PIZZA OF DEATH RECORDS presents

GET ON THE OMNIBUS TOUR Ⅱ

GARLIC BOYS/MOGA THE ¥5/HONGOLIAN/RAZORS EDGE

6月10日 梅田 Shangri-la

naoの音風呂-100610_1902~01.JPG

ライブで入場する時、たまに「どのバンドが目当てですか?」と聞かれることありますよね。

「このバンドを見に来た」というライブだったら迷わずそのバンド名が言えるのですが、今回みたいに見たいバンドが複数の時どれを言っていいか迷います汗

今回いきなり聞かれて「どうしよう?」と一瞬本気で迷いましたww

ま、レイザーズTを着てたので「レイザーズエッジ」と一応こたえておきましたが。


トップに出たのは、ツイッターでも予告されてた通りお目当て(笑)のレイザーズでした。

序盤からMOUTAIN MOUNTAINがあったり、ちょっと久しぶりのような気がするI FEEL ALRIGHTがあったりといきなりカオス状態でしたドクロ

MCの時、わざとならしたのか機材のトラブルなのか蚊の飛ぶような「ブ~ン」という音がなってました。

「蚊が飛んでるねえ」と言うと笑いが起こってましたww

スピーカー横にいたセキュリティーはトラブルだと思ったのかスピーカーに耳を近づけてましたw

あれは結局何だったのでしょうはてなマークw

曲はピザコンピからのWHAT'S THE LIBERTY?

レイザーズとしては長い3分30秒の曲と紹介してから曲へ。

ライブで聴くのは初でした。

新しいアルバムからではTRAIN TRAIN TRAINやらVERY VERYあたりは盛り上がりますねメラメラ

そして古い曲ではやっぱりJUSO CRAZY NIGHTは盛り上がるパンチ!

フェスはすたれていくけど、ライブハウスのライブはずっと続いていくっていうようなMCで「オ~!!」と盛り上がる!!

フェスは別に無くなってもいいですが、

ライブハウスがなくなったら困る!!

そして曲はTHE CLOSE GAMEから最後はMORE SOUL FOR BEAT!!

ここらでは完全カオス状態ドクロ

いい感じで盛り上がりました。


そしてレイザーズが終わるとステージ上は転換が行われないまま暗転。

そして客電が消えてある登場SEがビックリマーク

高井戸東京~!!というSEにのって登場ビックリマーク

ホンゴリアンですビックリマーク

その後プロレスのマスクを着けた3人が続いて登場!!

場内異様に盛り上がるメラメラ

そのマスク姿の人に向かって「スペルデルフィンビックリマーク」と言ってる人がいましたが、どう見てもデルフィンのマスクではないだろと言いたくなりましたww

当然大阪プロレスのレスラーではなくて、KENJI以外のレイザーズの3人........ではなくメキシコから来た3人らしいwwww

ライブ途中マスクが暑苦しすぎたのでしょうかTAKAさんはマスク脱いでましたけどww

そんな感じでライブが始まろうとした時ビックリマーク

ベースの音が鳴らないトラブル発生叫び

そしたらホンゴリアンは「ISOちゃ~ん、ISOちゃ~ん」とISOちゃんを呼ぶものの出てこずww

そうこうしてる内にベースの音が出てライブ開始。

やる曲といえばBBQ CHIKENSの曲!!

レイザーズ以上にカオス状態!!

FAT BOYやらRAZORS EDGE、MUSCLE,MUSCLE、FOOTBALL FRAEKS、STUPID MAGAZINES、NEW YORKあたりをやってましたね。

ステージへ上る人も多数パンチ!

タンショットに下ろされたりしてましたww

そして見てなかったので悔やんでるのですが、そのステージに上がった人をホンゴリアンが蹴ったらしいww

ホンゴリアンに呼ばれてステージ横に来てたレイザーズKENJIさんが「久しぶりに客を蹴ってるのを見たよ」と言ってましたwww

そしてミサイル........ではなかった(笑)ベースの人が「関空から国に帰らないといけない。タコスもいいけど.........」というMCの後、最後の曲。

多分あれをやるだろうと思ってた予想通りBIG MAC!!

場内めちゃくちゃすごい状態でした爆弾

出演バンドが発表になった時からずっと気になってたホンゴリアン。

こんなサプライズ、ある程度予想は出来てはいましたが、大阪はこれが見れてラッキーだったと思います音譜


次はモガです。

かなり人は少なかったですが、

そんな状態に「今まで満ち潮でしたが今は引き潮、そしてガーリックになるとまた満ち潮になる」と自虐的なMC(笑)

「ピザオブデスの隙間産業MOGA THE ¥5です」という自己紹介もしてましたww

曲はCDは持ってないもののライブで聴いて知ってる曲も多いので楽しめます音譜

高音のボーカルで切ない感じがいいですねニコニコ


そしてトリはガーリックです。

少年隊の曲にのって登場ビックリマーク

失恋モッシュから激しく始まるパンチ!

前のピザコンピ曲電撃セラピーでさらに盛り上がるメラメラ

そしてガーリックライブの楽しみの一つである面白いMCへ。

「ゲットオンツアーへようこそ」とそんなツアー名の略し方ってww

「ゲローンツーからの曲をやります」って、さらにすごいアルバムタイトルの略し方wwww

「なんとかディザスターというタイトル」というと、

客の一人が「そうぜつ!!」と言いました。

そしたら「そうぜつディザスターをやります」とラリーさんはつられて言ったんですが、ここで間違いに気づくw

「"そうぜつ"ではなくて"せいぜつ"」とラリーさんに正されてその客は謝ってましたww

そんな面白いMCから凄絶(せいぜつw)ディザスター!!

これはけっこう前からライブでやってましたね。

1月のハワイアンのツアーの対バンで出た時からやってましたので、もうおなじみの曲って感じです。

そして、ここからがすごかったメラメラ

泣き虫デスマッチやらいつもはアンコールにやることが多いダンシングタンク、兄貴御立腹からDQ69とMC無しで立て続けにやってくれますパンチ!

まるでブラフマンのライブかの如くww

そのままYOKOZUNAからラストあん飛ばまでMC無しでブっ続けていきましたパンチ!

面白いMCももっと聞きたかったと思いつつもこんな激しいガーリックもいいなと思いました。

そしてアンコール。

ハッスルするっすで踊り狂い、最後はGHQで大暴れドンッ


セットリスト

失恋モッシュ

電撃セラピー

凄絶ディザスター

1+1+1=危険な関係

泣き虫デスマッチ

ダンシングタンク

兄貴御立腹

DQ69

荒野のさびしん棒

YOKOZUNA

あんた飛ばしすぎ


en

ハッスルするっす

GHQ


PIZZA OF DEATH大阪支社の3バンド+ホンゴリアンがBBQ CHIKENSの曲をやるというすごいライブ、大阪が最高だったのではないしょうか音譜

(PIZZA OF DEATHに大阪支社はありませんがwww)