Ghost In The Rain Tour 2009

the HIETUS

9月6日  Zepp Osaka


初ハイエイタス行ってきました。

久々にウエノが見れるニコニコ

ベースを上に上げて弾くところとか、

ベースを抱きしめる仕草やら久しぶりに見れました。

やっぱりウエノかっこいいです音譜

そういえば、ライブ中にスーツじゃないウエノを見るのは初めてでした。

ミッシェルの時もレディキャロの時もライブの時はスーツだったから。

またウッドベースを弾くウエノも見てみたいビックリマーク

ハイエイタスでそんな曲作って欲しいとか思ったり..............

って、ハイエイタスレポではなくウエノレポになってしまいそうなのでこのへんで汗


1曲目は新曲で始まって、

2曲目Storm Racersになるとドッと盛り上がりますビックリマーク

アルバムの中でも激しい方の曲なこともあって、

一気に沸点に達しますね。

新曲は2曲やるって聞いてました。

で、この日も2曲やってました。

その2曲目にやった新曲。

暗い曲と言ってからやってました。

打ち込みのドラムで始まる曲で、

新曲なので歌詞までは分かりませんがほんと暗い曲でしたw

でも、こういう曲ってアルバムには無いような感じの曲で自分の中ではツボでした。

新しい世界を切り拓いてるように感じで、

これからハイエイタスがどんな世界を創っていくんだろうか期待したくなるような曲でした。

細美さんはまた悩んでるようで、

ちょうど1年前から人が信じられなくなったとか。

1年前というとエルレ活動休止前最後のライブがあったあたりですね。

って、ことでそこで何かあったのかな?ってことが自分の中で引っかかりました...........。

で、「人を信じられなくなったもののここにハイエイタス見に来てる人は信じることが出来る。」と言ってくれたことで少しは救われました。

細美さん繊細すぎます。

でもまたそこが魅力といえば魅力だとは思いますが。

The Flareでは搾り出すように歌うとこが印象的でした。

悩みと戦いながらも歌いきる力強さってのを感じました。

Silver Birchからユニコーンへの流れは良かったです。

Silver Birchは鍵盤で始まるイントロが好きなんですよニコニコ

早いもので後2曲ってことで、

「エ~!!」って声が一斉にビックリマーク

新曲をやってくれたといってもアルバムが一枚しか出てないのでそこは仕方ないですが汗

紺碧の夜にの爽快な感じが良かったです音譜

そして最後はTwisted Maple Treesで終わりました。


アンコールではLittle Odysseyでは鍵盤の伴奏のみの曲。

こういうのもいいですねニコニコ

こんなに細美の声が直接響いてくる曲って今まであんまり無かったものなので、

しかもじっくりと聴かせてくれるような曲ですし。

そして本日2度目(笑)のStorm Racersで終了。

ビックリマーク鳴り止まない拍手!!

そしてダブルアンコールではLone Train Runningで終わりました。

で、実はライブ以外のところでは、そこはそうなのかはてなマーク

それは違うんじゃないか!?

と思うところが所々あったんですよ。

ま、それに関しては人それぞれなので目をつぶるとしますが........。

最後ちょっと訳分からんこと書いてしまいましたが、

時間は短いものの中身が濃くて楽しめたライブでしたニコニコ


セットリスト

新曲

Storm Racers

Ghost In The Rain

Lone Train Running

新曲

堕天

The Flare

Silver Birch

ユニコーン

Centipede

紺碧の夜に

Twisted Maple Trees


en1

Little Odyssey

Storm Racers


en2

Lone Train Running