気がつけばDEAD AT BAYAREAまであと少しですね
ということで最近はKENさんはもちろんのことFACTを毎日のように予習中です。
もってる音源はこれぐらいなんですけど最近よく聴いてます
MEANINGのほうはピザコンピの1枚だけですけどこれも聴いてます。
そういえばMEANINGはアルバム発売とツアーも発表になりましたね。
DABが終わると次はlocofrankのツアーということでロコのアルバムも聴いてたりもしてます。
なので8月以降に買ったこれら
は、まだあんまり聴いてません
まあジュニモンは何日か前に買ったばかりですけどw
ジュニモンは聴いた瞬間かっこいいというアルバムです。
1~4曲目の流れがいいです
ジュニモンはパンクな激しい曲の中に何曲か切ないメロディの曲があるところが好きだったりする。
ジュニモンは11月6日に神戸に来るのですがその日は行けないです(泣)
その日は四国にいる予定
何をしてるかというとバンド名に太平洋に浮かぶ島の名前と数字の入ったバンドのライブを見てるはずwww
十三に行きますけど、対バンがガーリックだし楽しみです
ストンピンのほうは多分京都へ。
神戸の日は岡山でロコ、ダストを見るのでw
そしてSLANG。
ようやく歌詞を見てじっくり聴けました。
重いテーマが歌詞になってますが、目をそむけてはいけないところではあると思います。
ただかっこいいというのではなくこういう重いメッセージを伝えようとしてるところを感じなければいけないなと思いながら曲を聴いてました。
そう思うと世間でもてはやされてる曲って万人にうけるようなそして売れるために聴く人に合わせたような薄っぺらい歌詞の曲が溢れすぎてはいないかと思う訳でありまして。
SLANGのように何かを伝えようとしているバンドもいるということを世間にも知ってもらいたいと思う。
と、そんなSLANGといえば毎年12月に札幌で行われてるパワーストックのライブ。
今年もあると発表がありました。
毎年この時期だけでも札幌に住みたいと思うぐらい豪華なメンツなんですが、今年は特に豪華すぎる
ロコ、KEN、ハワイアン、ブラフ、ドルパン、SLANGと全部好き
これ見に行ったら全バンド暴れるので体力もつのかと行けないライブなのに妄想してますww
妄想ついでに書くと、これもし行くとしたらどのバンドTシャツを着て行こうか
札幌であえてラコスバーガーTでとか勝手に妄想www
そんなことをツイッターで書くとSLANGのKOさんからパワストTかハダカでと返信してくれましたwwww
なのでハダカで行くと返しておきましたwww
そんなこんなで9月も今日で終わり、あすから10月。
10月もKENさん、ロコ、ハワイアン、ドルパン、ダスト、レイザーズとかたくさん豪華なライブを見る予定なので楽しみです