dustbox TOUR 2010&2011 -starbow-
w/Boobie Trap
12月5日 高松DIME
前の日岡山にFACTを見に行ってたんですが、同じ日神戸でダストだったんです。
先にチケットを取ってたFACTを見てダストはまだツアーも長いし今回はいいかということで岡山に行ってたんですけど、次の日高松は6時始まりだし調べてみたら高速で2時間半ぐらいで高松から帰ってこれるみたいだし..........行ってしまえ
ということで高松まで行ってましたww
そして到着
DIMEは商店街の中にあるのですが、着いてビックリ
その商店街にダストの曲がかかってるwww
商店街あげてダストを歓迎してましたwwww
DIMEは元映画館らしくて中に入ると元映画館ってのがすぐ分かるつくりでした。
客席後方は天井が低いものの前方からステージへかけての天井はかなり高かったです。
そしてここの特徴といえば、ステージの右奥の上方に楽屋からの出入り口があってそこからステージ右にある階段からステージに下りてくるという、楽屋からステージに来るのが丸見えなハコなんです(笑)
てな訳でライブです。
Boobie Trap
初めて見ます。
メロコアど真ん中って感じでダストファンならこんなの好きそうだろうということでかなりダイブ、モッシュも起こって大盛り上がり
でもMCでは「どうせみんなSearching for freedomしたいんだろ。」とか自虐的な感じww
そしてNext storyのイントロを弾いて「もしや」と思ったんですが、自分たちの曲をやってましたw
でも「きゃきゃってこいや~」とスガの真似してましたww
曲は後半ゴダイゴカバーをやったりでさらに盛り上って終了。
そしてダストです
アルバムを聴いてるとライブを想像してしまうアルバムでして、一曲目New Cosmosが登場SEになってライブが始まるんだろうなと思ってたらほんとにそうでしたww
そして階段から降りてくるメンバーが見えると「ウォ~」と盛り上ります
階段途中で手を振って応えるダストメンバー。
そこからアルバム通りBreak Throughで始まると熱気もすごいことに
One & Onlyの後にきました、「きゃきゃってこいや~」
そこからのTry My Luck
さすがに聴きなれた曲だけあってさらにモッシュ、ダイブの嵐に
そこからはおなじみの曲が続きMCへ。
なぜか「ジョージ」とジョージへの声援がなぜか多かったw
「高松は客の質がいいね。」とジョージに褒められます(笑)
でも「まだまだそんなもんじゃないよなもっとガンガン来いっ
」と言ってからの
You'll Never Be All Alone。
そして「ちょっと懐かしい曲をやります。」とスガが言ってからの
All up to me
きたこれは上がる曲
そこからはアルバム通りな感じで進んでいきます。
曲に行く前に一旦ストップ、そしてスガがジョージのほうへ指を指します。
そこからベースの音から始まるDon't Regret,Never Tryingへいく感じも良かった
Runaway Trainの頭に残るメロディも好きです
そしてMC。
商店街について触れます。
やっぱりダストの曲がかかってて驚いたみたいですww
そうしてるとちょっとしたギタートラブルが起こってました。
そしたら「ジョージつないで」と客に言われますww
そしてその客に「モノマネやって」と言われて「誰のモノマネやってほしい
」と聞かれたので客は「所ジョージ
」と応えてました。
「所ジョージってどんなだった」と言うジョージww
さらにドラムチューニングしてたレイジに「モノマネやってほしいて言われたんだけど、所ジョージってどんなだった」と聞くジョージwww
はあって感じで困惑した表情のレイジが面白かった
そして「所ジョージ以外で。」と言ったら今度は客席から「戦場カメラマン」って声が多くしたのでやることに。
「僕たちは~ダストボックスです~。」とけっこう似てたww
さらにモノマネで「ライブに来てくれてありがと~。」と言った瞬間
「セーチュフリ~」と曲が始まりますwwww
Right Nowからはおなじみの曲が続きます。
「反抗の歌」と言ってからのResistanceとかで激しいことに
Bitter Sweet では場内踊りまくりで盛り上る
そしてここらで静かな曲Hiding Place。
こんなゆったりとした曲もいいですね。
メロディが綺麗
そこからJupiterで再び盛り上った後MC。
商店街についてまたジョージが話します。
「商店街に活気があっていいね。活気がある商店街にはいい音楽がある。」と言うと場内は「オ~」という感じになります
曲のほうはDaydream。
最初Daydreamとスガの声で静かに始まって「Right Now」から一気に激しくなるあの感じがたまらないですね。
そしてHurdle Raceのイントロでは「回れ回れ
」とスガ、ジョージがガンガン煽ってきて巨大なサークルが出来ます
曲が始まると激しくサークルモッシュが起こる
場内すごいぐらいぐちゃぐちゃ状態に
曲が終わると「このアルバムの一番のメッセージソング」
「クリスマスは大嫌い」
「僕だってクリスマスに騒ぎたい」
とスガの叫びからきましたHate Hate Hate
これはライブでどんな盛り上がりになるか楽しみだった曲。
前半は楽しげに踊りまくり
歌詞は楽しい感じではないんですけどね(笑)
そして後半になると毒ダストの部分が一気に爆発
毒ダストって表現がすごく気に入ったので勝手にパクってしまいました(笑)
そしてHateHate
Hate
とすごい盛り上がり
ライブで初めて聴く人がほとんどっていうのに見事なぐらいに声がそろってますね
その後のMCでは「すごくそろっていいね。」とダストメンバーもこの盛り上がりを大絶賛
そしてここではスガの熱いMC。
「仕事やら学校では大変だけど、気持ちを変えてそんな苦しいことも楽しんでしよう。」と。
こうやって熱く語るMCもいいですね。
楽しんでやりたいけどそれがなかなか出来ないのが辛いところですけどね
そして曲はNever Ending Dream。
これもメロディが綺麗で好きです
間奏のギターがまたいい
オイオイとみんなが言ってる中、ギターの音に聴き入ってました。
そして「あと1曲」と言ってからアルバムの最後の曲でもあるTears Of Joy。
最後の所では手を上げて「オ~オ~オ~」と大合唱
そんな大合唱で曲が終わるとギターのイントロが
あと1曲と言いつつもう1曲やってくれました。
本当のNext storyですww
そんな感じでかなり多い曲数をやってくれたのでヘトヘトになって本編終了。
楽屋へ戻る階段を上るダストメンバーも大変そうでした
特にレイジはフラフラになりながら階段を上がってたので大丈夫かと心配になるぐらいでした
それでもアンコールを求める熱い手拍子とオイコール
さすが讃岐うどんで有名な香川だけにアンコールを求める声にもコシがあります(笑)
そして楽屋に扉が開くだけで「オ~」と沸く会場。
階段を下りてきながら手を振って応えてくれるダストメンバー。
「ツアー3本目だけど高松が一番だ~」とジョージが言ってくれると当然客は大喜び
そして手をの形にして「2曲やるから全力で来い
」と言うジョージ。
それに続いて「声を出せ」とスガが言ってから
Sun which never sets
Searching for freedomの大合唱
最後にも声を出して大盛り上がりで終わると、こうなったら次はあれしかないな。
ということで予想通りのTomorrow
最後の力を振絞っての大暴れ
ヘトヘトのはずなのに曲が始まると暴れてしまうところがライブのすごいところ
熱くアンコールが終了............のはずでしたが間髪いれずに客からは熱いオイコール
楽屋に帰さないぞと言わんばかりの熱いコールに一旦帰ろうとしたメンバーでしたが、3人でなにやら話してからそのまま位置につきます。
階段を上り下りするのが体力的にしんどいのでそのままダブルアンコールみたいですwww
そしてジョージが「どーもダストボックスです。高松に来ました。」とライブの最初に言うような挨拶www
そんなMCに沸く場内www
「あと1曲だけだ」と言ってから本日2度目のHate Hate Hate
1回目以上に盛り上ります
もう場内がぐちゃぐちゃですごいことになってます
後半の激しいところではまたHateHate
Hate
とむちゃくちゃになって最高の大暴れ
見事に最後のHateもバシッとそろってライブは終わりました。
Hate Hate Hateは最強のクリスマスソングですね
このツアーはクリスマス時期もバレンタイン時期も含まれてるので各地この曲で大盛り上がりすることでしょう
セットリスト
New Cosmos
Break Through
One & Only
Try My Luck
Sunburst
Not Over
You'll Never Be All Alone
All up to me
Thrill
Don't Regret,Never Trying
Runaway Train
Right Now
Space walk
Resistance
Bitter Sweet
Hiding Place
Jupiter
Daydream
Stand By Me
Hurdle Race
Hate Hate Hate
Never Ending Dream
Tears Of Joy
Next story
en1
Sun which never sets
Tomorrow
en2
Hate Hate Hate