HARDCORE FUNCLUB
"CIRCLE or CROSS TOUR 2010"
~ダレニモトメラレナイゼ~
w/Idol Punch,S.M.N,DRADNATS,ALMOND
7月4日 CRAZY MAMA 2nd Room
ツアーでは神戸にも大阪にも来るのですが行けそうにないからちょっと足を伸ばして岡山まで行ってきました。
神戸はI7S、palm、大阪はMEANING、ガーリック、RADIOTSとどっちも豪華なのでいきたいんですけどね
岡山ってことでラコスバーガーへ
行ってみたら、予想はしてましたがHCFCのメンバーやらライブには出ないけど博多から同行してるI7SのSHINNOSUKEさんやら、当然ラッコさんもいて貸切状態..............いやカオス状態ww
RYOSUKEブログを見てもらったら分かると思いますが、あれは入れる雰囲気ではありませんでした(笑)
そして適当に時間をつぶした後ライブハウスへ向かうとスケボーに乗ったラッコさんが駆け抜けて行きました(笑)
岡山の街、カオスですww
さてライブです。
他と比べるとメロディックなメンツですね、一つ超ハードコアバンドが出てますがw
まずはALMOND、DRADNATS、この2バンドは去年ピザから出たThe Best New-Comer Of The Yearに参加してますので、その2曲は知ってます。
結局DRADNATSがWarmth Of Your Handをやっただけでしたが、いい感じで楽しめました
そしてS.M.N。
去年8月に集中して3回見て以来です。
その時に楽しかったから音源を集めようかと思いつつ結局買わずじまいだったんですが、今回見てやっぱり集めようかとまたS.M.N熱が再発してます
WE'RE GONNA ROCK YOU、Brand new days、ENDLESS TRYあたりは盛り上がって楽しいです
あと新曲やりますと言ってVANSコンピの曲もやってくれました。
ライブ中の動きがまた面白いです。
ステージ上やら柵にまたがってではしゃぎまくる感じが。
そしてMC中に客から野次が飛びます。
野次が出てるほうを見ると.................、
ドルパンのジローだ
酒も入ってすでに酔っ払い状態でした
S.M.Nが終わりドルパンの転換に入る時片付けるS.M.NのメンバーとジローがSEに合わせて踊ってるw
ライブ前のジローは客からビールの差し入れをもらったり、客と気さくにしゃべってたりしてます。
しかし上半身裸でめがねをかけて登場すると「死ね」と連呼ww
そのギャップが面白い
いつものようにまず高橋が登場。
髪型が変わっててひげも剃ってたので転換中は高橋だと気づきませんでしたというのは内緒の話ですw
そして前説ですが、今話題のことについて。
「みんなブームに乗っかって毎日どこが勝っただと、どこが負けただの言ってる」とかそんなことを言ってました。
そして「どこが勝つとかどこが負けるとか、ジャイアンツが何倍とか楽天が何倍とか~」と続けてましたが............、
そっちかい
場内そんな空気でしたwwww
そしてさらに「みんな昨日賭博は勝ちましたか~」と問うww
さすが地元岡山なのか、いつもに増して面白すぎる
そうしてるうちにドルパンメンバー登場。
そしてラッコさん「電話の嫌いな岡山のみなさん」と言うと大うけ
みなさんツイッターでラッコさんが前の日大阪で携帯なくしたの知ってるんですね(笑)
後のMCでも「携帯なんかいらんシャ~イ
」と言ってまた大うけしてましたww
5月のSS/MCのドルパンもすごかったのですが今回も地元なのかいつも以上にすごかった、笑えた
しかし曲は激しくでして、みんな大暴れです
最前にいた客のタオルを奪うラッコさん、それで顔を拭いた後Tシャツの中直接体を拭いたりしてたら今度はそのタオルをジローが奪って顔を拭いてました
タオルはその客の元へ返ってきたんですが「いらん」って感じになってました
そうこうしてるとジローはラッコさんにパンツを脱がされ全裸に
いつものことですけどねw
S.N.MがMCの時、しゃべった後ドラムがダンッっとなるのがかっこよかったらしく真似するドルパン。
「スムーンがかっこよかったから真似をする」ってS.M.Nのことをスムーンと言ってましたww
でもドラムのタイミングが合わずかっこよく決まりませんでしたw
そして曲は最後の曲MY WAY。
イントロのアカペラ部分でいい感じでPAがエフェクトをかけてくれたので歌詞を変えてで「PAさんありがとう」とか、なぜか「俺はジャイアン」とかも言ってましたww
でも曲中熱唱するラッコさんにちょっとジーンときてしまった
ドルパンで感動してしまったことがくやしいww
曲最後にはトシロー張りに暴れて先にさっていきました。
その後ジローが熱唱、おいしいとこ持っていきますw
そして最後にはそのマイクスタンドにシャイニングウィザードをきめてステージをめちゃくちゃにしてライブ終了
みんながセトリを貰ってたので自分もジローにセトリを貰おうとしました。
アンプに付いてるセトリを取ってくれてこっちに渡してくれるのかと思ったら.................そのセトリをチン○にこすり付けて丁寧に拭き始めました
そしてこっちに投げてきたのでそのセトリを蹴り飛ばしてやりましたwww
岡山で見るドルパン面白すぎ
そしてトリHCFCです。
ドルパンでかなり盛り上がったのですが、さすがトリなのでそれ以上の盛り上がり
HCFCは何回か見たことあるんですが今回は音源を聴いてからは初ということで今まで以上に楽しめました
アルバム1曲目でもあるTHIS TIMEで始まりました。
ハードコアでありながらいろんなタイプの曲があって楽しいです。
どちらかというと踊れる感じの曲が多くて踊りまくってました
サークルの起こる曲もあって相当盛り上がってました
CHEAP!CHEAP!CHEAP!前のMCでは「みんな好きなように踊ってくれ」とRYOSUKEさんがいうと「メディアに踊らされるな」という声が。
それに答えようとすると、その声の主がドルパンのジローだと気付く。
「バンドやってなかったらこんなやつ知らなかった」と言って曲へ(笑)
その後ぐらいだったかジローはフロアで暴れてました
ライブのほうはPMANMAからラストのIT'S VIOLENTへ。
このあたりではジローに加えてS.M.Nのメンバーがフロアに来て暴れてたり、KOBAさんやらNONAKAさんもフロアに降りてきてフロアライブ状態で、RYOSUKEさんのステージ前の柵に座って演奏するも後ろに倒れそうになってたから倒れないように支えたりと、
もう完全にカオス状態でした
こんな自由さがライブハウスのいいところです
MCでRYOSUKEさんは「前で暴れる人、後ろでノッて見てる人、こういうのを青空の下でしたい」と言ってました。
今年も1997の開催が発表されましたが、いつかは1997を野外でやりたいということでしょうかねえ。
最近はルールが厳しい糞フェスが増えてきたので、ルールがない自由なフェスをせひ開催して欲しいいものです。
そしてアンコール。
ここでもいいこと言ってました。
PAさんに「アンコールが当たり前になったらだめだからライブが終わったらすぐ客電付けてSEかけて欲しい」と言ってました。
本編が終わって、もっと見たいという気持ちで呼んで、そしてアンコールでまた出てきくれたことにはもっと感謝しなきゃいけないなと思わされました。
「ツアー岡山場所、ダレニモトメラレナイゼはこれにて止められます」と言ってからCHANGE BOMBS TO BALLOONSへ。
ハードコアでありながら、こういう感じの曲もあるのも面白いですがそれに続く2ではまた激しく
最後もまたカオス状態で終了です
ライブ後ステージを去る前のRYOSUKEさんとがっちり握手
熱い岡山の夜でした。
HCFCのツアーなのに誰よりドルパンのジローが目立ってましたが(笑)