ライブ後汗だくのTシャツ姿で出待ちしてましたあせる

しかも途中から雨も降り出すし汗

前の記事で書いた通り今回は静岡出身の人といて出待ちもいっしょにしてたので、待ってる間に例の「さわやか」について聞いてみました。

やっぱり静岡限定ネタだったらしくて、静岡県内にあるハンバーグチェーン店とのこと。

疑問が解けてすっきりしたニコニコ

そんなこんなしてるとメンバーが登場ビックリマーク

ロコのメンバーは怖い、話しかけにくいってイメージがあったのですが(失礼かww)、実際話してみるといい人そうな感じでした。

大阪の兄ちゃんって感じでしたねw

1曲目がココナッツでうれしかったことを言うと木下さん「期待を裏切ったやろ。」とww

確かにいい意味で期待は裏切られましたwww

naoの音風呂-110620_2133~01.jpg

見事に3人のサインをもらうことが出来ました音譜

そして夜行バスで帰ってから一旦家に戻ってから十三ファンダンゴへ行くという強行スケジュール叫び

次の日ファンダンゴではSORRY FOR A FROGのライブを見るのですが、そのソーリーは残念ながら7月に解散してしまうのです。

って、こともあって十三には長崎、岐阜、島根、静岡、千葉あたりからの遠征組も来るとのこと。

まさかとは思ってたけど静岡からの遠征組と同じバスってことが発覚ww

そしてバスに乗り込むとその遠征組の内の一人が自分の前の席だという奇跡に驚きでしたwwww

そして家から十三へDASH!

まあこの日は梅田ではヘイスミのツアー、しかも対バンがダストだという豪華なライブやら、クアトロではHCFCやらグッフォの出るライブもあったりで迷うところだったんですけど、十三に行くことにしました。

そんな梅田へイスミは十三から近いってことで十三組と梅田組といっしょにライブ前に飲み会をすることにビール

からのこれビックリマーク

naoの音風呂-110619_1747~01.jpg

SORRY FOR A FROG

「THE FULL HOUSE vol.24」

SORRY FOR A FROG/RAZORS EDGE/winners/THE SENSATIONS

6月19日 十三FANDANGO


先週の飲み会で出会った人と再会出来たり、ここのブログでお世話になってる人とようやく乾杯が出来たりとここでもライブ以外での楽しみがあったりしましたクラッカー


THE SENSATIONS

初めて見ます。

スカダンスでみんな踊りまくりでしたねメラメラ

ボーカルのOSAWAが端にあるテーブルに乗ったり、フロア後方にあるドリンクカウンターまで行ってビールを一気飲みしたりめちゃくちゃやってましたw

そして最後はフロアを走り回って終わりという、あっけにとられてる間にライブが終わったって感じでしたw

かなり衝撃的ではありました音譜


winners

去年の琵琶湖フェス で衝撃の出会いを果たしたwinnersニコニコ

今回は音源も聴いてからの参戦になりました音譜

去年初めて見た時は訳が分からんけどすごいビックリマークって印象だったんですが、音源を聴いてからある程度分かって見るとより楽しいですねニコニコ

ピコピコガツガツな感じで暴れつつ楽しんでましたメラメラ

そんな感じでありつつHello,Goodbye見たいな綺麗なメロディと声を聴かせてくれる曲もまたいいビックリマーク

ゴローさんの緑色のあごひげが印象に残ったりしてますww


RAZORS EDGE

自分にとってはここがメインでした。

危ないと分かっていながら最前へあせる

セトリが見えたのですが、今回のセトリ1曲目がLIVINGDEAD or Ninjah Tunerと書いてあったw

どっちやろww

数曲そんな感じで2択とか3択でどっちをやるかのか?と書いてあったり、全部で17曲とたくさんやってくれるなと思いつつ見てたら最後の17曲目は「?」と書いてあったりと遊び心のあるセトリでしたww

そして1曲目、LIVINGDEADのほうでしたビックリマーク

オイビックリマークコラビックリマーククソビックリマークボケビックリマークといきなりカオスドクロ

なにせ最前だから後ろからガツガツくるしダイバーもじゃんじゃんやってくるし、逆にそれが楽しかったり(ドMかwww)。

しかもKENJIさんが目の前に立っててひざがちょうど目の前にあるもんですからひざが顔に入らないかヒヤヒヤしたりw

曲もBORN AGAIN、I FEEL ALRIGHT、MORE SOUL FOR BEATと曲が続いて最前はめちゃくちゃカオス叫び

そんな中どの曲だったかKENJIさんが自分の上を越えてフロアへビックリマーク

そのまま後ろの柱にあるテーブルに乗ってたww

KENJIさんのいないステージ、最前にいたのでドラムのきっちゃんに向かって手をガンガン上げてましたパンチ!

しかもTAKAさんに見つかり指差されたりしましたww

そういえばこの前にまるしまに行った時にTAKAさんに「1stの曲多めでLOVELYの曲はもうええやろ。」と言ったんですが、それが反映されたようなセトリだったようなww

そしてJUSO CRAZY NIGHT!!

ファンダンゴで聴くこの曲はやっぱり最高ビックリマーク

そしてGLOW IN THE DARKはイントロだけでめちゃくちゃになってたw

いつもながらここらあたりの盛り上がりはハンパないビックリマーク

最前はもう何回死にそうになったことかドクロ

後ろからダイバーはくるは前からはKENJIさんがアンプに乗ってこっちに乗り出してくるしでカオスビックリマーク

後半は後ろからの客を抑えるセキュリティしてましたがww

そして最後の曲、そうです「?」となってた曲です。

KENJIさんは何曲か候補の曲を言うとみんな口々に曲名を叫んでますww

自分も「忍者~!!」と叫んでましたww

そしてやった曲はDO THE SPIN SOUL!!

これもいつもめちゃくちゃになる曲メラメラ

最後までカオスでぐちゃぐちゃになってましたパンチ!


SORRY FOR A FROG

自分にとっては最初で最後のソーリーです。

ほんとに解散するのかっていうぐらいバンドメンバーは笑顔で楽しそうだったのが印象的でした。

曲もめちゃくちゃハッピーな感じで楽しく盛り上がってましたね音譜

メロディックで踊れて暴れられて、そんな感じで曲を知らなくても初めてでもめちゃくちゃ楽しいビックリマークって感じで明るい気持ちになったニコニコ

個人的には静岡からの遠征組3兄弟同時ダイブが見れた時には感動でしたがww

初めてながら楽しめて、気が付けばもう終わりという感じでしたね。


そんな感じで静岡から十三という強行スケジュールでしたがすごく楽しい週末でした。