このイベントTとかポスターのデザインはKENJIさんがしたらしいです。

なので「みんなが買ってくれてギャラが入ってくる。」と言ってたww

そして「イベントTは完売しましたビックリマーク」と言うと大きな拍手が起こりました。

って、ことでレポの続き。


dustbox

紹介の時にKENJIさん「レイジは弾丸の入ったベルトをしてて、そこにボラギノールが入ってます。」とww

さらに「スティック回しが今日も何回見れるのでしょうか。そしてその時のドヤ顔を見せてくれるのでしょうか。」とまたここでもレイジがいじられてましたwww

New Cosmosが流れるとまた肩車する人が多数w

そんな中ダストメンバー登場、そしてNew Cosmosのカウントダウンに合わせて手を上げます。

そこからのBreak Through!!

このイントロのドラムが好きですね音譜

そしてTry My Luckビックリマーク

今回は後ろで大人見してたけど前に行きたくてウズウズあせる

これからダストのライブが続くので今回だけはハッチで後ろのほうだとメンバーの姿もよく見えるのでじっくり見てました。

スガ「輝く太陽のようにビックリマーク」と言ってからのSunburstビックリマーク

次はRunaway Trainビックリマーク

最後のサビ前で一旦演奏停止、ここでスガ「どうも、ダストボックスっていうバンドです。」と挨拶ww

そして「今日はロォコフラァンクのフェスに~」とロコフランクの発音が良かったwww

ここでジョージのスガが耳打ちして何をするのかなはてなマークと思ってたら「スター、スタートゥナイ音譜」とSTARTのサビを二人で歌ってましたw

ここ個人的には上がりましたニコニコ

スガ「まだ曲の途中だからな。」と確かにまだRunaway Trainの途中ですねwww

ここから最後のサビで盛り上がってました。

Hate Hate Hateでは前半は楽しく、後半には大きなサークルが出来て一気に爆発爆弾

この曲はいつもめちゃくちゃになりますねパンチ!

「踊っちゃえビックリマーク」とスガが言うと・・・踊れってことはあれだなってことで予想通りBitter Sweetビックリマーク

さっきと打って変わってみんな楽しく踊ってました。

ゆっくりとサビを弾き語りで歌ってからのJupiter、こういうアレンジもいいもんです。

ってとこでMC。

ロコとは仲が悪かったと言ってました叫び

最近になって仲良くなったとかあせる

確かに最近になってお互いのツアーで対バンに呼んだり呼ばれたりしてるからホントの話かもww

ジョージ「ツアーで一緒になった時、まーくんと同じ部屋だったんだ。夜ビールを買ってきてくれた時に寝たふりしてたから。」と、オイオイww

スガ「ゆうすけとはNHKの英語でしゃべろうを2人で真剣に見てたから。」とwww

「そんなこんながあって今日がある。」とまとめてましたwww

「俺たちは汗をかくことでしか嫌なことを忘れられない。だからみんなも汗をかいて嫌なことを忘れていこうビックリマーク」と言ってから「せ~ちゅふり~ビックリマーク」とRight Nowビックリマーク

そして次のイントロのギターでこの日最大のサークルが出来ます台風

「歴史的な瞬間に大阪のすごいところを見せてみろ!!」とHurdle Raceに入るとサークルが高速回転パンチ!

ここの盛り上がりもハンパなかった。

「ここにいるみんなのためにビックリマーク」とラストはTomorrowでハッピーに終了。

大人見してた後ろからスラングに備えて前に行った時のフロアの汗臭さといったら・・・www

ダストのライブのすごさを思い知りましたwww


セットリスト

New Cosmos

Break Through

Try My Luck

Sunburst

Hate Hate Hate

Bitter Sweet

Jupiter

Right Now

Hurdle Race

Tomorrow


SLANG

人が一気に少なくなりました汗

紹介の時に東北ライブハウス大作戦について言ってました。

これはただ震災の被害の大きな東北にライブハウスを作るってことではなくてライブハウスを作ることで音楽を通じて人と人とのつながりを作っていくっていうことだと説明してました。

そんなところでSLANGのライブです。

人が少なくなったので思いっきり暴れたい放題!!

少ない人数で暴れながらグルグル回ったりしてましたパンチ!

そしてMC。

KOさんのブログやらツイッターでどんな活動をしてたのか見てましたが生で聞くってことは初めてで、生だとより思ってることが伝わってきましたね。

被災地に物資を送ってますが、これをどこまでやっていいものかと悩んでるみたいです。

確かに被災地の人は困ってるけど、それ以外の土地でも生活に困ってる人がいます。

なのでどこまで被災地に物資を送ればいいのかと難しい問題ですね。

あと自立支援PROJECTっていうのがあって被災地の人にいろいろ作ってもらってそれを物販とかHPで売ることで得たお金を作った人に渡すという仕事を与えるってこともしてるということ。

東北ライブハウス作戦については、何もないところからライブハウスを作ろうとする大変さ。

建物も当然ですがケーブル1本まで全部必要な訳ですから大変な道のりですね。

そんな話を生で聞けたこともよかったなと思いました。

そしてライブになれば再び大暴れパンチ!

最後の曲では人の少ないフロアにKOさんが降りてきてなんばハッチでフロアライブです!!

KOさんに殴りかかろうかという勢いでKOさんの目の前で暴れる人もいてすごかったメラメラ

グルグル暴れながら回って腕をブンブン振り回してめちゃくちゃに暴れられて気持ちよかったパンチ!

MCに感動、ライブでは大暴れでした。

いつかパワストにも行きたいです得意げ

終演後にSLANG物販を見たらNBC作戦のほうにたくさんの人がいたのを見て多くの人にKOさんの言葉が伝わったのだなと思いました。


locofrank

SLANGで疲れ果てたので大丈夫かって感じでした汗

紹介では「ダイブするときはアゴを上げてしてください。」とKENJIさんww

さらに「セキュリティの人もダイバーを受ける時はアゴから持ってください。」とレイジの後は達也ネタでいじってましたww

そんな所でSEが流れてメンバー登場ビックリマーク

木下「アーユーレイディ!!」と言ってからSTARTでライブが始まりました。

いきなりSTARTってヤバすぎるドクロ

めちゃくちゃになってますメラメラ

しかも出演バンドメンバー達がステージダイブ!!

自分もSLANGで体力を使い果たしたかと思ってたのに暴れる体力って意外とあるもんですねww

そしてvoyageビックリマーク

これも好きな曲なので飛び跳ねて暴れてましたパンチ!

そこからイントロで手拍子がそろってからのFrom eighteenでさらにめちゃくちゃになってきてますメラメラ

BE FULLではいつものように間奏のシャウトで盛り上がりますね。

そんなところでMC。

これだけのイベントが出来たことに感謝してました。

今回は7バンド出ましたが、まだまだフェスに出したい仲間のバンドがたくさんいるのでまだまだこのフェスを続けていくと言うと大きな歓声と拍手が起こってましたクラッカー

次やるときはぜひハワイアン、ブラフマン、ドルパンあたりが出てくれたらうれしいですw

「新曲を持ってきた。」ってことで新曲をやってました音譜

ワンマンのツアーでも新曲をやってたけど、その曲とは違う曲でしたね。

次の曲では手拍子を煽る木下さん、客のほうだけでなくステージ袖にも煽ってますビックリマーク

ライブを終えたバンドマン達もたくさんステージ袖にいました。

ってとこからGrab Againビックリマーク

そこからすかさずacross timeビックリマーク

木下「ちょっとずつ・・・ちょっとずつでええから前に進んで行こ。」と言ってからのCROSSOVER!!

この曲上がりますねメラメラ

そしてMC。

盛り上がりすぎたのか誰かの鍵がステージ上にあったみたいww

木下さんが「誰のや?」と聞くと手を上げてる人がいましたww

無事持ち主の元に返ったのでしょうかはてなマークwww

「もう終わりやな。」というと一斉に「エ~ビックリマーク」という声がビックリマーク

そしたら「もう一回STARTからやろか。」というと大きな歓声がww

そしてステージ袖に向かって「ナヲ、準備はいいか?」と聞いてました。

どうやらSTARTの時にナヲもダイブしてたみいですね、ってことで「ナヲがダイブしてきてビックリしたやろ。」と木下さんは言ってましたww

話はこのフェスのことを言ってました。

知ってるバンド、知らないバンドが出てていろんなバンドを知るきっかけを作れて良かったってことを言ってました。

そして「今日見て好きになって、またライブを見たらもっと好きになって・・・ドーンビックリマーク」と木下さんwww

ホルモンのMCで頭が悪いと言われてましたが自分でも「ナヲに言われた通り頭が悪いから言葉が出てこん。」と言ってましたww

そんなところで曲はIt's OVER!!

前半はSTART始まりで新曲があるもののどちらかというと平凡はセトリかなって思ってたけどここでさらに上がる曲がきましたドンッ

そして次の曲のイントロ・・・これは!!

「グッフォ、ホルモンと出会ったころの曲をやるビックリマーク」と言ってCOCONUTS FINE!!

ワンマンツアーで初めて聴けて上がった曲がまた聴ける!!

ガンガン飛び跳ねてましたパンチ!

そこからさらに「みんな幸せになったらええねんビックリマーク」と言ってラストはHAPPY!!

この後半3曲の流れヤバすぎる~!!

疲れきったはずなのに大暴れメラメラ

テンションも最高のまま本編が終わり、そしてアンコール。

再び登場してのMCでは「今までライブでたくさん得たものがある。仲間とか正しいシンガーの発音とか。」と木下さんが言うと爆笑ww

この日のライブはレイジネタとか達也アゴネタとかいろいろいじりネタが多かったなwww

そして、音楽でみんなと繋がっていけるからこれからもライブハウスでやり続けていくと言うと大きな拍手が起こりました。

そして曲はSTORY!!

このMCからのSTORYには感動ビックリマーク

曲が終わって一瞬の静寂からsurviveビックリマーク

ここでまたみんな大暴れドンッ

これで終わりか、今日のライブ楽しかったビックリマークありがとうビックリマークという気持ちになってたのですが・・・ここでロコメンバー同士で耳打ちしてる姿が見えました。

そして木下さん両方のステージ袖を見て「用意はいいかビックリマーク」と言ってました。

ってことは・・・・!?

「スタートッ!!

そうです!!

本日2度目のSTARTです!!

(耳打ちしてからやったので、おそらく予定外のSTARTとと思われます。)

出演バンドメンバーのステージダイブ!!

フロアもぐちゃぐちゃになっての大暴れ!!

最後の最後にやってくれましたね音譜

会場内のテンションも最高潮で一体になってすごい盛り上がりになってましたパンチ!

そして曲の最後ではロコメンバーがダイブ!!

3人ともダイブしてるのに音がなってます。

なぜ!?

と、ステージを見るとギターをグッフォのTANNY、ベースをダストのジョージ、ドラムをホルモンのナヲという豪華コラボが実現してましたニコニコ

このコラボバンドを名づけるならマキシマムザGOODboxですかねww

そんな感じでこの豪華なフェスは見事な締めくくりで幕を閉じました。


セットリスト

START

voyage

From eighteen

BE FULL

新曲

Grab Again

across time

CROSSOVER

It's OVER

COCONUTS FINE

HAPPY


en

STORY

survive

START