SCOTLAND GIRL presents

『ISLAND vol.18』

MEANING "BRAVE NEW WORLD" release tour

SCOTLAND GIRL/MEANING/GARLIC BOYS/HEY-SMITH/

SPREAD/ALMOND/suck piggy


2月5日 滋賀B-FLAT

naoの音風呂-110205_1624~01.jpg

2月最初のライブは豪華メンツのライブでした音譜


suck piggy

去年ハワイアンBONDSツアーで見て以来2度目です。

音はハードコアですごくかっこいい音譜

しかしかなり棒立状態でさびしかった汗

暴れてやろうかとおもったけど先も長いので大人見でしたw

全員女の人だったんですが、ドラムが脱退してからまだメンバーが決まってなくてSCOTLAND GIRLのドラムの人がサポートでやってました。

そしてMCでもドラム募集してて女だけでやっていきたいので女ドラマーを募集していると言った後、女の客を煽ってから「心のキ○タマつけてやろうか!!」とか言ってました汗

去年見たときもこんな感じのMCだったのを思い出したw


ALMOND

さっきと打って変わってメロディックで前のほうではモッシュも起こってましたパンチ!

こういうのは分かりやすくていいですね音譜

曲を知らなくても楽しめるニコニコ

客側は徐々にエンジンがかかってるって感じでした。


SPREAD

ここで一気に爆発って感じでした爆弾

テンション上がって前に突入パンチ!

ダイブやらモッシュやらすごいことメラメラ

ここ最近はRUN SO FASTがお気にで上がってましたドンッ

そう思えばFREEDOMみたいな曲で楽しく踊ったりでSPREADは見るたびにはまっていってます。

あと最近はMON-TACKの白目を剥くぐらいのあぶない表情がまたいいですw

MCでは「最近はCDが売れなくなったり配信のほうが儲かるとか言われてるけど、俺らのファンは気にするな。ライブに遊びに来い。」という男らしい言葉ニコニコ

ほんとそうですね、CDが売れないやら配信とか言われても関係ないです。

かっこいいライブをするバンドに付いていくだけです!!


HEY-SMITH

ここでステージ後ろにHEY-SMITHと描かれたバックドロップが掲げられます。

って、ことで次は人生二度目のヘイスミですニコニコ

I'm in Dreamで始まりいきなり踊りまくりで、立て続けにSkate or Dieでさらに盛り上がるパンチ!

さっきまでは戦いの場だったのがダンスフロアにビックリマーク

「今日は特別な日にしようビックリマーク」というMCからDrug Free Japanへビックリマーク

サークルモッシュやらスカダンですごいことにドクロ

そしてTheme of Heyのサビでは手拍子で盛り上がるパンチ!

MCではSPREADの時にも言ってたCDが売れないとかいう話に。

「音楽だけで飯が食えないとか世間では言われてる。うるさい!!音楽で飯食えるわ!!」と力強い言葉ニコニコ

「そんな夢のないことでどうするんや。俺らは夢持って音楽をやってる。」とも付け加えてました。

「新曲やから知らんでも関係ないビックリマーク踊れビックリマーク」というMCから次は新曲をやってくれました音譜

トランペットから始まる曲で後半レゲエっぽい感じになりつつまた最後に盛り上がる感じの曲で、新曲ながら踊りまくってました。

音源が出来てからだとさらに盛り上がることでしょうニコニコ

そしてMC。

「あけましておめでとう。」とww

もうさすがに節分もすぎてるからあけおめはないでしょうww

そして今年滋賀に来るのは二度目らしいです。

そういえばいつも見させてもらってるブログのレポで見ましたが、ちょうどハワイアン心斎橋の日にこことは違う会場でしたが滋賀でライブがあったんです。

それもかなりのメンツでハワイアンとかぶってなかったら絶対行ってたw

そして「この前の滋賀も来てくれた人~はてなマーク」と聞くと、ほぼ全員と言っていいぐらいの手が上がってました。

自分は正直に手を上げてませんww

「ハワイアン見に行っとった~!!」と、大きな声で心の中で叫んでましたwww

そして曲はWe sing our song。

これはヘドバンから激しいスカダンスパンチ!

フロア中スカダンスだらけでしたメラメラ

こんどはMCで客いじり。

外国人の人が来てて、その外国人の頭が薄かったんです。

そして日本語が分かるか聞いて、一緒にいた日本人から分からないと教えてもらうと...........。

「ハゲ!!」「ハゲ!!」とハゲ連発www

そんな子供みたいなところも魅力だとフォローしときましょうあせる

今レコーディング中らしくて5月には音源を出したいと言ってました。

いろいろと大人の事情で5月に出せるかどうか、大人に巻かれながらがんばってると言ってました汗

そして「ゆったりとした曲をやります。」と言ってからBroken promise。

サックスのソロのところでエフェクトがかかってて、いい感じに聴こえてました音譜

そしてLongest dayビックリマーク

これは好きな曲なので上がるパンチ!

ラストはCome back my dog!!

これは前回見た姫路の時 もそうだったんですが、すごかった叫び

大きなサークルが出来て暴れまくりメラメラ

そんな大盛り上がりで終わりました。


セットリスト

I'm in Dream

Skate or Die

Drug Free Japan

Theme of Hey

新曲

We sing our song

Pull your Trigger

Stand Up for your Right

Broken promise

Longest day

Come back my dog


GARLIC BOYS

SPREAD、ヘイスミで思いっきり汗かいて次はガーリックあせる

でも一曲目失恋モッシュが始まればまた大暴れパンチ!

曲が始まれば体が動いてしまうところがすごいw

ぺタさんも気合がすごくて「ブ~!!」といううなり声みたいな声を出したり、「ヘイビックリマーク」ところでも手の上げ方が激しかったパンチ!

そして着ていたパーカーを脱ぐ感じがかっこよかったニコニコ

そこからの泣き虫デスマッチ!!

ここでさらに大暴れメラメラ

MCのほうでは女子の客から「足大丈夫はてなマーク」と聞かれて「大丈夫。今夜一緒に過ごさないはてなマーク」と心配してくれた客を誘うラリーさんwww

へイスミの時にいじられてた外国人をラリーさんもいじりますww

「ウェアフロムはてなマーク」と出身地を聞いたはよかったが、その後いろいろと英語で話されてたので「何言ってるか分かりませ~ん。」と言う始末ww

そして曲は序盤から来ました YOKOZUNAビックリマーク

最近いろいろと騒がれてる相撲界ですが「ガーリックのライブに八百長はない!!」と言わんばかりに大盛り上がりパンチ!

ナルシスト宣言に驚きつつMCへ。

しかし持ち時間も少ないため「持ち時間も残り少なくなってきましたから曲へ。35番ガーリックボーイズビックリマーク」と言ってからぺタさんの「敬礼ビックリマーク」というとみんなあの曲だと分かり「オッビックリマーク」という空気にビックリマーク

荒野のさびしん棒ビックリマーク

この曲の「敬礼」ってとこで敬礼するのは定着しつつありますね。

そこから笑って死にたいにまた驚きビックリマーク

最近のガーリックのセトリは定番曲の中に1~2曲オッと思う曲を入れてきますねニコニコ

ラストはあんとばビックリマーク

これは間違いなく盛り上がる曲パンチ!

これはもう名曲と言っていいですね音譜


セットリスト

失恋モッシュ

泣き虫デスマッチ

YOKOZUNA

1+1+1=危険な関係

ナルシスト宣言

荒野のさびしん棒

笑って死にたい

あんた飛ばしすぎ


MEANING

神戸と同じくKAWAGUCHIのアコギのIntroから始まります。

そこで他のメンバーも登場。

そしてHAYATOの「お前ら全員ぶっ殺す!!かかってこい!!」って言葉からライブスタートビックリマーク

いつもながら煽りますねえパンチ!

Knock It Offから始まりMy Warへビックリマーク

テンションが上がってまた最前あたりへビックリマーク

またダイブやらモッシュですごいことにドクロ

前の方はMEANING対客の殺るか殺られるかの戦いですパンチ!

ガンガン煽ってくるMEANING、それに応えるかのように暴れまくる客メラメラ

自分もテンション上がってフ○ックポーズにした手をMEANINGメンバーに向けてるしあせる

HAYATOがダイブして客の上で歌ったり、そんな時のマイクのコードが絡まないように持ったりもしてましたww

コードが首に巻きついてほんとに命を落としてしまうのはまずいので汗

そんなガンガン煽ってくるメンバーの中、地味にベースを弾く高田(笑)

ちょうど高田前にいた時、高田のほうに拳を上げると反応してくれてちょっとうれしかったww

そして曲はHopeからJudgementで熱く終了。

しかしアンコールを求める声ビックリマーク

そしてKAWAGUCHIが再登場ビックリマーク

しかし機材を片付けに出てきただけでしたww

そんなKAWAGUCHIに声が飛びますが「もう曲はやらない。けどSCOTLAND GIRLの時に一回は絶対ダイブするから。」と約束をして客を納得させてましたww


SCOTLAND GIRL

去年のBIWAKO BEAT WAVEで見て以来2度目です。

しかしあの時のステージではメンバーの姿のほぼ見えずな感じでして、3人組だったのかとかこんな顔だったのかと初見同然な感じになってましたww

でも、BIWAKO~の時もそうだったと思い出すこともありまして。

「甘い物が大好きな女の子の歌を歌います。」って言ってからの曲。

そうそうこれはBIWAKO~の時も言ってた、しかもこの曲はけっこう好きだったとか音譜

あとメンバーが着てたラグラン、黒地に腕の部分が緑のなんですが。

そういえばBIWAKO~の時、テンフィのNAOKIが着てたラグランやビックリマーク

SCOTLAND GIRLグッズだったのかとここで知ったりしてましたw

そんな中ステージから誰かがいきなりダイブパンチ!

よく見るとMEANINGのKAWAGUCHIでしたww

公約通りダイブしてくれましたw

しかしマスクしてるし、服も着替えてるし、何もアピールしないでさっとダイブしてフロアから戻って行くという地味さにもうちょっと派手にダイブしてもよかったのにと思いましたww


そんな感じで豪華メンツのライブは終了。

たくさんのバンドが出て、しかも見たいバンドばかりっていうことでライブ後は体がバキバキに痛かったですが、それもライブを楽しめたということでしょうニコニコ