The Birthday
STAR BLOWS TOUR
7月10日 ZEPP OSAKA
ゼップは行くたびに思うのですが、大阪の中心地から離れた不便な所にあって、しかも近くにはあまり何もない所であります。
ゼップ近くの駐車場はいくら止めても800円以上あがらなく安いので車で行くにはまだいい所だとは思います。
ライブ出演者も打ち上げ会場まで行くのに大変だろうとも思う
一旦車を置いてから大阪市内まで行ってました。
地下鉄で行くのですが、地下鉄なのになぜか高架なのいつも疑問だw
そしてゼップ最寄駅のコスモスクエア駅に帰ってくるとバースデーTを着たライブへ行く人が多数。
そしてなぜかビークルTを着た人とすれ違ってゼップへ行く(笑)
多分普段着として着てたのでしょう。
この7月10日はチバの誕生日でしてこの日にライブが見れるとはうれしい限りです
さてライブですが、順番的にはFREE STONE始まりだろうと思って曲が始まると..........。
聴いたことのないギターのイントロ、そしてちょっとセッション的に曲をやってからのFREE STONEでした。
こういうのがライブならではでいいものだと思う
ゼップのバースデーのライブとなるといつも思うのは照明の綺麗さ。
鮮やかです。
そして曲に合わせて色も変化してよく考えてるなと感心します。
ディグゼロではイントロのダダ~ンというところでパッと明るくなり、ブレイクの所でまた暗くなってました。
MCとなるといつもながら声援がすごい
なぜかキュウちゃんへの声援が多かった。
でもやっぱりチバの誕生日ということでそんなおめでとう的な声援が多かったです。
そんな中客の一人が「何歳になった~」というと、
別の客が「28歳」と答えてました。
すると場内爆笑w
さすが大阪ですww
そのあとまた別の客が「チバさん生まれてくれてありがとう~」と。
それは大げさでしょうwww
その後チバは「サンキュー」と応えてくれてました。
でもその後付け加えて「歳の話はかんべんしてくれ」と言ってました(笑)
ロックでかっこいい歳のとり方だと思います。
そして曲はピアノ。
これも照明が綺麗で、青の光がステージを包み込むような感じで照らしてて、「春が来たね」の所でそれに加えて緑の光にも照らされてました。
まるで冬から春に移り変わるのを表してるように見えました。
Hey Johnnyでは最初は暗めの照明、そしてHey Johnny!の所でパッと明るくなったりしてました。
ライブに集中してても照明に目を奪われるくらい照明が綺麗ですね。
そしてまたキュウちゃんへの多い声援。
あまりの多さに「大阪人、面白いね」と言ってました(笑)
そしたら客の一人が「キュウちゃん結婚して」と言うと、「それは無理です」と断ってましたww
その後別の客が「キュウちゃん付き合って」と言ったらキュウちゃんさすがに苦笑いでしたwww
そしてちょっと間が空いてから「バカじゃないの」と言った後場内大爆笑でしたww
こんなのは大阪でしか聞けないやりとりでしょうww
そんなMCの後にあの娘のスーツケース。
高円寺の所が何なのかいつもながら気になります。
そして今回はあんなやり取りの後だけに関西人は好きでした(笑)
そしてここで大きく盛り上がる
でもあのやり取りの後だけに面白かった
後半、オオカミのノドのイントロ手拍子で盛り上がったり、
The Outlaw's Greendaysもかなりすごかったです
最後はSUPER SUNSHINE。
これも曲の最後では客席も明るい照明で照らされて場内全部が照明で明るくなって感動的な光景でした。
そしてアンコールです。
このツアーではすっかりアンコールの定番になってる涙がこぼれそうです。
バースデーではあんまりダイブが起こらなかったんですが、
ここではダイバー続出
すごかったです
そしてさすがに誕生日で機嫌がいいのか「もう1曲おまけ」と言って、
Nude Rider
さらにラッタッタと飛び跳ねダイバーも増えて盛り上がります
この曲での盛り上がりといったらすごかった
そしてイマイのせりふの所なんですが、何を言うのかなと思ったら..........。
ギターで弾き語りで何の曲か分からないですが歌った後「今日はチバのバースデーみんな踊り狂え~
」と言って曲後半でさらに盛り上がってました
ダブルアンコールではキュウちゃん一人で登場、そしてドラムソロ。
そこからメンバー登場してからローリン。
いつもながらチバのブルースハープやら曲途中のコールアンドレスポンスで盛り上がります。
このツアー4回見ましたがこのアンコールの盛り上がりが一番だったのではと思います。
チバの誕生日にこれだけ盛り上がれてよかったと思います
セットリスト
FREE STONE
カレンダーガール
ダンスニスタ
いといのヤンキーガール
ディグゼロ
BABY 507
GILDA
グロリア
ピアノ
リトル・リル
Hey Johnny
あの娘のスーツケース
マディ・キャット・ブルース
オオカミのノド
The Outlaw's Greendays
風と麦とyeah!yeah!
愛でぬりつぶせ
SUPER SUNSHINE
en1
涙がこぼれそう
Nude Rider
en2
ローリン