4月はほんますごい数のライブでした。
しかもKENさんのツアーやらブラフに感動したり初めて新しく出来たパンゲアに行ったりと中身も濃くて、しかも新しい出会いも多くてライブ的にはすごく充実した4月でした
そんな4月のラスト2本の28日、29日のライブの感想をちょこっと
Violnet Thrash~BEARS 24th ANNIVERSARY SPECIAL
RAZORS EDGE vs LARGE400
4月28日 難波 BEARS
平日の大阪だから行く予定はなかったんですが、ツイッターで20時始まりに変更になったと知り20時からなら行ってみようかとRTしたらKENJIさんから「こういうの!!×2」とRTされて行かないといけない感じにww
そうじゃなくても行ってましたけどww
KENJIさんはけっこう返信もしてくれるのがうれしいです
そんな20時始まりなので仕事終わりでも余裕で間に合いました
初めてのベアーズだったんですが、狭くて汚くてこんあ感じのハコ好きです
ステージに柵もなくてカオスなハコでした。
そしてライブが始まると、今回は何年(何年かは忘れましたが)かぶりのベアーズってこともあって古い曲多めでした。
いつものレイザーズの感じとはちょっと違う感じですが大暴れのカオス状態
しかも後半になるにつれて暴れ方が激しくなっていってました
柵がないのにセキュリティーがいなくて低いステージからバンバンステダイをする人が
最前あたりで激しく暴れる3人ぐらい組がいてMCで話かけられてて、どうやらその人達は初レイザーズだったらしいです。
ライブは初だったけどCDはよく聴いてるらしいです。
そしてその人達のことをKEAJIさんかなり気に入った様子でしたw
恒例のサークルオブデスもあったり、あとI CAN'T STOPの時にTAKAさんがフロアに降りてきて曲の後半でTAKAさんを中心に左周りしてたりもしてましたww
今回は30曲もやってくれるんでしたがLivingdeadのあと「あと5曲で終わり」と。
早っって思うぐらいアッという間でしたww
後半は最前に行ってたんですがthe close gameからMAGIC NUMBER、JUSO CRAZY NIGHTあたりはまさにカオス状態ですさまじかった
ラストはMore Soul For Beat
30曲がほんまにアッという間のライブでした
ライブが終わるとステージに上がってTAKAさんに話かけてる人がいたから自分も話かけましたww
先月まるしまに行った
ことを言うと、その時はたまたま客でミサイルが来ててその時に行ったというと「あの時4人で来てた」と言って覚えてくれててうれしかった
そんなライブ後の出来事でした。
SPREAD presents 〔魂疾走〕
SPREAD/SUNSET BUS/ISCREAM 7 SHOWERS/DUB 4 REASON
4月29日 大阪 新神楽
4月9本目のライブですw
ライブ前に物販を見てたりフライヤーを見てたらTAKUYAさんが直々にフライヤーを渡しに来てくれました
おすごい
と驚きつつ握手してもらいました
そんなライブ前でした。
まず最初に出たのはDUB 4 REASON。
こういうジャンルはあまり聴かないのですがたまにはこんな感じダブっていうんですかねえ、こんなのもたまにはいいかもなと思いました
そしてI7S。
これはもう言うまでもなくかっこいい
めちゃくちゃに暴れる感じがいいですね
物販では欲しかったベルトを購入。
初めて見るSUNSET BUS。
バンドスタイルでやるレゲエというんですかねえ、こんなのもなかなか聴く機会のなくて酒も入ってたので揺れながら楽しんでました
スカだったりちょっと激しめな曲もあったりで楽しかった。
そしてトリのSPREAD。
ここ新神楽は2月に初めて行った時のレポ でも書きましたが、客と同じ出入り口から機材の搬入やら出演バンドのメンバーもこの出入り口からステージに向かいます。
SPREAD前にこの出入り口の外で友達と話しをしてたらSPREADのライブが始まるということでステージに向かうSPREADメンバーを目の前で見てしまいました
ライブ前のメンバーはすごい迫力ありました
こんな光景が見れるのも新神楽だけでしょうww
ライブはいつもながら男臭さ全開でかっこいい
MCでは曲を作らずにライブ予定を入れてライブをやり続けてると言ってましたw
そろそろ新曲が聴きたいっていう人もいるんやけど、残念ですね
そしてライブがめちゃくちゃかっこいいバンド達と今日やれてよかったという感謝の言葉も
そんな後「もう他には何も言うことはないんやけど。」と照れた感じで言ってるのがちょっと可愛かったw
でも「今、日本は大変な状態やけど関係ない俺達はこんなみんなの前でライブをやり続けたい
」と力強いことも言ってました。
ライブが中止になったり自粛が多い最近のライブ事情だからこそのこの言葉だと思います。
と、そんな感じで熱いライブ2本で4月を締めくくりました
5月はいきなり新木場遠征で始まります。
これも超豪華メンツなので楽しみです
西の元気とお金を東に送ってきます