HAWAIIAN6 presents"one by one"TOUR
w/dustbox,G-FREAK FACTORY
10月29日 郡山Hip Shot Japan
東北までハワイアン遠征をしてきましたww
新生ハワイアンになってからの初ライブです
G-FREAK FACTORY
1度ハワイアンの高崎遠征で見たことあります。(って、高崎まで行ってたとかww)
レゲエロックって言うんですかねえ、レゲエとロックがうまく融合してて体を揺らしながら聴けて楽しかったです。
そしてみんな手を上げて盛り上がれたり、コールアンドレスポンスもありで東北元気やないですかってところがいきなり見れましたね
「パンクな曲やります。」と言ってやった曲、メッセージ性の高い歌詞を語りかけるような曲があったのですが熱さが伝わってきました。
dustbox
先週に引き続き2週連続のダストです。
ハワイアンのツアーとはいえさすが対バンがダストとなるとダストTの人もけっこういて、New Cosmosが流れると前に人が押し寄せて手拍子も起こり湧き上がります
そこから先週と同じくBreak Throughで始まると一気に大暴れ
ダストのツアーかって感じになってましたw
そしてスガ「いい感じ?ガンガン来いよ」と言ってから「トライ
トライ
トライマイラック
」と言ってTry My Luck
さらにめちゃくちゃになってます
そこから「旅はまだまだ終わらない。」と自分のことを言われてるような気がしつつ(笑)のBird of Passage。
「君は一人じゃない。」と言ってからのYou'll Never Be All Alone。
福島でこの言葉からこの曲って胸に響くものがありましたね。
そして「リハで畑野さんがノリノリだった曲やります。」ってハワイアンの対バンなんだなと実感させられる言葉からOne & Only。
そんなところでMC。
ダストはstarbowのツアーで前回郡山に来たのですが、そこから盛岡の移動中に震災が起きたのです。
そしてその盛岡のライブがstarbowツアーのファイナルとなった訳ですが、そこでみんな笑顔だったとスガは言ってました。
そして「今日もみんなすごい笑顔だな。」とも言ってた。
確かに福島のみんな元気に楽しんでましたね
ジョージ「俺は福島と縁があるって知ってた」と実はジョージは福島と島根の子みたいです。
知らなかった
そして「初めて楽器持たせてくれたのは福島のおじさんだから。」と言うと湧き上がってました
そんなとこからRight Now
みんな声を出して盛り上がってた
次の曲のイントロのギターが鳴ると大きな輪が出来ます
スガ「行けるかがんばれ
」と言って曲に入るとその輪が一斉に暴れだす
綺麗にサークルモッシュとはいかなかったけど(笑)めちゃくちゃになってました
その元気さを見てスガ「これなら東北の未来も大丈夫だな。」と。
確かに東北福島でこれだけライブハウスで元気な姿を見れるとそう思いますね。
ライブハウスにも来れないぐらい大変な人もいるだろうけど、こうやって元気に楽しめる人もいるってことで、こういう元気な人達がいろんな意味で東北を元気にして盛り上がっていければなと思いました。
「ここにいるみんなに捧げます。Tomorrow」と言ってラストのTomorrow
今まで聴いてきたTomorrowでも一番心に響いたTomorrowだったかと思います。
最後のThis is a happy endingの所は心から「東北に明るい明日を」と気持ちを込めて叫んでました。
というところですでにダストで汗だくですwww
セットリスト
New Cosmos
Break Through
Try My Luck
Bird of Passage
You'll Never Be All Alone
NOT OVER
One & Only
Jupiter
Right Now
Hurdle Race
Tomorrow
HAWAIIAN6
いつものようにメンバーが出てきて転換。
新メンバー迎えての3人がステージにいるところを見て、これが新生ハワイアンなんだとここで実感。
ちなみにりょうすけは他のバンド、ユウタはソロで見たのですが畑野さんは新木場ワンマン以来久しぶりに見ます。
転換中に畑野さんが叩くドラムも心に直接きますね
そして久々にライブハウスで聴くダンシングクイーン
手拍子とオイコールが起こる中メンバー登場
これまでと違うところはここでトールちゃんがオイオイと煽ってたのですが、それはなくてこれが新しいハワイアンなんだと実感ww
そして「久しぶり~」と言って「ルールはお前たちで作れ
」と久々に聞く名言からStar Falls On Our Hands Tonightで始まると9ヶ月分の溜まったものを一気に爆発させてました
久しぶりにハワイアンのライブを楽しめる喜びをかみしめつつ大暴れ
そしてベースがりょうすけになって気になるとことがコーラスな訳でありますが。
Star~の最後にコーラスがあるのですが、違和感ってのはまったく感じなかったですね。
自分は普通に受け入れられました。
曲が終わると一転赤い照明に照らされて重い空気に
こうくればA CROSS OF SADNESS
サビ前のシャウト、こういうシャウトだと予想通りりょうすけの叫びがぴったり合いますね。
次のTHE LIGHTNINGになるとさらに大暴れです
ぐちゃぐちゃになってました
ここでも間奏前のシャウトでテンションがさらに上がる
ここまで聞いてりょうすけのコーラス、シャウトにまったく違和感ってなくて、ライブを見る前の若干の不安も吹き飛んでました
そしてMC。
「全国のダストボックスファンのみなさんこんばんは、ハワイアン6です。」といきなり畑野さんwww
畑野「G-FREAKよかった」
客「オ~」
畑野「ダストよかった」
客「オ~」
畑野「そしてハワイアン6は・・・あと1曲で終わりです。」
客「エ~」
というやりとりも久しぶりwww
「みんな怪我してない」と気遣うものの「でもライブハウスは怪我するぐらいのほうがいいんだけどな。」と、これも久々に聞く畑野さんらしい言葉
「ここでどんなことが起こったか、お前らはそれを分かった上で楽しむんだよな」とこれも畑野さんらしい言葉からBlackout
そしてこのイントロ
THE BLACK CROWS LULLABY
りょうすけの「ワンツー
」でテンションが上がる
そして次の曲のイントロ。これもヤバい
CHURCH
ここの3曲の流れはヤバかったですね
最初は後ろのモッシュゾーンで暴れてたのに気がつけばかなり前のほうにいたw
畑野さん「暗い曲ばかり続いたけど。」と言ってたけど、いやいやこれがハワイアンらしくて好きなんですけどね
「楽しんでますか~」というと「オ~
」と応える客。
そりゃ久々のハワイアン、楽しいに決まってるやないですかww
そしたら畑野さん「お前らより俺たちのほうが楽しんでるから。」とまたまたらしい言葉www
「りょうすけはコーラスやらシャウトでは声作ってるから、地声が聞かせたいってことでMCしてもらうわ。」ってことで新メンバーりょうすけのMC。
りょうすけ「こんばんは~。」と無理矢理作った声でしゃべるりょうすけww
ハワイアンに入ってすごく楽しいと言ってました。
1月のワンマンの時にジョージにハワイアンに入ったらと冗談で言われたり、逆にジョージにダストと掛け持ちでやったらと言い合ってたみたいです。
そんなことを言ってたのにほんとにハワイアンに入って驚きだってことを言ってました。
「今は見た目に違和感があるかもしれないけど、違和感がなくなるまで何回も来ます。」というと大きな拍手と歓声が沸き起こります
そんな中
澄ました顔で静かにギターを引いてたユウタww
そんなユウタにりょうすけは突っ込んでましたwww
そんなところから曲はGOODBYE YESTERDAY
曲の最後ではユウタとりょうすけが息ぴったりにそろってジャンプしてました。
すっかりハワイアンのメンバーだなって思った場面でした
そしてMAGIC
キタ大好きな曲
ハワイアンマジック俺の曲
(ハワイアンマジック・・・ww 一部の人にしか分からないネタすいませんwww)
ここでもりょうすけのコーラスが見事でしたね。
楽しい気分のまま、ここで早くもEVER GREEN
ラストとかアンコールでやるってイメージがあるから早くもここでって思った訳でありますが
ここではさらにダイバーがすごかったですね
前でもみくちゃになりながらダイバーを前に送るというこの感じがまたいいんです
この暑苦しさがハワイアンのライブらしいといえばらしいw
ハワイアンは新メンバーになってから郡山に来たのは2回目なんです。
1回目は健さんのWFOツアーで来たのですが、健さんに誘われたもののバンド状態で良くなかったけど半ば無理矢理来たみたいでライブでテンパったとか大変だったみたいですww
そして、こうやってまたちゃんとツアーで来れてよかったみたいなことを言ってました。
福島ってことで「地震やら原発問題で小さい子供が外で遊びたくても遊べない。そんな子たちに俺たちが伝えていかないといけない。子供が大きくなった時に『こんな大変なことがあったけどこんな人たちがいてこんなことをしてくれたから今があるんだよ』と俺たちおっさんが伝えていかないといけない。」と言ってました。
こんなことになっても諦めてはいけないとも言ってました。
震災後のライブのMCでいろんな人が震災に言ってました。
でもハワイアンはちょうど活動休止の時期でどんな思いなのかってことが聞けなかったけど、ここでようやくハワイアンの震災に対する気持ちってのが聞けました。
「前に進んで行こう」と力強い言葉からSong Of Hate
またさらに激しくなります
そしてI BELIEVE
福島で聴くI BELIEVEも心に響きました。
最後のところでは客電も明るくなってみんなで合唱
そしてジャンプ
感動的な光景です。
ラストは「終わらない青春の歌」と言ってETERNAL WISH,TWINKLE STAR
またダイバーがハンパなくガンガン来ます
ぐちゃぐちゃになりながら本編は終了。
アンコール待ちの声も大きかったですね。
福島の元気さってのを感じつつメンバー再登場。
畑野「明るくてよかった。」と一言。
確かに自分もこのライブでライブハウスにいる福島の人達が明るくて元気でよかったなと思いました。
震災直後、インディーズバンドの人たちが集まって節電と言われてる中どうやってライブをやっていこうかなど話し合われたみたいです。
そしていろんなバンドが東北でライブをやってきたってことを話してました。
確かにピザもそうですが、ブラフマン、SLANG、テンフィ、ホルモンとか東北でのライブをやっましたね。
そして「いろんなバンドがどんどん来るからチケット代とか大変だろ。」とかも言ってましたww
「ONE BY ONEツアーが終わっても他のバンドがまたツアーに来て、このバトンが受け継がれていきます。」って言ってました。
そしてアンコールはRAINBOW,RAINBOW
りょすけはHCFC、FYHでは激しい動きをするってイメージがあったんですが、ここでは楽しそうに動いててりょうすけの新たな1面を見れたような気がした。
ハワイアンのバンドとしてもりょうすけとしてもいい意味での化学反応が起きてるなって思える場面でしたね
ここでのコーラスも違和感なく聴けたし、いつもどおりの楽しい RAINBOW,RAINBOWでした
曲が終わるとそのりょうすけ、小指を口に当ててから前に出します。
こうくれば・・・「約束の歌、プロミス」ってことでPROMISE
思わず「ウォ~」って声が出てしまった
トールちゃんが脱退してハワイアンが活動休止になってもいつか絶対にライブハウスに戻ってくるって約束を果たしてくれた喜びとともにPROMISEで大暴れ
久々にハワイアンのライブが見れる喜びを心のそこから感じるライブでした。
さらにアンコールをということで大きな声とか手拍子がなりやまなかったです。
スタッフが「公演は終了しました。」と言われても声は鳴り止まず。
ステージ袖からジョージが早く帰れって感じで手で払う動きをしてるのも見えましたww
ハワイアンの復活の初ライブを東北福島で見れたことが何よりもよかったなと思いました。
福島も人達の熱さを感じることが出来たし、福島の人達といっしょになってライブで暴れて楽しんで、福島の人達から元気をもらえたような気がしました。
震災とか原発とか津波でもっと大変で苦しんでる人もいるから簡単にこんなことを言ってしまっていいものかとは思いますが、こういう元気な人たちがいる東北の未来は明るいなと感じることが出来たライブになりました。
セットリスト
Star Falls On Our Hands Tonight
A CROSS OF SADNESS
THE LIGHTNING
Blackout
THE BLACK CROWS LULLABY
CHURCH
GOODBYE YESTERDAY
MAGIC
EVER GREEN
Song Of Hate
I BELIEVE
ETERNAL WISH,TWINKLE STAR
en
RAINBOW,RAINBOW
PROMISE
ライブ後、時間があったのでハコに戻ろうとすると・・・途中でダストメンバーと一緒に打ち上げ(かな)に行く畑野さんたちとすれ違いましたww
でもハコにはユウタとりょうすけがいたのでONE BY ONEフライヤーの裏にサインと握手が出来ました
これを見るとりょうすけもすっかりハワイアンのメンバーですね