kamomekamome Happy Rebirthday To You Tour
w/GARLICBOYS,HAWAIIAN6,CROSSFAITH
9月19日 十三FANDANGO
ファンダンゴに入ってまずドリンクカウンターへ行き挨拶(笑)
向こうも手を上げて応えてくれました![]()
そしてステージを見るとPCやら電子的な機器がセッティングされてます。
なのでトップはハワイアンでもガーリックでもなくCROSSFAITHだなと確信。
そしてライブ時間が近づくとレイザーズのメンバーが入ってきました。
次の日大阪でライブでこの日に大阪入りしてるからもしかしたらファンダンゴに来るかもとは思ってたんですが、全員がくるとは(笑)
で、KENJIさんは入場受付で再入場スタンプを押してましたw
自分も一回出たんですがKENJIさんにスタンプ押してもらいました![]()
そして他の3人、あとレイザーズスタッフのガリガリ君もセキュリティーをしてました。
ツアーはシャングリラですが、レイザーズのファンダンゴ愛っていうのを感じてました![]()
ライブです。
先に書きましたが、まずはCROSSFAITH。
まったくの初見でして、しかもステージにセッティングされた機器を見てどんな音なのかワクワクでした。
まずは電子的な音が鳴ってから激しいバンドの音![]()
ハードコアでデスボイスがかっこいい![]()
そしてメタルな感じで首を振ったり、ジャンプしたり![]()
そしてサークルモッシュも起きてました![]()
ライブ行くとたまに目当てのバンド以外のノーマークだったバンドがめちゃくちゃかっこいいってことがあるんですが、
今日がまさにその日でした![]()
これはいいバンド見つけた
かっこいい![]()
MCで出番が最初だからエンジンをかけて温めるのが俺達の役割っていうようなことを言ってたんですが、温めるどころかオーバーヒートするぐらいでした![]()
ハワイアンはここで登場。
例によってファンダンゴなので最前に行きます。
当然いろいろなことは覚悟な上です![]()
レイザーズのメンバーも転換を手伝ったりしてて、ハワイアンのメンバーがセッティングのためステージにあがる時TAKAさんたちが「よろしくおねがいします
」みたいな感じで盛り上げてて楽しそうでした![]()
そしてセッティングが終わってハワイアンのメンバーが一旦楽屋に戻る時ちょっとしたハプニングが![]()
ユウタがステージから降りる時つまずいてこけそうになってました(笑)
よく見ると、セットリストがライブ前は見えないように折り曲げてあってちょうどテープの粘着部分が上になってたんです。
その粘着部分を踏んでこけそうになってたという訳ですww
TAKAさんに「カリスマ性ないわ~」とか言われてましたw
ライブ一曲目はA CROSS OF SADNESS。
最初は珍しいと思ってたA CROSS始まりも最近はちょくちょくある感じですね。
Blackoutのイントロでの手拍子、最初のころはメンバーに煽られてやる感じだったんですが最近は客のほうからやると言う感じで定着してきました(笑)
そしてBONDSツアーでは頻繁にやってたWithout A Soundも久々に聴きます。
最初から激しかったんですがここでさらに激しく![]()
ダイバーがジャンジャン後ろから来る![]()
それを目の前にいるミサイルさんが押し返す![]()
自分の上に覆いかぶさるようにしてですww
このぐちゃぐちゃさがファンダンゴらしくていいんです![]()
そういえばいつも以上に人間柵が頑丈でしたね。
肩を組んでビクともしないような感じでした。が、途中テンションが上がったのか柵がダイブしてましたww
I BELIEVEでは涙腺が弱くなったのか泣きそうになりました![]()
そしてMCで最初に言ったのは「このライブはTANGEさんのためのライブだ」と。
な感じだったんですが、カモカモのメンバーがゲームにはまってるらしくそのゲームの中の名前らしいです。
が、いまいち意味が分かりませんでしたw
そして曲はFANTASY![]()
これは毎回毎回書いてますが、ヤバイです![]()
マイクを客に向けて最前はさらにヤバく![]()
間近で見る歌うユウタの顔は迫力ありました。
MAGICは、書いたことないと思いますが明るい系の曲の中ではトップ3に入るぐらい好きな曲なんです![]()
これがファンダンゴで聴けて激上がり![]()
Color Of Loveからはより一層激しくなります。
ミサイルとともにダイバーを押し返してましたww
トールちゃんが小指を立てるとみんなも一斉に同じように手を上げます。
と、くるとPROMISEです![]()
トールちゃんが上げた手の小指を鼻の穴あたりにつけた後、笑顔でその指をこっちに向けてくれました。
これは妄想ではなく完全に自分にやってました(笑)
なので自分も同じように小指を鼻につけた後トールちゃんに笑顔で向けました![]()
これが最前の特権です![]()
最前なのでギュウギュウなのでありながら飛びまくってました![]()
そしてラストはTHE LIGHTNING![]()
これを最後にやるパターンは好きです![]()
最後に力尽きるまで走り続けろ
っていうようなところがいいです![]()
ライブが終わると「ワンモ~
」とアンコールを求める声が。
そして自分も手拍子を「オイ
オイ
」と一人声を出してましたww
アンコールは当然なかったですが、そんな声に応えてか畑野さんは「ありがと~」といってステージを降りていきました。
セットリスト
A CROSS OF SADNESS
Blackout
Without A Sound
I BELIEVE
FANTASY
MAGIC
Color Of Love
PROMISE
THE LIGHTNING
そのまま引き続き最前でガーリックです。
ハワイアンでヘトヘトになってるのに大丈夫かと言った感じです![]()
ガーリックといえばドラムがメンバーチェンジしましたが、ドラムが変わってから見るのは初になります。
しかも元DOLCEのRYOなのでどうなるのかって感じです。
RYOのドラムは好きで、DOLCE時代いつかのライブでアンコールで一人出てきてドラムソロをやってたんですが、痺れました![]()
今回もセッティングでドラム叩いてるのですが聴き入ってました。
この濃いガーリックに入っても存在感のあるドラムを叩いてくれるような感じがしました。
それともう一つ注目するところ、それはシリアスなバンドにいたRYOさんですがガーリックに入るとやっぱりラリーさんにいじられてしまうにでしょうか
(笑)
ライブが始まってしまうとドラムをじっくり聴くどころではないです![]()
なにせハワイアンの時とはまた違う感じで後ろから横から押されるわ、ダイバーもガンガン来るしグチャグチャ状態![]()
さてMC、やっぱりドラムに触れる訳でして。
「変わったところがありますね。ドラムが変わりました。」と、そして「新しいドラムの山本ちゃんです。」と紹介(笑)
いじられたww
その後ちゃんとRYOさんの紹介してましたw
さらに「他に何か言うこと無い?」とラリーさんに聞かれてたけど、もういいですっていう感じになってましたww
曲は失恋モッシュ![]()
ここの間奏でようやくドラムをじっくり聴けたんですが、やっぱりすごい存在感![]()
聴き応えある。
と、思ってたら「ヘイヘイ」っていうところになったのでぺタさんが客席にマイクを向けます。
そしたらまた最前はカオス状態![]()
マイクを戻すとぺタさんのマイクスタンドでのエアギター、これがなぜかめちゃくちゃかっこよかった![]()
この後のDQ69、泣き虫デスマッチの前にはCDには入ってないですがライブではイントロを弾きます。
そこのドラムもすごくかっこよかった![]()
そして曲に入るとさらにめちゃくちゃ状態![]()
後ろから、横から、上からと押し潰されてながらも「オ~
」と手を上げてる自分って![]()
押されて腰がイってしまうかと思いました![]()
そしてガーリックの時も前でミサイルがダイバーを押し返してますが、客席へ乗り出して自分の上に覆いかぶさるように押し返してます![]()
そしてらTAKAさんが来てミサイルをダイブさせようとしてるしww
ラストは荒野のさびしん棒からYOKOZUNAからあん飛ばと、このところのガーリックはセットリスト的にワンパターンのような![]()
もっと違う曲も聴きたいです。
しかし激しさはすごいものがあったのでよかったです![]()
押し潰されて死にそうなぐらいなのに楽しいってどういうことでしょうwwww
セットリスト
1+1+1=危険な関係
電撃セラピー
失恋モッシュ
DQ69
泣き虫デスマッチ
荒野のさびしん棒
YOKOZUNA
あんた飛ばしすぎ
ハワイアン、ガーリック最前でもうグロッキーなので一旦外へ出ます。
その時にレイザーズKENJIさんにスタンプ押してもらいました。
戻ってきてトイレにいる時にカモカモのライブが始まってしまったのですが、トイレの中で手を上げてましたww
ハードコアでありながらメッセージを伝えようとするような歌い方、それでありながら踊れるような曲もあったりと独特の世界観があるところがいいですね。
これが柏のハードコアスタイル
と、いったところでしょうか。
最初のMCでは「男と女の終着駅十三」と演歌調のMC(笑)
十三は夜のお店もある所なのでそこへ出勤する女の人も歩いてる訳でして、「すごい格好してる」とか言ってましたw
ライブ後に外に出ると、夜のお店に行くような派手な女の人がいるすぐそばをバンドT姿のキッズ達が歩いてるというすごい光景が見れますww
そして対バンのバンドと客への感謝の言葉を言ってたのですが、ほんとに感謝してるんだというのがひしひしと伝わってきました。
その中でCROSSFAITHのそばにいるといいにおいがすると言ってました。
それに付け加えて「ラリーさんもこれを見習ってほしい。」とwww
歌い方同様MCも独特な空気感がありますね。
そしてアンコールでは「最後にもう一ついいたいことがある。」と。
何だろうかと思ってたら、ゲーセンのゲームの話。
最近はゲーセンにも行ってないのであまり詳しくないのですが、格闘ゲームで強いと名前を登録してその名前で対戦したり出来るんですかね。
カモカモのメンバーに格闘ゲームが強い人がいて、柏界隈では有名らしい。
その名前がアルファベットでTANGEということらしいですww
と、いうことをハワイアンに話したらめちゅくちゃウケたらしいです![]()
それでハワイアンのあのMCがあったという訳です。
ラストはダイブ、サークルありですごい盛り上がり![]()
この独特な空気感と激しさがすごいなと感じるライブでした![]()