HAWAIIAN6 "BONDS TUOR"

w/DOLCE

2月20日 長野 CLUB JUNK BOX

naoの音風呂-100220_1749~01.JPG

長野までハワイアン見に行っちゃいましたあせる

去年に続いてしかも2度目。

さて対バンですが。

IKKI NOT DEADのHPを見るとDOLCEとand moreになってたんですが、先週の松山に続いてまた2マンでした。

2週連続でブラフマン断らないでください(嘘ww)


DOLCE

2マンだと対バンの持ち時間も長めになるということで、DOLCEはシリアスをやってパーティを何曲かやるだろうと勝手に判断。

シリアスなら前でじっくり見たいということでかなり前にいました。

BONDSツアーは客入BGMでパンクやらロック系の曲がかかってるんですが、ライブ時間が近づいてくるとDOLCEのライブの転換中にかかってるクラシックというのかそんな感じのBGMに。

これで一機にDOLCEの世界が創りあげられてきます。

そしていつもの登場SE。

今日はどんな世界を見せてくれるのかワクワクしてきます。

そして曲が始まりました。

いきなりのOUR HEARTにビックリ!!

パーティDOLCEですか!!

しかもOUR HEARTは初めて聴くし!!

後ろから押されるし、パーティなら後ろへさがって暴れなきゃということで移動。

DOLCEってこんなに人気あったっけってぐらい前半分ぐらいですがみんな大暴れ爆弾

そこからMINTやらCOFFEE NUGARやらBLACK DOORやら激しいのが続きますメラメラ

そしてBLACK DOORが終わると一転、鐘の音が鳴り響きここからシリアスDOLCEになります。

こういうパターンは初めてなのでドキドキです。

Constant Blocksは毎回のようにやってますが迫力あります。

この一曲だけでもDOLCEの世界が完結されてるような気もします。

この日初めてDOLCEを見る人がいたらビックリでしょう(笑)

最初は普通にパンクのバンドだと思ってたら、途中から独特の世界を見せられたらなんなんだこれはてなマークって思うのではww

そしてラストの曲の前、シリアスでは珍しく司さんのMC「今週3本ありがとうございました、DOLCEでした。」と。

そうなんです、この週は月曜長野、水曜松本で10-FEETの対バン、そしてこの日はハワイアンの対バンで長野とDOLCEはこの一週間は長野県内で3本ライブだったんですよ。

ラストはBlue-oath-memories、これは最後のところでパッと終わる終わり方がいいですねニコニコ

ハワイアンのMCで聞いたんですが、DOLCEの持ち時間は50分あったらしいです。

50分もやってたとは思えないぐらいあっという間に終わったように思えました。


HAWAIIAN6

ツアーも最初に発表されてた分でいうとあと3本、プラス追加公演を残すのみになりました。

この日はEgoistで始まりました。

見た中ではライブの一曲目にやる曲はこのEgoist、それとHeartbreaker、Song Of Hateの3曲があったんですが、個人的にはこのEgoist始まりが一番しっくりくるような感じがします。

そして3曲目のイントロが鳴った瞬間ビックリマーク場内ヤバい感じにビックリマーク

CHURCHです!!

ライブ前半ということでみんな体力もあるせいか、この曲での暴れ方が一番激しかったです爆弾

この次にやったのがMiraclesビックリマーク

よく考えてみるとこの曲は高崎で聴いて以来まったくやってなかったですね。

もうやらない曲(笑)かと思ってたからビックリでした。

最初のMCでは畑野さん「このツアーの中で長野が一番声が大きい。」と言ってました。

畑野さんは長野と新潟のハーフなんですね。

地元贔屓はてなマークww

長野では小さいころ溜め池にはまって死にそうになったらしいです叫び

父に助けられて、助かったみたいですが汗

LOW IQ 01カバーのWAY IT IS、気に入ってるみたいでよくやってます。

ま、元曲をまったく感じることが出来ないと言ってますがww

sundance、Song of Hateはライブで初めて聴いたのはここ長野だったんですよね。

そんなことを思い出しつつな感じでした。

その前回の長野の時 もそうだったんですが、なぜか体力の減りがいつもより早い。

半分ぐらいでバテテましたショック!

標高が高いから酸素も薄いとか(笑)

市内はそこまで標高高くないかwww

でも体力を消耗したと言っても曲が流れると体は自然と動くビックリマーク

それがライブのすごいところ。

畑野さんが言った名言「ライブハウスでは音が鳴ってるんではない、気持ち(心)が鳴ってるんだ。」と言う通り、気持ちが鳴ってるからこそ体がそれに反応して動くのでしょう音譜

そして、いつものように熱いMCありました。

「フェスがなくなっても困らないけど、ライブハウスがなくなると困る。」

自分もそう思います。

確かにフェスは青空の下開放的でしかも好きなバンドから普段見ることのないジャンルのバンドも見れて楽しいのですが、ライブハウスのあの汚くて狭くて汗だくで汗臭くてなるあの感じのほうが好きなんですよねニコニコ

それともう一つ「やりたいことをやろうと思えば、やらなければならないことをやらないといけない。」

社会人も学生のそうですが普段しんどいこともあるんですが、そのツライことを乗り超えると楽しいことがある。

ツライことを乗り越えた分だけ楽しいことがより楽しく感じる。

そんな感じでしょうか。

体力もない中、熱いし、もう最後のBrand New Dawnの時には汗が噴出してましたあせる

アンコールの手拍子するのもしんどいぐらいでしたショック!

でもまだ曲を聴きたいビックリマーク

もう体と心のバランスなんてないです!!www

2回のアンコールが終わるとさらにトリプルを求めるコール!!

かなり客は帰ってましたが熱いコールが続きます。

そしたらスタッフがPAのほうへ歩いていったので、もしかして!!

って空気になってましたが、スイッチを切りに(はてなマーク)行ってたみたいでそのあと一斉にステージの片付けが始まったので、トリプルはありませんでした。

でもあのトリプルを期待しての客の少なくなった会場でのあの一体感を感じれただけでも良かったと思いますニコニコ


ちなみに今回も泊まりだったんですが、宿泊先はおそらくハワイアンと同じでした。

その宿の駐車場にハワイアン号らしき某関東ナンバーの車がビックリマーク

中をチラッと見てみるとハワイアンのステッカーが貼ってある機材が積んであったので間違いないです。


セットリスト


Egoist

Abyss

CHURCH

Miracles

WAY IT IS

The Misery

Blackout

Sundance

GOODBYE YESTERDAY

Song Of Hate

A Praise of Human

Heartbreaker

FANTASY

Star Falls On Our Hands Tonight

Revolutions

Color Of Love

Brand New Dawn


en1

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

I BELIEVE


en2

MAGIC

EVER GREEN