが流れるといつものように肩車する人が多数ww

壁のようになってステージがほぼ見えなかったww

そこからすかさず「セーッチュフリー!!」とRight Nowで始まるとモッシュの嵐パンチ!

「壁をぶち壊せ!!」とBreak Throughビックリマーク

さらに姫路では久々すぎて思い出しつつ聴いてたFlash Backも今回は完璧w

ゆっくりとサビを歌ってそこではみんな手を上げて合唱してからのJupiterもよかった音譜

そしてスガ「お前達の時間がきましたビックリマーク好きなようにやっちゃいなさいよビックリマーク」となぜかオネエ言葉で煽る(笑)と広い場内に多分この日最大のサークルがビックリマーク

そこからのHurdle Raceで一斉に走り出す人爆弾

広いライブハウスになってましたねニコニコ


セットリスト

New Cosmos

Right Now

Try My Luck

Break Through

Space Walk

Flash Back

Jupiter

Hate Hate Hate

Hurdle Race

Tomorrow


HAWAIIAN6

この豪華メンツのフェスのトリ、ハワイアンですニコニコ

「行政が作った建物をライブハウスにしてしまえ!!」といきなりのかっこいい畑野さんの言葉からTHE LIGHTNING!!

いつものライブハウスとは変わらない光景音譜

曲が終わると静かになって独特の空気感、そこからユウタの息使いが聞こえるような感じからのA CROSS OF SADNESSビックリマーク

曲の後半で立ってドラムを叩きながら叫ぶ畑野さんの姿がまたかっこよかったニコニコ

そしてBlackoutビックリマーク

郡山はモッシュゾーン、十三は最前にいたのですが、今回は楽に見れる横のほうで自由に見てました。

なので今まで以上にりょうすけコーラスを聞ける余裕があってよく聴いてました。

ほんと違和感はないです。

でも当然声は違うのですが、りょうすけコーラスもいいなと思いつつ聴いてました。

意外と高音でいい声が出るんですよね音譜

って、とこでMC。

「ノリピーは熟女なのかはてなマーク」といきなりww

このテーマについて考えながらツアーもしてるそうですwww

そして「ベースがりょうすけになってビジュアル系度がちょっと上がった。もともとハワイアンはビジュアル系だったからちょっと上がっただけだけど。」と畑野さんww

そして「暗い曲ばかりだったけどこれからは明るい曲もやるので。」と確かに暗い曲ばかりだったけど好きですよw

「怪我してないはてなマークライブは怪我するぐらいのほうが好きなんだけど。こういう場所だけど思いっきりこいビックリマーク何かあったら俺が謝っとくからビックリマーク」とかっこいい言葉ニコニコ

でも、もし何かあって畑野さんが一人で謝ってすむのでしょうかはてなマークwww

ってとこからMAGICビックリマーク

フェスだとやっぱりこういう曲が盛り上がりますね音譜

ETERNAL WISH,TWINKLE STARの後「この体育館の4つ角の隅々までグルグル回れビックリマーク」と言ってRAINBOW,RAINBOWビックリマーク

ダストの時にも負けないぐらいの大きな輪が出来てました台風

次のMCではツアーのことを言ってました。

「今one by oneツアーをやってるけど知ってる人いるはてなマーク」と聞くと手を上げる人がけっこういました。

そんな人達に「手を上げた人には一人一人に飴をあげよう。」とww

IKKI NOT DEADでは被災地に米を届けてましたが、その時に見たことを話してました。

そこには小さい子供もたくさんいて「それが将来のお前たち(客)になるんだ。大きくなってライブに来たり、バンドをやったりする。」そんな夢を壊したくないというようなことを言ってました。

畑野さんらしい考えですね。

思わず涙が出ましたよ。

「ここの元気を俺たちが東北に届けに行くビックリマーク」と言うと大きな拍手と歓声がビックリマーク

そんなMCからのStar Falls On Our Hands Tonightビックリマーク

感動で言葉にならないです。

曲後半のりょうすけコーラスもじっくり聞く余裕があったんですが、この声でのコーラスもいいですね音譜

ここのりょうすけコーラス部分好きですニコニコ

次の曲のイントロでは畑野さんが立って手をチョキの形で上げました。

・・・てことは次の曲は!?・・・と思ったらI BELIEVEでしたww

普通に考えたらPIECEだと思うやないですかwww

そしてラストは「もう一回言うビックリマークここは自由だビックリマーク思いっきり好きにしろビックリマーク」とこれまたかっこいい言葉からSong Of Hate!!

畑野さんの一言一言がかっこよすぎるビックリマーク

やっぱりハワイアンが好きだ!!って気持ちでいっぱいになりながら本編終了。

そしてアンコール。

「呼んだことを後悔させてやる。」と挑戦的な畑野さんww

「滋賀が大好きです。」ってとこから滋賀の思い出話。

昔ライブで来て飲んで酔っ払って電柱と喧嘩してたらしいww

そして気がついたら次のライブ地の名古屋に血まみれでいたらしい叫び

「その時はりょうすけもいて。」というところでりょうすけが付け加えて「最終的には駐車場のバーにドロップキックしてたから。」とww

酔った畑野さん怖いwww

「滋賀が好きといいながら壊してるし。」と自分で言ってましたww

そんなところから曲は・・・やってない曲を思い起こすとEVER GREENかなと思ってたのですが・・・。

「滋賀の始まりの歌ビックリマーク」と言ってLIGHT AND SHADOW!!

フェスの最後にこれをもってくるとはすごい!!

最後にめちゃくちゃになって暴れてましたパンチ!

こういう曲を最後にするの何回も書いてるけどいいですね音譜

そんな感じでやっぱり自分はハワイアンが好きだと感じつつ琵琶湖フェスは終わりました。


セットリスト

THE LIGHTNING

A CROSS OF SADNESS

Blackout

MAGIC

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

RAINBOW,RAINBOW

Star Falls On Our Hands Tonight

I BELIEVE

Song Of Hate


en

LIGHT AND SHADOW