DOLCE presents
DEAR SWEET NIGHT TOUR 2009
w/ISCREAM 7 SHOWERS, GREEN GOBLIN,MARGALINE
12月12日 神戸 ART HOUSE
この時期ただでさえ人が多い時期なのに、
今はルミナリエが開催中なので三宮はすごい人でした。
ちなみにルミナリエはイルミネーションのことです。
もう一つ付け加えると、ただのクリスマスイベントではなく震災鎮魂のためのイルミネーションです。
ART HOUSEはドリンク代が普通500円のところ300円と良心的です
このART HOUSE、トイレのドアが壊れてて人が入っていないのにずっと鍵がかかりっぱなしでした。
ちょうどトイレの近くにいたので入ろうとして鍵がかかってるので入れない人達が多数。
なのでハコスタッフに言おうかとした時、
またトイレに入ろうとする2人組が
その人達に「そのトイレの壊れててずっと鍵が壊れっぱなしなんです。」
と言うと。
そのうちの一人がなにやら取り出して鍵を開けてくれました。
多分簡単な鍵だから小銭でうまいこと開けたんでしょう。
泥棒の素質あり?ww
そしてトイレから出てきてこっちに「ありがとうございます」
と言ってきました。
いえいえ、ありがとうと言いたいのはこっちですよ(笑)
このおかげでみんなトイレに行けるようになりました。
ライブと関係ないことで行数を使ってしまった
という訳ではないんですがレポはISCREAM 7 SHOWERSからです。
このバンドは神戸の誇りです。
とは言っても自分は神戸市民ではなく、
その隣の市に住んでるのですけどw
同じ兵庫県人としてそう思う訳であります。
曲はかっこいいし、自分がかっこいいと思うことをやり続けるかっこよさもあります。
来年アルバムを出してツアーもやるみたいです。
楽しみです
この前キングコブラで見た時、ベースの人がオリックスグッズで身を固めてたんですが今回もまたオリックス関係のTシャツを着てましたw
今回はオリックスの一揮選手の名前の入ったTシャツを着てました。
そういえばI7Sはついこの日のおとといまでハワイアンのツアーの対バンでで北海道にいたんですよね。
そして来週にはまたハワイアンのツアーで沖縄に行きます。
いつもハワイアンが神戸でライブする時は必ずといっていいぐらいI7Sが対バンなのですが、今回は神戸の対バンではなく他の地域なのでなんかジェラシーを感じちゃってますww
そしてトリのDOLCEです。
いやほんとにDOLCEのライブってのは言葉に出来ないぐらいすごいとしか言い様がないです。
あの世界感は言葉に出来ないです。
いつの間にか完全にあの世界に引き込まれて鳥肌が立ってます。
DOLCEに関してはライブを見るというより一つの映画を見るような感覚になりますね。
そして本編ではシリアスDOLCEと言われるすごい世界感を見せ付けつつもアンコールでは一変、
パーティDOLCEと言われるゆるいMCをしつつ激しいパンクロックを聴かせてくれます。
このギャップがまた面白いです。
まあ本編のあの自分のやりたいことをやり通すあの姿勢もパンクだとは思いますけど。
KENさんのツアー の対バンで見た時、
KENさんも「DOLCEのやってることはパンクだ」と言ってましたし。
アンコールで出てきて最初の一言が、
ゆる~く「こんばんは~」ですww
そしていつもながらどこまで本当か分からないことを言ってくれます。
来年アルバムを出すらしいのですが、
「無告知で出そうか」と言ってみたり、
「作ったCDをGEOに持って行って中古として売ろうか」と言ってみたりww
そして「神戸は宇宙規模でみたらすごく近いけど、なかなか来るのは大変です。移動手段がキックボードだから」と言ってみたりww
曲ではsun shineを3回やったり、いや3回もケイコさんに歌わせたという感じでしょうかww
さすがに3回目にはいやな顔して歌ってましたww
まあ高崎では7回もやったらしいですけどww
そしてパーティDOLCEでは定番になってるVANILLA、MINTそしてCOFFEE NUGARもやってくれたのはうれしかったです。
気が付けばかなり汗をかいてました
本編のシリアスでは独特の世界感にはまりつつ、アンコールのパーティでは暴れつつDOLCEもすごいバンドだなと思うライブでした。
ダブルアンコールで出てきた時には「壮大な世界感を創り出すバンドですが。」と自分で言ってたのは笑ってしまいましたがww
どうしても関西のライブというと大阪が多くなるのですが、
神戸のほうが近くて早く帰ってこれるので楽でいいです