ライブ前、時間があったのでちょっと観光しました地下鉄

lovejeさんに影響されて徳川園に行ってきました。

naoの音風呂-100718_1312~01.JPG

ただ梅雨明けした真夏の暑い日に行くものではないと思いました(笑)

桜が綺麗らしいので春に行くことをおすすめしますw

naoの音風呂-100718_1322~01.JPG

でも綺麗で良かったですニコニコ

ちょっと小高い山を上がると木陰でちょっと涼しさを感じたり、

naoの音風呂-100718_1318~01.JPG

大曽根の滝という滝の流れる音が暑い中で涼しさを感じることが出来て良かったです。

そして最寄の大曽根駅へ行くとスガキヤがありました。

名古屋といえばスガキヤということで入ることに、

と言いつつ地元のジャスコにもスガキヤはあるんですけどねww

しかも先週行ったばかりww

そして、しかもついでに言うと先週行ったスガキヤは何年かぶりのスガキヤでした。

何年かぶりのスガキヤは名古屋にとっておこうかと思ったんですが、友達に誘われてどうしても食べたくなったので地元で食べてしまいました(笑)

それは置いておいて、スガキヤの何がいいっておいしいのは当然としてとにかく安いビックリマーク

肉入りラーメン(他の店で言う所のチャーシューメン)というのを食べたのですがそれが370円で安い!!

そのせいかスガキヤの年齢層は幅広い。

部活帰りっぽい高校生やら、おじさんやら、親子連れやら、まさに老若男女ビックリマーク

そして栄に行きテレビ塔を見ました。

naoの音風呂-100718_1407~01.JPG

テレビ塔にはまだ上がったことないので次はテレビ塔を制覇しようかと思います。

栄なのでSKE 48を見ようかと思いましたが(嘘ww)夜にHWN 48..............じゃなかったHAWAIIAN6見ましたがwwww

そして地下鉄左回り(マジですww)に乗って大須へ。

ここは魅力的な街です。

ここの商店街がすごく活気があっていいです。

それで独特の雰囲気があるんですよ。

若い人が集まるような店がありつつ、その合間に寂れた店もありつつで。

あと多国籍な食べ物屋もあるんです。

ケバブなのでトルコ料理ですかね、あとイタリア系のピザ屋やら、ブラジル系の店やらがあってしかも多くの店はオープンカフェみたいに外で食べられる店が多く昼間っから酒を飲みつつ食べてる訳であります。

そしてライブ後の夜食用にと千寿という店の天むすを買いました。

naoの音風呂-100719_0021~01.JPG

これがまたおいしかったですニコニコ

だれがえびの天ぷらをおむすびの中に入れることを考えたんでしょうかねえ。

後、付け合わせに入ってるきゃらぶきがまたおいしいんです。

天むすの付け合せにはきゃらぶきは必要ですビックリマーク

ただ聞くところによると天むすはほんとは名古屋ではなく三重が発祥の地らしいです。

ここの店、「名物 天むす」ではなく「めいふつ 天むす」と書いてあるのが謎です。

「めいふつ」って何はてなマークww


そういう感じの楽しい名古屋観光でした。