THE BIRTHDAY "38 NIGHT ON FOOL"
2月24日 神戸 WYNTERLAND
兵庫2連戦の初日、神戸です。
ここ神戸ウインターランド行ったのは3回目ですが、3回ともバースデーのライブでです。
ウインターですがアルファベットで見ると分かる通り冬と言う意味ではないらしい。
って、初めてここに行った時とMCでチバが言ってました。
ステージが高いので奈良の時には頭が一瞬見えただけの
キュウちゃんもはっきり見えました。
で、そのキュウちゃん前の日は神戸で休みだったらしく観光をしたらしい。
神戸はワクワクする街とのこと。あと神戸牛も食べたらしい。
それと「元町駅と三宮駅は近い。電車乗り遅れても走って行けば間に合いそう。」って...
確かに元町と三宮は近いでも電車の本数多いし乗り遅れたら次のを待てばと思ったり
セットリスト的には奈良とある程度似てたが、
中盤マスカレードから焦燥~、ヌードライダーの流れが良かった。
曲が進むごとにだんだん盛り上がりと激しさが増していくような感じで。
シルベリア19前のMCでいきなりチバが
「いつから春になるの?」と突然何をと思ったけど、そういうところがチバらしいといえばチバらしいんだが。
「3月から」とか「今日から」とか客席から声が飛ぶ中
「春一番!!」という声にキュウちゃんと共に「あ~」とものすごく納得した様子。
どういう訳かライブ後半チバは「ニーハオ」とか「シェイシェイ」とか中国語が飛び出してた。
中華街にでも行ってたんでしょうか
アンコールでは「クウォーターパウンダーのCM曲、2パターンあるうちのどっちかをやる」と言って、
奈良とは違う方の曲をやってました。
帰ってからリンカーン見てたら両方のバージョンのCMが流れてたから聴きくらべてみた。
おそらく今日やったのは北島の出てるバージョンの方でしょう。
ダブルアンコールでは5月に出る新曲を。
レゲエっぽい感じで、夏フェスで野外で聴くのに合いそうな曲です。
ミッシェル時代後半によくやってたリボルバージャンキーズのレゲエバージョンを思わせるような感じでもありました。
発売前の曲が聴けるのは特した気分です。
セットリスト
まぼろし
シャチ
ビート
猫が横切った
STRIPPER
タバルサ
グロリア
さみしがり屋のブラッディーマネー
かみつきたい
マスカレード
焦燥のバラッド
Nude Rider
シルベリア19
LUCCA
カーニバル
あの娘のスーツケース
ローリン
カレンダーガール
涙がこぼれそう
en1
クウォーターパウンダーCM曲(奈良とは違う方)
MEXICO EAGLE MUSTARD
en2
5月に出る新曲