SET YOU FREE TOUR 2009

~COBRA"Hello!This is COBRA TOUR FINAL

COBRA/GARLIC BOYS/RAZORS EDGE/SPREAD

7月11日 十三FANDANGO


京都では京都大作戦が行われてる中、ファンダンゴに行ってました。

フェスも好きだがライブハウスはもっと好きだ~!!そんな感じです。

熱いファンダンゴで熱い4バンドってことで楽しかったです。

タイトルはだいぶ前から京都大作戦の裏なのでこのタイトルにしようと思ってたら.........

前の日の滋賀でレイザーズのケンジさんに言われてしまいました汗

レイザーズのブログにも書かれてます汗


最初はSPREADです。

SPREADは見るのは2度目なんですが、かっこよかったですニコニコ

後ろの方で見てたんですが、前の方は喧嘩かビックリマークってぐらい盛り上がってました。


次は2日連続のレイザーズです。

この2日でMOUNTAIN MOUNTAINがむちゃくちゃ好きになりました音譜

もともと好きな曲ではあったんですが。

ほんと楽しい曲ですわニコニコ

そして実は今までライブの時はコンバース派だったんですが、最近VANSの靴を買いまして。

そのVANSをはいて初めて聴くI LOVE VANS音譜

ほんとの意味でこの曲を楽しめたって感じでしょうか。

ライブのほうは、やっぱりファンダンゴだといつも以上にのびのびやってたような感じがします。

そんな感じで最後は前の日と同じく十三クレイジーナイトです!!

ファンダンゴで聴くこの曲は格別ですニコニコ


レイザーズの後はガーリック兄さんです。

この2組が続くってたまらないですパンチ!

いつもYOKOZUNAの後あん飛ばで終わるパターンが多かったんですが、

ここ最近はYOKOZUNAをけっこう前半あたりでやることが多いみたいで。

前半から盛り上がります。

泣き虫デスマッチもやばかったですドクロ

それと兄貴御立腹をやったのにはちょっとビックリビックリマーク

で、かなりテンションはあがりましたがメラメラ

時間が短いのでラリーさんのMCは少なかったんですが、最初に言ったことが

「どうも分度器です」って........意味が分からん(笑)

それから「数学に勉強をしましょう」

「1+1は?」と続いた後、

次の曲1+1+1=危険な関係へ。

これ実は計算しつくされたMCだったのではと思ったりにひひ

最後はもちろんあん飛ばですビックリマーク

前に日はレイザーズバージョンが聴けたんですが、この日は本物です。

あん飛ばは自分の中ではもう名曲の域にきてます合格

それぐらい燃える曲です。


ガーリック兄さんが終わると前のほうにモヒカン頭の人やら赤く染めた人やらが集まってきて、

かなりビビリました。怖かったです叫び

そしてトリのCOBRAのライブが始まりました。

いやほんとにダイブがハンパないビックリマーク

ステージからバンバンダイブして、迫力がすごかったです。

客含めて、かっこいいパンクロックを見れたような感じでした。


ライブ以外のとこでも印象に残ったことがありまして。

客の中に3人ぐらいの外国人がいて、レイザーズの時にデンマーク人だと言ってたんですが。

最初の方はおとなしく見るような感じだったんですが、途中からモッシュゾーンで暴れだして、

COBRAの時にはダイブしまくってました(笑)

これ見て思ったのは、

かっこいい曲とかっこいいライブに国境なんて無い!!

そんな感じで国籍を超えて一緒になって汗かいて楽しめるライブハウスっていう空間は、

すばらしいビックリマーク

と、深く思いました。


前の日に続いて、もらったフライヤーの紹介。

大阪ではやらないのに1997のフライヤーもらいましたニコニコ

これは記念として大事にとっときます。

naoのたわごと-090713_2023~01.JPG
それとライブのフライヤーに混じってなぜか食べ物屋の物が!?

TAKAさんが店長やってる焼肉屋のチラシでしたw

焼肉屋ですが昼は定食があったり弁当も売ってるらしいです。

それも含めて商売上手だなと思いました得意げ

焼肉屋やってるのは知ってたけど、場所知らなかったのですが地図も載ってたから

ここもいつか行ってみたいなと思いました。

naoのたわごと-090713_2021~01.JPG