この土日、遠出してました。

長野へ行って参りました車

結構な強行スケジュールでしたが汗

高速1000円いいですねニコニコ

ただ大阪の1000円対象外区間を通ったので2500円かかりましたが、

それでも安くなったのにはかわりないですけどね。

naoの音風呂-091017_1322~01.JPG  naoの音風呂-091017_1320~01.JPG

まずは長野市内に入るまえ姨捨SAからの眺め。

晴れてたらもっと綺麗に見えたのでしょうが。

善光寺平という長野市内の盆地が見渡せる絶景スポットです。

ここの景色は最高でしたニコニコ


そして長野といえば善光寺。

naoの音風呂-091017_1424~01.JPG

最初の門をくぐり。

naoの音風呂-091017_1428~01.JPG  naoの音風呂-091017_1434~01.JPG
次の門をくぐり。

naoの音風呂-091017_1429~01.JPG

本堂。

立派な木造建築物、すばらしいですねニコニコ

門前町の町並みの感じも好きです。


長野は周りに高い山が多くて、

町の建物の合間から高い山がチラッと見えるのです。

個人的にそんなビルと山、言うならば人工物と自然のコントラストが気に入りました。

そんな長野の町並みもいいなと思いました得意げ


そして帰りは木曽路を車

naoの音風呂-091018_1006~01.JPG

中仙道の宿場町、奈良井宿へ。

naoの音風呂-091018_1015~01.JPG  naoの音風呂-091018_1019~01.JPG

よくテレビの旅番組で見る風景~ww

こんな感じで古い町並みが残ってるのもいいです音譜

こういう宿場町っていくつか見たことありますが、

ここは高い山に囲まれててそれがまたいい味出してるのです。

こんな古い町並みも大事に残していくことはいいことだなと思いました。


そんな感じの楽しい秋の信州と木曽路の旅行でした...................、が!!

じつはタダの旅行ではないのですあせる

この旅行にはもう一つ目的がありまして.............、

っていうか、そっちのがメインだったりしてにひひ

勘のいい人ならもしかして分かるかもはてなマーク

それはまた後日のブログにてニコニコ