Free Your Mind Tour -DREAM MATCH-
w/RAZORS EDGE
6月4日 京都MUSE
この2マンはヤバ過ぎます
RAZORS EDGE
いつものようにメンバーが登場するとタオルが掲げられます
1曲目はPOSTMANからはじまりました。
BLITZKRIEG CHAOSでは踊りまくりつつ、I CAN'T STOP!では前半激しく
そして後半部分では、一旦演奏が止まって場内大きな輪ができます
からの・・・と、思ったらサークルオブデスと間違えて真ん中へ何人か入っていってますwww
KENJIさんから「いやまだサークルオブデスやないで。」と突っ込まれますww
気を取り直してMUSE内に大きなサークルが出来ます
MCでは京都に来る時に住宅展示場にスーモくんがいたみたいで(スーモくんとは何かのキャラクターでしたよね、何のかは忘れたけどww)暑さでフラフラしてたらしいですww
KENJI「スーモくんに比べたらここは空調もあるし、全然楽だよな~」って言ってから曲にいってましたww
そして曲のほうはI FEEL ALRIGHT、.DO THE SPIN SOULでのカオスっぷりはすごかった
そしてFUCK 'EM ALL!!、VERY VERYではヘイスミに負けじとスカダンスで盛り上がる
ここで今度はほんとのサークルオブデスの時間ですww
真ん中には大関くんと呼ばれてる大きな体の人が入って餌食にww
KENJIさんに「体が大きい分、足腰が弱いから足はねらわないように。」と注意ww
そしたら誰かがサークルの真ん中に入っていって大関くんの足を守ってましたwww
からの・・・.UGLY KID
GLOW IN THE DARKのイントロだけでカオスな空気に
曲に入るとめちゃくちゃになってました
ライブ後半は最前にいた人がダイブしてどっかへ行ったので(笑)最前をゲット
KENJIさん前で盛り上がってるとこっちにダイブ
まさにカオス
MORE SOUL FOR BEATで最前で後ろから押されながらも暴れつつ、最後はCLOSE GAMEでさらに激しく終わりました
ちなみにレイザーズスタッフのガリガリくんの就職が決まったとMCで言ってました
おめでとうという空気からガリガリくんのリクエストの曲(何だったかは忘れたw)でガリガリくんがダイブ
後でKENJIさんから「相変わらずダイブが下手やな~。」と言われてましたw
今まで知らなかったのですが、ガリガリくんは奈良のレイザーズのライブで来てて最前で見てる時の顔がガリガリくんアイスのパッケージの顔に似てたからそんな名前になったそうです。
セットリストはレイザーズブログ に載ってるのでそちらをご覧くださいww
ちなみに22曲やってます
ツアー並の曲数ww
HEY-SMITH
ヘイスミが始まるころには最初よりかなり人が増えた感じでほぼ満員でしたね。
登場SEが変わってました。
1曲目はアルバムと同じくGo Back Homeで始まるとガツガツ暴れてました
そしてVANSコンピ曲なのですっかりおなじみになったSkate or Die
からのDrug Free Japanになるとレイザーズに負けじと大きなサークルが出来て大盛り上がり
MCではレイザーズと2マンをやれることに感謝してるってことを言ってました
見る側からしてもこんな2マン、しかも1時間ずつ見れるという豪華な2マンに感謝です
ちなみにレイザーズメンバーは対バンだからちょっとやるだけだろうと思ってたら1時間もやると知って驚いたそうですww
パンゲア飲み会の時 もきっちゃんは知らなかったしww
そして曲は、これもアルバム発売前からずっとやってたのですっかりおなじみになってるEndless Sorrow
前の週のルーディーズナイトのDJでもすごく盛り上がってた曲、生でやると当然もっと盛り上がる
ガンガン踊りまくってた
Jump!!では満の動きがキモくてよかったw
最近は満の動きがなんともいえずいいんですよw
煽ってるかただ踊ってるだけなのか分からないとこなんかww
あと頭をガンガン叩く動きも、痛くないのかと思ってしまうけど
そしてRelaxでは2月に見た新神楽 同様に前半は演奏ではなくて後半になって演奏してました。
そこからのTheme of Hey
これはいつもながら盛り上がる曲
We'll Be Alrightでは前半は楽しく踊りつつ、後半になると・・・、アルバムを初めて聴いた時からライブではこうなるだろうと予想はしてましたがw
予想通り大きなサークルが出来て盛り上がる
そんなところでMCですが、機材トラブルらしくて、ちょっと長めのMC。
って、ことでレイザーズKENJIさんも登場して猪狩と漫才ww
こと2マンが行われることになったいきさつについて話してくれました。
去年のハジマザの打ち上げで、KENJIさんがすでに酔っ払ってる中猪狩が打ち上げ会場到着。
そして、酔っ払ったKENJIさんから「いっしょにライブやろう。」と言われて、そこに京都MUSEのドリンクカウンターのお姉さんがいたみたいで「やりたい。」ってことになったらしい。
で、この「やりたい。」ってKENJIさんが言った瞬間、猪狩&Mukky「やりたいって」とやりたい発言に反応ww
確かに自分もちょっとHな想像をしてしまいましたww
みなさん中学生並の想像力www
そんな感じで京都MUSEでのこの2マンが実現したという訳であります。
曲のほうはBroken promiseからThe First Love SongからFamilyと緩やかでピースフルな曲が続きます。
ここらあたりでは激しかった場内の楽しく踊ってます
そしてあのリズムのドラムが打ち鳴らされます。
こうくれば・・・ヘドバンです
We sing our song
前日ホルモンのライブ
で散々ヘドバンして首が痛いけどヘドバンしてました
スカダンスで盛り上がった後、猪狩「ここから激しい曲が続く」と言ってからOver
さらに激しくなっていって「カムバック
マイ
ドッグ
」
ラストはCome back my dogでさらに大きなサークルが出来てめちゃくちゃになって本編終了。
そしてアンコールで登場すると猪狩がTENGAを持ってました
ここから下ネタが続くので注意wwww
客から差し入れがあったらしくて、猪狩「これは生○中の女の子にやってもらうのがええねん。」と
そうするとMukky「俺はタオルを何枚も重ねてするな。」
猪狩「そこまでしてヤリたくないわ。」と・・・ww
何の話wwww
血まみれになってまでやりたくはないですね
自分もなんてこと書いてるんやwwww
こんな流れから突然真面目な話へ。
猪狩「ライブでみんなこんな元気にやってる。この余った元気でええから東北に送ろう俺たちは音楽やることしか出来へん。音楽をやり続ける
」と熱いメッセージ。
義捐金やら救援物資を送ることはもちろん大事、でもライブやることで元気を届けることもすごく大事なんですよね。
そんなMCから曲はFree Your Mind
そしてラストはLongest day
今回はこのツアー初参戦ってこともあって様子見で後ろのほうでいたんですが、ここで前へ突入
前へ行くと満の動きがまたよく見えるww
相変わらずあの動きがいいですねwww
そんな感じで盛り上がってると前にいた可愛い女子がこっちを笑顔で見てきて目で何か合図してくるんです。
もしかしてと期待してたら・・・ダイブしたいだけでしたwww
持ち上げてダイブさせてあげましたww
後で声かけようかと思ってたらダイブしてどこかにいなくなって見失ってしまいましたwwww
残念・・・ww
そんなことしつつ曲で激しく盛り上がってライブが終わる時、満がまた頭をガンガン叩いてたから同じように自分も頭を叩いて満のほうに手を上げたら反応してくれました(多分www)。
最後猪狩がピックを配ってたけどゲット出来ず
セットリスト
Go Back Home
Skate or Die
Drug Free Japan
No Worry
Endless Sorrow
We are...
Jump!!
Judgement Day
Relax
Theme of Hey
We'll Be Alright
Stand Up for your Right
Broken promise
The First Love Song
Family
We sing our song
Over
Come back my dog
en
Free Your Mind
Longest day
ついでにこの2日後に行ったまるしまのことも書いてしまいますww
このライブの2日後の月曜に行ってました。
ライブ後にTAKAさんのほうから「いい肉仕入れたから期待してや。」と言ってくれて期待大
前回 はちょうちんを撮ったので今回は看板をww
TAKAさんに言われた通り、マジで肉はうまかった
肉がほんまうますぎ
そんな中TAKAさんからどこから来てるのかと聞かれて答えたら、実はTAKAさんは自分の住んでる隣の市出身ってことが判明。
平荘湖だの加古川線厄神駅だの他の人が聞いたら「どこやねん」って言われるような超地元トークで盛り上がりつつ、自分の行ってた高校にも部活でよく来てたと知ってさらにビックリ
しかも帰りには遠くから来てくれたということでたくさんガムをもらってしまったww
TAKAさんいい人すぎる
めちゃくちゃ盛り上がったし、またまるしまには行きたい