今回は、お目当てのバンド以外にもたくさんバンドが見れて楽しかったです。
サンボマスター、いい意味で熱くるしさが良かったです。
GERUGUGUは持ち時間が短い中1曲目始まるまで「どんだけ話すねんっ
」
ってぐらいMCが長くてかなり笑わせてもらいました。
が、曲が始まれば後ろは分かりませんが、
見える範囲全体スカダンスで盛り上がってました。
MCは面白く、曲はかっこよくでした。
175R、B-DASH、ガガガSPあたりはよく聴いてた時期があってそれが見れることで楽しみでした。
175Rで言うと、ハッピーライフ、空に唄えば、SAKURAとかやってくれてかなりテンション上がりました![]()
このあたりの曲はヒット曲ってこともあって知ってる人も多かったからか会場内かなり盛り上がって、
フェスでこういう曲があるって大きな武器だなって思った。
さらにテンションあがったのはB-DASH。
平和島がきた時にはお~っ
と思いましたよ。
MCではウェーブを煽って、2階のスタンド席をウェーブが1周して盛り上がり![]()
今度はアリーナ席のウェーブ、
前から後ろへのウェーブでさらに盛り上がり![]()
そして最後の曲はちょ。
キタ~~~~ッ![]()
この曲やっぱりイイッ
歌詞のめちゃくちゃ語(
)がまたいいです。
ガーリック兄さん前にいい準備運動.......
いや、はっきり言って準備運動の範囲を超えるぐらい楽しめました。
斜め前見たらサークルも出来てていい感じでした。
GARLIC BOYS
この日のガーリック兄さんは一味違ってました。
ラリーさんのMC無しで、それはちょっとさびしかったんだが。
その分、1曲目荒野のさびしん棒からYOKOZUNA、泣き虫デスマッチと、
これでもか![]()
と言わんばかりに激しい曲が来て、最後のあん飛ばまでノンストップ。
こんな激しいガーリック兄さんも素敵
と思いましたw
ちょっとどころかめちゃくちゃ飛ばしすぎでした
そういえば登場SEが少年隊の曲に戻ってた。
暴れすぎで水分補給のため一旦外へ、
戻ってくると泉谷しげるでした。
なんと言うのか....泉谷しげるらしかったです。
客を煽るし、客席まで降りて歌うはで、
その間ずっと同じフレーズを繰り返し歌ってて「いつまで歌うねんっ
」って突っ込みたくなりました![]()
さすが泉谷
と、楽しかったですけど。
そしてトリはガガガSP。
これも175R、B-DASHと一緒によく聴いてた時期がありました。
でもガガガの場合知らない曲でもメロディだけは知ってる曲って結構あるんです。
って言うのも、なぜかガガガの曲は野球の応援に使われてることが多くて![]()
知ってるのではロッテ
、そしてオリックス、ソフトバンクで使わてます。
1曲目の讃丑歌、これオリックスの応援で聴いたこある~
って感じで、
最後の曲つなひき帝国、これは何かのCM曲だったから知ってたけどこれもオリックスが得点した時にやる曲だ
って感じでした。
でもやっぱり聴けてうれしかったのは、国道二号線と線香花火![]()
これは泣けます。
この曲を聴いてた時期に付き合ってた彼女をつい思い出してしまうんです、歌詞的に......![]()
ドライブ中に聴いてたり、カラオケで歌ったりしてたもんで。
.....それは置いといて、
いい曲って何年たってもいい曲であり続けるもんなんだなって思いました![]()
この3バンド、自分の中で再加熱しそうで、
GWのヘビロテになりそうな勢いです![]()
タダでこんなにいいライブが見れるのはすばらしいと思いました。
だからと言って、まったくお金を出さない訳にもいかないのでオフィシャルグッズのTシャツぐらいは買いましたけど![]()
覚えてる限りのセットリスト
GARLIC BOYS
荒野のさびしん棒
YOKOZUNA
泣き虫デスマッチ
流星雨
失恋モッシュ
あんた飛ばしすぎ
