BEAT CRUSADERS tour "サイボーグ2009"

w/Yacht.

11月26日 徳島DOUBLE-OO

naoの音風呂-091126_1654~01.JPG

遅くなりましたが、ここにも行ってました。

徳島は四国というものの意外と兵庫から近いのです。

一応、海を挟むものの隣りの県ですし。

という訳で去年のビークルのツアーでも来たし、ブラフマンでも 来ました。

そして去年のビークルの時の入場、ここはビルの5階にあるのですが2台のエレベーターでしかも整理番号もほぼ関係ない状態での入場でグダグダだなと思ってました。

でも、今年はエレベーターを使わず階段で整理番号順に並んでの入場だったので、いいように改善されてるなと思いました。

でもここは客を詰めすぎるビックリマーク

一応キャパは800人みたいですが、BIG CATあたりと比べてどう見ても800人も入るようには見えませんビックリマーク

400~500も入るかという感じですかね。

なのでギュウギュウで身動きがとれないぐらいでしたあせる

そんな感じでライブです。


Yacht.
このバンド、Nap'in Popというアルバムに収録されているPromise of No.9という曲をあるFMラジオで聴いていいなと思ってよく聴いてた時期がありました。

いつの間にかフェードアウトして聴かなくなってましたが汗

ライブに向けて久しぶりに聴きなおしてました音譜

naoの音風呂

でも、このアルバムは夏の海沿いのドライブにはぴったりのアルバムだと思いますニコニコ

最近の曲は知らないので知ってる曲をやってくれたらな、欲を言えばPromise~を聴けたら最高と思ってました。

残念ながらPromise~はやりませんでしたが、このアルバムからSurfin' FishとNap'in Pop !それとSteppin'からはStepsと知ってる曲を3曲もやってくれたので満足です音譜

MCではドラムの人がヒダカさんから「ダサい」とか「嫌い」とか言われてるらしいですw

しかも初対面の時からいきなり嫌いだと言われたみたいですww

そしてベースの人はタロウから教わった挨拶をしました。が、完全にスベッてました叫び

タロウさん、自分がスベるだけならいいですけど、人をスベらしてはいけません!!ww


BEAT CRUSADERS

ギュウギュウだったのですが、SASQUATCHが流れると前へ押し寄せて行くので意外と後ろのほうは隙間は出来てました。

最初の2曲は先週のなんばと同じくLET IT GOとCUM ON~で始まりました。
曲が終わると客から「ヒダカさん結婚おめでとうビックリマーク」と声がたくさんでてたので、ヒダカさんが最初に口にした言葉は「結婚して初めて四国でライブをやります」と。

確かに徳島ではなく四国を言ったように思います。

............、前の日はビートルクルセイダースで香川、ていうかモンバスで来た時には確かもう結婚してたはずと思ったりしてました(笑)

そしてタロウちゃんが勢いよく「LEMON HEAD!!」と言った瞬間,,,,,,,,,,、ヒダカさんが「ちょっとタロウ、違うよ」と。

曲、間違えたみたいです。

そして「徳島の女の子、JAPANESE GIRL!!」と言い直してJAPANESE GIRL。

いつもスベるタロウでしたが、この時ばかりは大うけでしたww

そして1997以来のお○○コール、先週のなんばでは3文字バージョンのお○コールでしたからww

そこから「飛べ!!」とIMAGINE?ビックリマーク

相当熱いのですが汗だくになりながら飛びましたあせる

IMAGINE?前と曲中、そしてBANG!BANG!の曲中と合計3回のお○○コールがありましたww

多っ!!ww 何回そんな言葉言わせるんだビックリマークww

嫌いじゃないですけどww

そんな熱いハコですから次のMCでもタロウちゃんが「クッソ熱いぜビックリマーク」と。

どうやらthe HIETUSの細美の物真似みたいですww

細美日記ではよく使われる「クッソ」ですが、かなりネタにしてました。

レコーディングで暇な時にマシータが細美日記の「クッソ」の数を数えたらしいです。

そして「発表しますビックリマーククッソの数は24個でしたクラッカー24クッソでした合格」とマシータ。

その後「熱いねえ、もうすでに軽く24クッソを超えてるよ」とか本編終了後に「クッソありがとうビックリマーク」と言って去っていったりとかなりネタにしてました。

ネタにしすぎ!!ww

これ細美本人が見てたら怒られますよww

そしたらタロウが「あんまり物真似してたら、一度細美君に殴られた」と言ったら(当然ネタでしょうけどw)、ヒダカさんから「細美君はそんなに暴力的な人じゃないよ」と言われて。

「細美君には心を殴られました」とフォローしてましたww

そんなこと言ってたらマジで殴られますよww

ちなみに広島ではもっと不謹慎なこと言ってましたが、

本気で不謹慎なのでレポには書きませんでした汗

曲のほうは阿波踊りで有名な徳島だからか、ダンス系の曲が多かったような。

阿波踊りの振りを客に教えてもらってからのLIFE IN~、そして「阿波踊りの国で琉球の踊りビックリマーク」とWORK IT OUTという感じで。

ツアーへ行くとその土地土地のCD屋やら楽器屋を見つけてるらしいです。

徳島では玄人好みな品揃えの「阿波レコード」やら「黒崎楽器」、広島ではいいギターを無造作に置いてる「まるや」とか見つけたみたいです。

ライブでアホなことばかり言ってても、そこはさすが音楽家だと思いました。

そして「最後の曲ビックリマーク」とTIME FLIES~の後。

「お前らを海に沈めてやろうか~ビックリマーク

「お前らをロウ人形にしてやろうか~ビックリマーク」と。

んっ!!もしやこれは!!

そうです、この後やったのは,,,,,,,,,,,、

R!!U!!S!!K!!

TIME FLIES~で終わりと思ってたところにもう1曲あるだけでもうれしいのにRUSKって!!

これは本気でうれしかったですビックリマーク

あれは忘れもしない名古屋のノットリのイベントの1曲目でやった時以来に生で聴きます。

ノットリのイベントなのにビークルがトリでツアー並に曲をやるという、ノットリのイベントを乗っ取りましたというライブでした(笑)

あの時はノットリでトロゴリのハッピーがギターを弾いていたので、ハッピーを加えてのDROOG~をやったりと楽しいライブだったのでよく記憶に残ってますニコニコ

しかし、ただでさえ詰め込みすぎで熱いハコなのに、

RUSKとは熱すぎでしたメラメラ

アンコールではおなじみになったタロ、マシラップのあと、Yacht.のメンバーを加えてのビートルズカバーのOb-La-Di,Ob-La-Da。

しかもスカバージョンです。

ビートルズカバーでスカダンスを踊れるとわビックリマークです。

この日はトリプルアンコールがありましたニコニコ

トリプルで出てきて「タロウを殺すぐらいの勢いでやる」とヒダカさん。

そして「タロウに死んで欲しい人、手を上げて」という質問にほぼ全員手を上げてましたww

これはみんなほんとに死んでほしいのではなくタロウちゃんにおいしい思いをさせてあげようとする暖かい思いからだとフォローしておきますww

そして「タロウを殺すつもりでkill youと歌う曲をやります」と、

LOVE DISCHORD。

この切ない感じの曲もいいですね音譜

そして切ない後は....................。

「同じアホなら踊らにゃそんビックリマーク愚か者のノリ、FOOL GROOVEビックリマーク」と楽しく踊ってライブ終了。

最後はタロ、マシが同じマイクで「ほなマタニティ~」と言って去っていきました。

久しぶりに聞いたなと思ってたら、本人も「ほなマタニティって、久しぶりに言ったな」と言ってましたww


セットリスト


~SASQUATCH~

LET IT GO

CUM ON FEEL THE NOIZE

JAPANESE GIRL

LEMON HEAD

DISASTER

IMAGINE?

CHINESE JET SET

ANOTHER TIME/ANOTHER STORY

LIFE IN THE NATION

BANG!BANG!

WORK IT OUT

HIT IN THE USA

TIME FLIES,EVERYTHING GOES

RUSK


en1

タロウ、マシータラップ

Ob-La-Di,Ob-La-Da(ビートルズカバーwith Yacht.)


en2

FEEL

BE MY WIFE


en3

LOVE DISCHORD

FOOL GROOVE