BRAHMAN -Hands and Feet 4-
11月29日 徳島 DOUBLE-OO
まさにどうなる徳島って感じでして、チケット販売は箱売りだったけど電話予約は出来るのでしたがそれがなかなか繋がらなく苦労しました。予約したチケットを取りに行ったのですがリハの音は聞こえるもののドアはクローズだったんで、どうしたらいいのかととまどっていたらスタッフが出てきてようやくチケットが手に入りました。
こういう発売方法のせいなのか、BMX SHOWを客席の前方でやったからそのスペース確保のため少なめにしたのかは分かりませんが客の入りは半分かそれよりちょっと多めな感じで、今日はブラフマンのライブなのかとも疑ったりもしてしまった。
BMX SHOWはスペースが狭めなのでやり辛そうでしたが、凄い技も見れてなかなか楽しめました
BMX SHOWが終わるとバンドではなのでセットチェンジの必要が無くすぐライブが始まっのたで待ち時間が無いって点では良かったかな。
人が少ないので暴れるスペースがかなりあったんで、みんな前は行ったり後ろへ行ったり飛び跳ねたりトシローの動きを真似したりと好き放題で自由度が高いライブだった。もちろん自分も今までになく(ダイブではなく)飛びまくってました。
たまにはこういうのもイイ
セットリスト的には前のツアーやラッシュボールに近い感じで本編ではレアな曲ってのは無かったけど激しめの曲が続いて、この日みたいな時はこういうセットリストは歓迎だったりする。
そしてアンコールですが、かなり待ちました。が前のツアーで待つのには成れました。っていうよりDVDのドキュメントのほうを見たら待たされてもあの状態で出てきてくれるだけでありがたいと思えます。
今年のWAIT AND WAIT率は高くSWAYを聴くのは今年2度目なんであります。
珍しかったのは大概THAT'S ALLからTHERE'S~へいくのが多いがこの日はSWAYからだったのである意味貴重だったかな。
この日一番の感動は最後のPLACEBOでトシローがダイブして客の頭の上で歌うというとこでみんな集まってきてもみくちゃだった。
自分もトシローの手をさわってしまったが、はっきり言ってあれはバンドマンの手ではなく挌闘家の手だ、あの拳の硬さ
会場側のグダグダ感は所々あったもののブラフマンのライブはいつもながら凄かったので楽しかったです。
セットリスト
FOR ONE'S LIFE
Speculation
Epigram
GOIN' DOWN
THE VOID
BASIS
CHERRIES WERE MADE FOR EATING
Causation
Oneness
A WHITE DEEP MORNING
SEE OFF
DEEP
BEYOND THE MOUNTAIN
逆光
Fibs in the hand
The only way
en
SWAY
THERE'S NO SHORTER WAY IN THIS LIFE
PLACEBO