Fear, and Loathing in Las Vegas “NEXTREME” Release Tour
w/UZUMAKI, SECRET 7 LINE [O.A]DROP CLOCK
10月22日 奈良 NEVER LAND
雨が降ってたので、雨で文字が消えてかけてて何が書かれてるのか分かりませんw
なので神戸のやつバンッ
ちなみに神戸はチケットが取れなかったのでライブは見てませんww
たまたまこの日神戸に買い物に行っててどうせならってことでハコ前まで行って撮ってきましたww
ちなみに音漏れでJump Aroundを少し聴けました
・・・ということで奈良のレポに戻ります
ネバーランドは天井が低くて圧迫感があるハコです。
なんか酸欠になってしまいそうな感じです
あと特徴は真ん中に柱があることですかね。
ちょっとジャマww
6月にあったドンギマナイトTで行ってたのですが、ラスベガスグッズは持ってないのでツアーTとタオルを買うことに。
そしたら物販でそのドンギマTがいいねとほめられました。
「俺たちの出たイベントだからね。」と言われたのですが・・・俺たちが出たってことはラスベガスのメンバーが物販やってたのですね。
ラスベガスのメンバーの顔ってボーカルとキーボードの人しかはっきり覚えてないので気づかなかったww
しかもよく考えてみたらメンバーの名前って誰一人しらない・・・www
そんな感じでライブです。
[O.A]DROP CLOCK
オープニングアクトは地元奈良のバンドです。(MCで言ってましたww)
静かな感じで曲が始まりイントロでジャンプするところがあり、曲に入るとスカダンス
意外といったら失礼かもしれないけどいきなり大盛り上がりでした
メタルな感じでヘドバンしたりとなんでもありなミクスチャーな感じでかっこよかったです
帰りに1曲入ったCDを配るとのことでした。
最後にやった曲なのですが、1曲目のが欲しかった・・・って、タダでもらうのにわがままいったらだめですねw
UZUMAKI
先に書いたドンギマナイトの主催バンドでもあります。
去年初めて見て以来見るのは数回目だけど、今回が一番よかった
UZUMAKIといえば緑のレーザー光線ってイメージなのですが、ここでも狭いハコで緑のレーザー光線がビュンビュン飛んでました。
曲が始まるとみんな踊りまくりですごかった
「今日はいい天気やしガンガンやっていこうか」と言ってたのですが、すごい雨でしたよww
「ここで大きな輪作ろうか。」というとフロアに大きな空間が出来ます。
そこで一人の人が回ってました。
「恥ずかしがらんとみんな回れ~」というとサークルモッシュする人が増えていきサビで曲が早くなると高速サークルに
自分も入ってグルグル回ってました
途中でこけてしまいましたが
家帰って見たら血が出てました
テンションが上がってるからライブ中には気がつかないもんですねww
手を上げて声をだしてジャンプしたりと汗だくになって楽しんでました
天井が低いだけに手を上げてジャンプすると天井に手をぶつけないか心配しながらでしたけどww
SECRET 7 LINE
バンド名はよく聞いてたのですがライブ見るのは初めてです。
曲が始まると大人見ゾーンがないぐらいの盛り上がり
すごかったです
ラスベガスのファン層ってどうなんだろうって思ってたのですが、そんな心配を完全に吹っ飛ばすぐらいめちゃくちゃになってよかった
いつものライブハウスの光景って感じでしたね。
ラスベガス聴く人って意外とメロディックなバンド好きなんですね
Fear, and Loathing in Las Vegas
登場SEが流れるだけで湧き上がります
手拍子で盛り上がってる中メンバー登場
エフェクトのかかった声で煽ってからいきなりChase the Light!で始まりめちゃくちゃに
さすがにこの狭くて天井の低いハコだと暑苦しいw
そこからJump Aroundになると一斉にジャンプ
最初の2曲ですでにクタクタ
MCでは「神戸のFear, and Loathing in Las Vegasです」と挨拶。
そういえば神戸のバンドなんですよね。
ちなみに神戸市は自分の住んでる市の隣りの市です。
地元に近いとこでこんな勢いのある若いバンドがいるのもうれしいことですね
「新しいミニアルバムからこの曲を聴いてください。」ってとこからBelieve Yourself。
激しく踊れて暴れられる曲が多い中、こんな感じでしっとり聴ける曲もいいですね
そこからLove at First Sight
さらに激しく踊りまくりですごいことに
テンポが早くなるところでさらに激しくなったり、デスボイス部分では暴れまくりで狭いハコの暑さがハンパなかった
そんなところでMC。
物販のことを言ってたのですが「今日出てくれたバンドも物販があるので見ていってください。その後俺たちの物販も見ていってください。」と対バンの物販の後で自分たちのを見てくださいってところに好感がもてました。
そして「お前達がめちゃくちゃになるところが見てみたい」と言ってからThe Answer for Unequal World
自分の中でAnswer forと略してしてる曲です。(ブラフマンww)
自分は英語の長いタイトルがなかなか覚えられない人なのです
ラスベガスの曲タイトルって長いタイトルが多いのでほぼちゃんと曲名を覚えてないとかwww
それはさておき曲ではMC通りめちゃくちゃになってました
そこからのイントロ、デジタルな音が流れつつ、UZUMAKIの時みたいに緑のレーザー光線が出て盛り上がってきます
そこからのBurn the Disco Floor with Your "2-Step"!!
ガンガンに踊りまくってます
そしてデスボイス部分では暴れる
この曲好きです
メンバーもステージ上を走りまくったり、ステージからフロアに乗り出して煽ったりですごい
って、ところでMC。
対バンに時間を割いて出てくれてありがとうと感謝の言葉を言ってました。
そして「他だったらこんなセトリだとヤバすぎて出来ないけど、奈良はすごいからこんなセトリでやるぞついて来い
」と言ってStray in Chaos
めちゃくちゃに暴れたおしてました
そしてラストはShake Your Body
テンポが早くなるところでさらに大暴れ
後半になるとなにせ天井の低いハコですから熱気がこもる訳です。
そして両横に2台ずつ計4台の空調がガンガン効いてるので湿度の高い空気がそこで冷やされてフロアは霧がかかった状態です
それぐらい熱い熱気の中、本編終了。
アンコール待ちでは大きな声・・・っていうか誰かがマイクに向かって言ったのか多きなオイオイコールww
そんな中メンバー登場。
「大きな声が怖かった。」と言ってたww
そして「ラスト、この曲を聴いてください。」と言ってtwilight
ここでもガンガンヘドバンして熱く盛り上がってました
端のほうにいたから空調の風がくるからマシだったもののまん中の暑さとかすごいだろうなと思った
そんな感じで熱くライブは終わりました。
初のラスベガスのツアー参戦でしたが、いろいろ話を聞いてるとファン層がどうなんだろうって思ってました。
でもライブが始まればそんな心配をまったく感じさせないぐらいオープニングアクトからの盛り上がりでいいライブでした
セットリスト
Chase the Light!
Jump Around
Believe Yourself
Love at First Sight
The Answer for Unequal World
Burn the Disco Floor with Your "2-Step"!!
Stray in Chaos
Shake Your Body
en
twilight