MIX' EM UP
10-FEET/サイプレス上野とロベルト吉野/THE BACK HORN
3月29日 なんばHatch
仕事終わりで駆けつけて到着したのは8時前。
バクホンに間に合ったと思ったら1バンド目だったんですね
ってことで、サイプレス上野とロベルト吉野から見ることに。
ま、レポは略してテンフィに行きますwww
テンフィもこの音風呂ではあまりなじみのないバンドになりますね。
去年BIWAKOフェス で初めて見て以来2度目となります。
テンフィは嫌いでもなかったし、聴かず嫌いでもなく、ただ聴くきっかけがなかっただけなのかなと思う。
もしフェスかイベントで見ることがあったらもっと早く聴き始めてたかも分からないですね。
その聴くきっかけが去年のBIWAKOフェスだった訳で、とうとうテンフィ目当てでライブに行くようになりました
ライブは1曲目、今のとこ最新のシングルであるhammer skaから始まると、場内一斉にジャンプ
テンフィのライブは飛ぶことが多いです。
ま、それが気持ちよかったりするんですけどね
そしてVIBES BY VIBES
こういうリズムって関西弁が合いますね
テンフィの歌詞には時々関西弁が使われてますけど、そこがけっこう好きだったりします。
さらにSTONE COLD BREAKで盛り上がる
かなりテンフィファン率が高いせいか会場内一体になって飛んでました。
ってことでMC。
「今日は江頭みたいなテンションで行くで~」とTAKUMA。
意味がよく分からなかったんですが、ツアーで東名高速を走ってて静岡県内のPAに寄った時に缶のお茶を買ったそうです。
それで「その缶のジャケットを見たら江頭2:50の写真が載っとって~」と話を続けますが、缶のジャケットってwww
「3ヶ月のレギュラー番組より一回の伝説って書いてあった。今日はそんな夜にしようやないか~」と言うと客はドッと盛り上がります
そしてマイクから離れて地声でのMCをします。
「伝説ってどんなことしたらええんや?俺たちがすごいことするんか?お前たちがするんか?ライブ中に骨折したら伝説になるんか?」と続けると客が「それも伝説」と、さすが大阪ww
そして「よう見たら今日はメガネの客が多いな。」と言ってたんですが、すぐ近くにもメガネの人がいましたww
「え自分のこと
」ってリアクションしてましたww
「次の曲でメガネなくすぐらいにしたろか」と言うとさらに盛り上がります
そしてチーム名は忘れましたが「バスケットチームとのコラボをします。」ってことで3人のバスケット選手がステージに登場。
そして曲はFreedom、それに合わせてバスケ選手はボールを指の上でクルクル回したりのパフォーマンスをします
こういうのも初めてでなかなか面白いなと思った。
間奏ではTAKUMAとその3人のバスケ選手が縦1列になってなんとかザイルのようにグルグル回ってましたw
(なんとかザイルってww 名前を書くのも気分が悪いぐらいEXILEは大嫌いなものでwww あ!!名前書いちゃったwwww)
曲が終わると「今日はチャリティマッチやな。」と。
そうですね、チャリティマッチをやってる最中でしたね
そして「カズがカズダンスしてからゴールするんとちゃうかな~。」と言ってたけど、ダンスとゴール逆やしwww
ってか、明らかに楽屋でサッカー見てたやろwww
カズのゴールにはビックリでしたね、見事でした
そのまま曲はsuper stomper
最後のサビに入るかという瞬間演奏ストップ
こういう溜めいいですね
そしてサビに入ると一気に爆発
そして大暴れ
こういうの盛り上がって好きです
次のMCでは「サッカー好きな人」と聞くとたくさんの手が上がります。が、ホンマにこれだけの人がサッカー好きなのかwww
テンフィのメンバーはサッカーが好きでフットサルチームも持っててダストやらビークルと試合をしたとか言ってました。
そしてNAOKIがなんとかターン(一応自分もサッカーとかフットサルを少しやってた時期があったんですがターンの名前忘れましたw)がうまいらしくてステージ上で披露することに
ドリブルしてる時に敵をかわすターンで、ちょうどバスケットボールがあったからバスケットボールでやってました。
客はやっぱり盛り上がってましたが、TAKUMAに「フリーの時にやるから敵に追いつかれるんや。」と言われてましたww
そうやって散々サッカーで盛り上がってたのに「NAOKIは高校の時はテニスをやってた。」と言われると笑いが起こりますw
そしたら「何で笑うねん。」とNAOKI。
あんだけサッカーって言っとってテニスやってました言われたらそりゃ笑うってww
TAKUMA「KOUICHIは小中高とほんまにサッカーをやっとった。顧問の先生に何って言われとったんやった?」と聞かれると。
KOUICHI「猿って言われとった。」
TAKUMA「試合後には何って言われたんやったっけ?」と聞かれると。
KOUICHI「お前全然試合してなかったって言われた。」と言ったあとすぐ「試合しとったわ」とここで顧問に不満をぶちまけるww
TAKUMA「もう一回言って。」と言われてKOUICHIがしゃべると声にエコーがかかりますwww
いろいろ言った後「最後まで楽しんでってください」でヒーローインタビューみたいなMCを締めましたが、これはテンフィのライブでは恒例のネタなんですかね
BIWAKOフェスでもやってましたけど。
この後またマイクから離れて生声でのMCをするTAKUMA。
ここ最近のライブではどのライブでもやってますが震災について話します。
FM802の人と話してたらしいのですが、津波の映像がよく流れてましたね。
「あれを実際に体験したら津波の音ってどんな音だっただろうか?」とか「テレビでは家が流される映像が流されてたけど実際には人も流されてどんだけすごかったんだろうか?」とかそんなことを話してたみたいです。
「最初のころはよくテレビでも津波の映像が流れとったけど、最近は震災以外の番組も増えてきた。けど、あの津波の映像は忘れたらあかんことや。」と言ってました。
確かにこれだけ大変なことがあった事実を忘れてはいけないですよね。
そして「京都でも四条河原町の交差点でもたくさん募金をやってる。募金をするのは恥ずかしいかもしれんけどちょっとした勇気をだしてやってみよう。」と言ってました。
そして「こういうのを長いこと続けていかなあかんな。」と言ってました。
自分的にはここが印象に残りました。
この震災はテレビでしか見たことがないけどものすごく大きな被害になってます。
これは1~2年で復興するようなものではなくておそらく10年、20年と長い間かかって復興していくぐらいの大きな災害だと思う。
それだけに今だけではなくて長い期間義援金を出し続けていくことがホンマに大事なんだなと気付かされるMCでした。
それとやっぱりこの時期にライブをやることがいいことなのか悩んでたみたいです。
これはどのバンド、そして客側も同じように思ってることですね。
音風呂でも同じようなことを書いたことありますが、やっぱりライブをしていかないと経済も回らないしライブハウス自体の存続にも関わってくるってことでライブをやることは間違ってないっていうようなことを言ってました。
そして最後に「西の元気とお金を東に送ったろうやないか」と言うと「オ~
」と応えます。
思いはみな同じなんですね。
そんなところから風のサビを弾き語りのように歌ってからその最後に「元気出していこう大阪~」と言ってから風を歌い出します。
こんなMCの後の風には自然と涙がこぼれてしまいました。
そんな感動の後には1sec.で激しく盛り上がります
サビでは一斉に手が上がって声がそろうところがまた一体感があってよかった
本編ラストはRIVER
ここでは大合唱
みんなそろって見事でした
そしてRIVERといえば何川ってことになるんですが、なにせハッチで見るのは初なので何川って言うのかワクワクしてましたww
ハッチの目の前には道頓堀川が流れてるからてっきり道頓堀川って言うのかと思ってたら淀川でしたww
結構遠いですけどww
そして曲最後には「阪神大震災ではいっぱい助けてもらったけど、今度はこっちの番や」と熱いメッセージを残して本編終了。
そしてアンコール。
メンバー登場してTAKUMA「元気があれば~」と言うと客は一斉に「何でも出来る~」と猪木のマネww
そこから曲はunder the umber shine
これはBIWAKOフェスでやってなかった曲なのでうれしかった
こういう曲もすごくいいですね
夏の野外で聴きたい曲です。
曲が終わるとメンバー3人がステージの前まで出てきてある客のほうへ指をさします。
何だろうと思ってたらステージ上でパフォーマンスをしてたバスケ選手の一人が客として楽しんでたらしいですwww
ステージに戻されてましたwww
そして「俺ら3人でこんないっぱいの人の前に出るんは恥ずかしいんや。」と言ってから「そやからお前らも恥ずかしがらんと声を出せ」と言ってコール&レスポンスを何回かやってました。
そこから綺麗な赤い照明ステージが照らされてから曲は2%
こういう時に聴くからこそ2%の歌詞は心に染みました。
バスケ選手のパフォーマンスもあってかなりの盛り上がり
曲の最後の部分では「日本日本
」と言ってるところも印象に残ってます。
曲が終わるとまたバスケットボールでNAOKIがなんとかターンを披露ww
そしてステージを去るメンバー。
最後にTAKUMAが去るのですが、立ち止まって「ニッポン(手拍子)チャチャチャ」と全員そろってやって帰っていきました。
「こんな時こそ一つになれ日本」っていうようなメッセージに思えました。
セットリスト
hammer ska
VIBES BY VIBES
STONE COLD BREAK
Freedom
super stomper
風
1sec.
RIVER
en
under the umber shine
2%