太陽と虎1周年記念興行「松原祭 約50乱発」~29発目~
10-FEET/BACK DROP BOMB
[OA]Muffic-EnterTainment
8月23日 神戸 太陽と虎
入場するとあきらかにキャパ以上に詰め込んでるだろと言いたくなるぐらいパンパンでした
さすが太陽と虎という小箱でテンフィとなるとすごいですね。
今までテンフィは大きな箱でしか見たことなかったのですが、初めて小さい箱で見るテンフィにドキドキでした
関係ないですが同じ日十三ファンダンゴではグッフォ、ダストのライブもあったのでファン層がかぶってるだけにどっちにするか迷った人も多かったはず
しかもこの日スペシャで7時から京都大作戦の放送もあったしww
何かとかぶりまくりでしたねww
[OA]Muffic-EnterTainment
まずはオープニングアクトから。
ミクスチャー系って感じで真ん中のほうの一部でしたが大暴れで盛り上がってました
ギター、ベースが入って初めてのライブとのこと。
そしてギターの人の笑顔が素敵すぎたww
「物販で何も買わなくてもいいから声かけてくいださい。ありがとうって言い返すから。」と控えめなことを言ってましたがライブ後には「Muffic-EnterTainmentの物販をやってま~す」と大声で宣伝してたwww
BACK DROP BOMB
BDBもエアジャムに出るのかなと思ってたんですが、テンフィのほうが出るんですね。
昔から名前は聞いたことはあったんですが、初めてライブを見ます。
ツインボーカルスタイルで骨太なミクスチャーサウンドを聴かせてくれてかっこよかったです
音源は1枚シングルしか持ってないのですが、序盤にそのRemind Meをやってくれて激上がり
もう1曲サビだけ聴き覚えのある曲もありましたね。
多分スカパーでよく流れてたPVの曲で頭に残ってたんだと思います。
途中MCらしいMCといえば、配信で新曲が出たらしいのですがそのお金は震災に寄付されると言ってたぐらいで後は坦々と曲をやっていくところもかっこ良かった
10-FEET
転換がかなり長い時間かかってました
1時間近くかかってたような
長い時間の転換から登場SEが流れると一気に場内のテンションがあがる
super stomperで始まると狭いハコにパンパンに入った人達が一斉にジャンプ
狭いハコなのでより一体感がある感じでジャンプしてました。
そしてサビになるとモッシュの嵐
VIBES BY VIBESでもジャンプしたり手を上げて盛り上がったりしてました。
そして3曲目、自分はまだテンフィ暦が浅いのでこの曲でも珍しがってテンションが上がってました
JAST A FALSE! JUST A HOLE!です
この曲での盛り上がりもハンパなかった
曲の途中TAKUMAが前に出てきて煽って大合唱
STONE COLD BREAKの後にMC。
TAKUMAがステージの端のほうから前に出てきてしゃべります。
「今日は事件起こそ事件言うても痴漢とちゃうで。痴漢する奴は乳首回して取ってしもたる。」とww
さらに「財布スルとかもちゃうで。拾ったらちゃんと届けよ。それを生業にしてる人も今日は返しとこ。」とw
そして「事件を起こすってことは今日をすごい夜にすることやそしたら俺らの小骨の1本も折れるわ。って魚みたいに言うな
」って、誰も魚って言ってないしww
TAKUMAが勝手に魚って言ってるだけやしwww
そんなところからすかさずSHOESへ
これはみんな踊りまくりでしたね
「小さな勇気を持って生きていこ。それだけで毎日が違ってくるで。」と言ってからのhammer ska
からのRIVER
曲前半ではオイオイと手を上げて盛り上がりつつサビではモッシュで盛り上がる
RIVERと言えば・・・太陽と虎の近くに生田川があるのですがやっぱり生田川と歌ってました
そして最後のサビ前でTAKUMAが「ここで特別ゲストドラゴンアッシュのKJの登場」と言うと「オ~
」とものすごい盛り上がり
しかし
嘘でしたwwwww
そんなところからMC。
「ドラゴンアッシュと太陽と虎と繋がりがないもんな。」とTAKUMA(笑)
毎年5月に行われてるカミング神戸はここ太陽と虎の松原店長が主催なのでMCでも「カミコベ火水木でやったらええのに。」と無茶なことを言うTAKUMA。
そしたら「死ぬ」と松原店長らしき声が聞こえましたww
「じゃあ毎週火曜日だけでもええからやったらええわ。マガジンみたいやし。」と言ってたww
そして松原祭のライブの時はステージ後方に松原祭50乱発以上と書かれたバックドロップが掲げられてるのですがこの『以上』ってところに突っ込もうとするとある客から「照明消されるで~」って声が。
そうです、ここで松原店長のことを悪く言うと照明が消されるのですww
そしてこの日は松原祭29発目ってことで「29発目をKOUICHIに面白くしてもらお。」と無茶振りww
いつものようにエコーがかけられて「松原祭29発目、太陽と虎1周年おめでとうございます。来年も呼んでください」と言うと後ろから「決定
」って声がww
次にNAOKIがしゃべります。
「松原店長が嫌いです。」と言うと照明が消されましたwww
その後TAKUMAが「照明消されたままジャ~ンの演奏初めて照明が付いた時に俺らステージにおらんようにするから。」とww
さらに「客もようしこまれとうから客もおらんようになっとるわ。照明付いたらアヒルとペンギンの置物だけになってるわ。」と言ってましたが、ここ太陽と虎は動物園がコンセプトでステージとフロアの間にアヒルとペンギンの置物が置いてあるのです。
ま、たまにライブ中にこの置物が客のほうに投げ入れられてアヒルとかペンギンがダイブすることもしばしばwww
もうちょっとでライブが終わると言うと「エ~」と言う声が
「楽しい時間はすぎるのが早いからな。モンハンやってたら時計が進むのが早くなるからな。」とTAKUMA。
さらに「ライブの時間が短いと感じたらそれはライブが楽しかったか・・・それともMCが淡白やったかどっちかやな。」というところから「残りのライブ5分後、10分後どうなってるんやろ。太陽と虎の1年後、2年後どうなってるんやろ。借金問題も・・・。」と余計なこと(笑)まで言ってからの風。
これはみんなじっくり聴いてました。
泣ける曲です。
そして次のイントロではある詩集からの言葉「人生の中で一番輝いてる時はもしかしたら死ぬ瞬間かもしれん。人生で中で一番輝いてる時は銃殺される朝かもしれん。それだけ人生は何があるか分からん。諦めるな」と熱いメッセージからの1sec.
曲前半からサビにいくにつれての盛り上がりはすごいですね
サビでは手を上げて「ウォ~ウォ~」と盛り上がってました
そしてラストはgoes on
暴れたり飛んだり跳ねたり、合唱したりで大盛り上がりで本編終了。
そしてアンコール。
TAKUMA「今まで太陽と虎ありがとうございました」と別れのあいさつww
そこから「ジャンプでも読みきりの漫画が面白かったりするからな。そこから連載になる漫画もあるし。でも作者の都合で休む漫画もあるし。」と某漫画のことかとwww
そして「緑のアルバムからやります」ってことは
イントロで「マイマイフォレスト」と合唱が起こってからの4REST
ライブで初めて聴く曲だったからテンションが上がる
そしてラストはCHERRY BLOSSOM
これもライブで初めて聴く曲なのでめちゃくちゃうれしかった
そんな感じで初めての小箱でのテンフィは熱く盛り上がって終わると汗だくになってました
セットリスト
super stomper
VIBES BY VIBES
JAST A FALSE! JUST A HOLE!
STONE COLD BREAK
SHOES
hammer ska
RIVER
風
1sec.
goes on
en
4REST
CHERRY BLOSSOM