LOW IQ 01 & MASTER LOW
いっちゃんに間に合ったとは言っても最初のほうは見逃したのですけどね・・・。
WAY IT ISはハワイアンがカバーしただけにあがりますね
いっちゃんはいつ見てもおしゃれだと思う
ああいうスーツって一般人が着たら絶対おかしくなると思うんやけど、いっちゃんが着るとビシッと決まるんですよね
MCでは「軍人軍人、僕チャーハン」と言ってた・・・意味不明ww
しかもそれをいっちゃんが「軍人軍人。」と言ったあと客に「僕チャーハン。」と言わすコールアンドレスポンスwww
いっちゃんのMCも面白いw
しゃべり過ぎたのか「あまりしゃべると曲を削らないといけなくなるから曲にいきます。」と言って曲へw
最後の曲ではいっちゃんがサックスを吹くインスト曲。
みんなタオルを回しての盛り上がり
スタンドから見るアリーナのタオル回しは圧巻でしたね
TURTLE ISLAND
最初はアイリッシュ系なのかなと思わせる感じがあったんですが、和太鼓があったり多人数のバンドで民族音楽の要素もあり、祭り囃子の感じもありで踊りたくなる感じだった
エアジャムはパンク系の激しいバンドが多い中こんなバンドがあってもいいんじゃないかなと思って聴いてました
ただ持ち時間を越えてたこともあって後半はちょっと萎え気味になってしまいました
WAGDUG FUTURISTIC UNITY
エアジャムではマッドの復活にも期待してたんですけどねえww
6月にドンギマ で初めて見てすごくかっこよかったのでアルバムを1枚だけですが買いました。
KYONOの声かっこいいですね
MCでは何を言ってるのかいまいち聞き取れないですけどw
そしてデジタルな音とバンドサウンドが見事に融合してます
あとYOSSY THE CLOWNの動きがやばい
途中ステージから降りてアリーナ席にダイブ
そしてドンギマの時にもそうだったんですがカメラを持ってのパフォーマンス
最初カメラマンなのかと思ってましたww
ここらあたりになるとスタンドの人達も暑さもあってか疲れてきたのか立つ人が少なくなってきてました
自分も疲れてたので座って見てたのですが、座っても体はガシガシ動いてた
夕方あたりになると日が傾いて1塁側は直接目に太陽光入ってまぶしかった
3塁側は日陰になってうらやましいなと思いましたww
太陽もようやく沈んで夜
が来ました
そして暗くなるとステージの照明も綺麗に見えるようになってきました。
the HIATUS
自分はエアジャム世代と言われてるバンドではハイスタ、ブラフ、マッドとかぐらいをよく聴いていたんですが、その時期自分が一番はまってたのがエアジャムには出てないミッシェルガンエレファントでした。
なのでむしろ10年前あたりはエアジャム出演バンドよりミッシェルをよく聴いてました。
ミッシェルはエアジャムには出てませんでしたが、同じ時期にすごい人気があったバンドでした。
そんな元ミッシェルのウエノがエアジャムに出るってところに自分的に感慨深いものがあるハイエイタスでしたね
細美がアコギを持ってやるゆったりとした曲がこの時間では照明の綺麗さもあって心地よかった
MCでは「3月11日以来のうれしいニュースがハイスタ復活だったよ。」とか、さらに「賞をあげたい。」とかハイスタ復活を喜んでました。
後半では「最近は似たような音楽ばっかりだけど自分達は自分達の音楽をやるだけ。」ということも言ってました。
音楽をやる人全員がこんな思いで音楽をやってくれればと思うMCでした。
ME FIRST AND THE GIMME GIMMES
頭に「絶対合格」と書かれたハチマキをしたりライブ中もハイタッチをしたり陽気な人達だなって感じでしたw
MCで「ニホンゴワカリマセン~」と言った後、日本語のカバー曲をやりました。
甲斐バンドのカバーHEROです
外国人が日本語のカバー曲をやるのも面白いですね
そして後のほうではブルーハーツのリンダリンダを
一気に湧く場内
すごい歓声でスタンドも一斉に立つ人が
レゲエアレンジになっててアリーナではゆったりとしたサークルも起こってました
そしてサビになって激しくなる
と、思ったらゆったりとしたままww
激しく回ろうと身構えたサークルも肩透かしを喰らった感じにww
スタンドもがっくりな感じにwww
でも2回目の「リンダリンダ」の部分で激しく
サークルも高速に
スタンドも一気に盛り上がる
さすがブルハの曲だけあって盛り上がりがすごかったですね
ライブ後に後ろから話声が聞こえたのですが「お前ギミギミで一人泣いてたな。」
「よく来日してくれたなと思って泣いたよ。」とそういう理由で泣くのかと思わず吹いたww
マキシマムザホルモン
ここから激しい時間帯になります
けっこう「エアジャムにホルモンはどうなの」とか「ホルモンいらない。」とかいう声を聞いてたんです。
さすがにホルモンでもエアジャムの客層ではアウェイになってしまうのかなと思ってました。
登場SEが流れるとスタンドもほぼ総立ち
ダイスケはんの「踊れ~」って声から1曲目恋のメガラバで始まるとアリーナも大暴れでスタンドもすごいことに
なんだかんだでやっぱりホルモンすごいと思ってしまいました。
確かにライブは勢いがあってすごくいいんですよね
そしてライブハウスでは頭を打たないように周りに気をつけながらヘドバンをするのですが、スタンドってことでそんなことを気にせずに思いっきりヘドバンが出来る訳です
しかしスタンドの上のほうでかなり高いところの席だったので、ヘドバンすると高い所からの景色が上下に動く
これが意外と怖くて目をつぶって思いっきりヘドバンしてましたww
そしてMC。
ナヲ「ほんとにエアジャムだ~」
ダイスケはん「汗ばんでるけど、俺のところタオルないやないか~」と言うとスタッフからタオルがダイスケはんの元へ。
それだけで客が「ワ~」と盛り上がるww
「ハイスタに人生変えられた人~」と聞くとかなりの数の手が上がります。
そしたらナヲ「今年は人生変えちゃう夏かもね」と可愛く言ってたww
エアジャムに呼ばれたことに感謝をしつつ「ハイスタに恥をかかせないようなライブをします」と熱いメッセージと「10年前の自分に胸を張れるライブをします
」と熱い決意からのWhat's up,people?!
からのmaximum the hormoneでさらにめちゃくちゃに盛り上がっていってます
次のMCではダイスケはんが「ナヲがハイスタ3人のセ○レだったからエアジャムに出れた。」とか・・・・www
そこにかぶせてナヲ「2000年のエアジャムではステージ裏でハイスタの3人が私を取り合ってたから。」とwww
そしてダイスケはん「今年はみんなも知ってる通り3月に東北で震災があって忘れたくても忘れられない出来事があった。でも今日9月18日を忘れられへん日にしようやないか~」と言ってからのシミ
このイントロでのアリーナのヘドバンがすごかった
あれだけの人数が一斉にヘドバンする光景も見事でした。
そして「日本にはハイスタ以外にもすごいバンドがいたんやギミギミもカバーしてたけど、俺達も
」と言うとあれだと分かった人達から大歓声
皆殺しのメロディ
この盛り上がりもすごかった
ベースがかっこいいんですよね
そしてここで恒例の恋のおまじない。
時間がないので説明は略すとかwww
おまじないをやりながらの説明でしたww
・・・からのナヲ「嵐を巻き起こせ~」と言ってからのエアジャム最後の曲にまさかのA・RA・SHI
最後にこれをやるとわww
横にいた連れから「すごいね。」と言われたけど実はこの曲サビしかしらないから自分はポカ~ンとしてたらしいww
次の日「ジェネレーションギャップを感じたわ。」と言われたけど・・・ジャニーズの曲なんか聴かへんから知らんわと思ったww
そんなA・RA・SHIですがサビでは一斉に両手を左右に振る光景もすごかった。
そんな感じでまさかの曲でライブが終わるとナヲ「来年は関ジャニ∞で出るぞ」と言って締めてましたwww
セットリスト
恋のメガラバ
What's up,people?!
maximum the hormone
シミ
皆殺しのメロディ
A・RA・SHI
って、ところで続きはまた
いよいよブラフ、ハイスタが登場します