DOLCE presents
DEAR SWEET NIGHT in TACHIKAWA vol.3
12月13日 立川 BABEL
ライブ前のこと、トイレからホールに戻るとき関係者用ドアから誰か入るとこだったのでたまたま開いたドアから中が見えてしまったんです。ちょうどそこが楽屋でドルチェ、ハワイアンのメンバーとスタッフが大盛り上がりだったのが見れてしまった。
すでに楽屋はパーティでした。
ここはまだ新しいライブハウスだったから綺麗でした。
このところ心斎橋クラブクアトロ、梅田シャングリラと客席に一段高い段があるとこが続いてたので思ったんだが、BABELみたいに客席がフラットなほうがいいかななんて思ったりしました。段があるとどうしても前のモッシュゾーンへ人が集中しすぎてしまって左回りがやり辛そうで、この日RAINBOW~の時に大きくて綺麗な円が出来た時にふと思いました。
良かったのは久々にTHOUSAND~を聴けたこと、最近はBEGINNINGSの曲でもやらない曲が増えてきたから。
セットリスト的にはMAGICの次2曲目にPIECEがきたり、最後にLIGHTNINGをやったりとちょっと意外な位置にあってよく聴いてる曲でも順番が変わると新鮮に聴こえたりするもんだなと思った。
LIGHTNINGで終わるのは去年1回見たんだが、アルバム1曲目で終わるっての結構好きだったりするんです。FANTASYで終わるパターンだったりとか。
セットリスト
MAGIC
A PIECE OF STARDUST
The Betrayer
EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE
Days
Shadows Of The Sun
AN APPLE OF DISCHORD
THOUSAND OF SNOW
A CROSS OF SADNESS
WORLD
RAINBOW,RAINBOW
Star Falls On Our Tonight
I BELIEVE
THE LIGHTNING
いいライブハウスだなとは思うんですが空調にちょっと難ありでした、ハワイアンが終わってもなかなか汗がひかず、汗をうっすらかき続けたままドルチェのライブを待つのでした。
白いスクリーンが下ろされててそこに映像が映し出されてライブが始まるんですが、映像がちゃんと映るようにスクリーン正面の人達がしゃがむとこなんかみんないい人達だと思ったりしましたよ。
ドルチェのライブ(シリアス)は曲を聴くとかいうよりあの独特な空気というのか世界を感じるようなライブなんですよ。(自分は)
ドルチェのライブ初めて見たのはブラフマンのツアーの対バンだったけど、何の予習も予備知識も無しで見たもんだから、最初は訳が分からなかったんだが見ているうちにどんどんドルチェの世界にはまっていってしまいました。
あれは衝撃的でした。
そしてアンコールのパーティドルチェではシリアスとはまったく違って激しくて、さらにどこまでがホントかと思うようなMCがあって面白い。
今年は11日連続でライブをやったけど来年は1日減らして10日間やるとか、最終日はゼップ東京でやるとか、そこではゲーム大会をするやエルレやチャットモンチーをゲストで呼ぶとか.........10日間やるのはホントとして、エルレを呼ぶのは無理だろうとして、いったいどこまでがホントなんだろうか
そしてライブ会場限定のCD「party dolce」を買ってしまいました。
買う時に「これアンコールでやるような曲ばっかりですけどいいですか?」なんて聞かれてしまったけど、それ承知で買おうとしたんですけど.....