ガソリンさんのおかげです~♪
GASOLINE ROCK FESTIVAL 09 OSAKA 2days
5月4日 十三FANDANGO
ようやく今年の初ハワイアンです。
ガソロックにハワイアンを呼んでくれたガソリンさんに感謝です![]()
今回はガレージ、スカ、ヘヴィーメタルといろんなジャンルが見れて面白かったです。
VIOLETS
これ調べといて良かった。
(活動休止してしまう)レディオキャロラインでもギターボーカルやってるパッチのバンドだったので。
最初からテンション上げて楽しめた。
ウエノは細美とthe HIATUSでアルバム、ツアーも決まってるし、
レディキャロの最後のツアーはあるものの、もうその先へ進んでるのかなとも思いました。
ELECTRIC EEL SHOCK
へヴィメタルってあんまり見たことないけど、これまたかっこ良かったです。
ドラムが全裸でしたけど......いやあそこの部分に靴下つけてましたが.......![]()
Oi-SKULL MATES
久しぶりのオイスカ。
ファンダンゴという小箱でオイスカの大人数は、ステージ上かなり窮屈そうでした。
前のほうにいたから人が密集してたけど、そんな中でもスカダンスで楽しんでやりました![]()
スカのリズムは踊れます![]()
後半SCOOTER BOY SCOOTER GIRLでは会場内が盛り上がり、
NISHIOGI TOKYOで はさらに盛り上がってかなり熱くなりました。
シムは2,3曲目あたりですでに汗だくでしたが![]()
このあたりの流れは最高でした。
西荻はめっちゃかっこいい曲です。欲をいえばスキンヘッドランニングも聴きたかったですけど。
HAWAIIAN6
そして待ってましたハワイアン![]()
久しぶり、そしてステージが低く柵が無く客席とステージの距離感の無いファンダンゴなんで、
ほぼ最前あたりで見ました。
しかも"金髪"トオルちゃん真正面で。
セットチェンジではっちゃん、トオルちゃんが出てきただけでニヤケてしまいそうでしたよ。
(危ないヤツですが
)
このセット中で曲をやってたんだが、あれおそらく新曲かな![]()
ハワイアンらしいメロディで、アルバムが楽しみになるような感じでした。
久しぶりにライブハウスで聴く(アバの)ダンシングクイーン![]()
場内の熱気もここで最高潮に![]()
1曲目Shadows Of The Sun、これで始まるパターンは初です。
1曲目から飛ばしてくれます![]()
CRIMSON SKYとかCHURCHなんかは久々に聴いた。
けっこうやってそうでやってないんですよ。
多分RINGSツアー以来かな。
MCでは、アルバム制作中だが今はまだミニアルバム状態らしいとのこと。
ここで大阪らしく客席から「おいおい
」と厳しい突っ込み。
メンバー苦笑いでした![]()
でもツアーは決まってるらしく、大阪はRINGSツアー同様何回か来るみたいです。
個人的には兵庫もも気になるところ。
自分の中でアガッたのは、RAINBOW,RAINBOW。
この曲ここまで楽しかったっけ、ってぐらいに。
思いっきりシャウトしたり、ユウタがこっちのほうまで来て身を客席に乗り出してギターをこっちに出してきたからギターに触れたりと。
最後はTHE LIGHTNING。
余力を残さず最後まで突っ走れ~
っていうような感じがして、この曲で終わるパターンって好きなんです。
やっぱりハワイアンのライブは楽しいものだ
と思いました![]()
セットリスト
Shadows Of The Sun
CRIMSON SKY
A CROSS OF SADNESS
CHURCH
I BELIEVE
RAINBOW,RAINBOW
Star Falls On Our Hands Tonight
THE LIGHTNING
GASOLINE
トリです。
ガンちゃん「ハワイアンのファン、こんなに残ってくれてありがとう~
」というMCから始まりました![]()
実際けっこう帰った人も多かったですが![]()
ハワイアンで疲れたから後方で大人見でしたが、踊れるような曲で前は盛り上ってたから、
「めっちゃ前行きたい~
」と思ってたら。
「目が悪いから前は見えるけど後ろの方の顔は見えないな」と。
客席にガンちゃん降りてきました、しかもかなり近いとこまで。
後ろにいて良かった~![]()
こうなれば"あれ"です。
「いつもお酒が飲めるのは♪ガソリンさんのおかげです~♪」とビールイッキ飲み![]()
2杯飲んで、3杯目にはテキーラを
ってかファンダンゴってテキーラがあるんやとビックリしたけど。
これ盛り上がります。帰った人、損してますよ。(好みのこともあるし、終電もあるし、しょうがないとこもありますが)
その後は前へ行って踊りまくりました。
最後はギターの弦1本だけ残して切って「弦1本でもロックは出来る
」と最後の曲。
周りハワイアンTが多かったが、そんな人達をこんなに踊らしてしまうガソリンのすごさ。
思った以上に曲でも(
)楽しめました。
そしてアンコール。
「弦が切れてるからアカペラでやります。」と「雨上がりの夜空に」を。
心の中で「清志郎さん最高だ~
」叫びつつ、これまた盛り上がりました。
余談
これ書く前、名古屋のガソロックのレポのあるブログを見直してたら。
名古屋ではガソリン終了後、ワタルさんがDJで「雨上がりの夜空に」を流してたってのを見てドキッ
っとしました。
