Fourツアー四国遠征から一週間経ちましたがライブ以外のところを書こうかと思います。

最初は高知遠征だけだったんですが急遽松山にも行くことになり、それなら一回やってみたかった四国一周をしてみようということで行ってきました。

正確には一周ではないのですけど。


まずは瀬戸大橋を渡り香川県へ車

naoの音風呂-100604_1008~01.JPG

香川は通り過ぎるだけの予定だったんですが、ちょうど出発前にめざましテレビでナンちゃんが讃岐うどんのDVDの紹介をしててやっぱりうどんが食べたくなりました(笑

急遽、たまたまあった四国の観光本を調べて坂出インター近くのうどん屋へ。

大根おろしにレモン汁をかけるちょっと変わった感じでしたが、セルフでてんぷらを乗せれておいしかったですニコニコ

そして愛媛県へ。

naoの音風呂-100604_1437~03.JPG

愛媛の松山といえば道後温泉です。

naoの音風呂-100604_1437~02.JPG

あとノブナガというテレビ番組で有名になった松山駅にあるじゃこ天屋へも行きました。

じゃこ天自体食べるのが初だったんですが、普通のかまぼこと違っていかにも魚をすりつぶして作った感があっておいしかったです。

そして翌朝高知県へ。

松山市内を抜けると一気に山を駆け上がります。

そこから高原をずっと走っていきます。

山と川がとにかく綺麗!!

やはり生き物としてこういう自然の中は癒されるものだと感じました。

川がとにかく透明で川底までよく見えるビックリマーク

魚もたくさん泳いでて清流でした。

そして途中つり橋がありました。

naoの音風呂-100605_1036~01.JPG

面白半分に渡ってみると。

naoの音風呂-100605_1037~01.JPG

真ん中は板があるものの両端の下は網目なってて下がよく見えて怖かった、でも面白かったwww
高知県へ入ってから山を下ると路面電車と合流、道幅も大きくなり徐々に景色も田舎から都会へと移り変わり高知市内へ。

naoの音風呂-100606_0832~01.JPG
そしてそのまま大河ドラマでブームになってる坂本龍馬でおなじみの桂浜。

naoの音風呂-100605_1259~01.JPG

晴れてたのでとにかく海が綺麗!!

naoの音風呂-100605_1259~02.JPG

龍馬像。

目力がすごかった(笑)

翌日、室戸岬経由で徳島へ。

ここも海沿いの道で海が綺麗です。

太平洋なので水平線が果てしなく広がってて瀬戸内海に近いところに住むものとしてこんなに水平線が広がってる海を見ると感動します。

途中阪神タイガースキャンプ地でおなじみの安芸市を通りすぎ室戸岬。

室戸岬を少し越えたところにある御厨人窟という洞窟へ。

ここは空海が悟りを開いたと言われてる所です。

洞窟なんですが、中に入ると上から水がぽたぽたと落ちる音がする以外は音がなくなんともいえない荘厳な所でした。

ここから外を見ると空と海が。

naoの音風呂-100606_1147~01.JPG

この景色から空海という名前がついたと言われてます。

ここからは山と海に挟まれた道を行くのですが、何回も書いてますがとにかく海が綺麗ビックリマーク

そして四国4県目のなる徳島県に入ります。

ウミガメの産卵で有名な美波町にある大浜海岸へと行きました。

naoの音風呂-100606_1327~01.JPG

ここも海が綺麗ビックリマーク

naoの音風呂-100606_1330~01.JPG

徳島からは鳴門大橋から帰って行きました。

四国は海も山も川の綺麗で、自然の美しさを感じることが出来る所だと思いました。