the 原爆オナニーズ&HAWAIIAN6
「パンクでぶっとばせ!ラママだよ全員集合」
11月22日 渋谷La.mama
普段見慣れないRINGSツアー東京7DAYSTシャツ、去年のシェルターで行われたワンマンTシャツ、そしてKENさんのGoing South ツアーTシャツなどを見て東京に来ているんだなと実感するのでありました。
渋谷ラママは後ろの方はかなり高い段(ステージよりも若干高かったかな)があってステージがよく見えるので今日はそこで大人見と決め込んでました。ここは歌舞伎の舞台の花道のようなとこを通ってステージに登場するので花道のそばでメンバーの登場を見れた。客席の端を通って登場する十三ファンダンゴや神戸ブルーポートともまた違った感じでした。
段からだとメンバーもよく見え、前で楽しく(?)暴れるたりダイブする人達を見ながらのライブもたまには良いなと思った。
MCではアルバムをだしてツアーをしたいがまだ曲が1曲も出来てないとか、あと来年STEP UP RECORDSから70バンド参加のアルバムがでるとかで、全バンド1分以内で曲を作るらしい。なんと無茶なもんが出るんやろうか
たしか200%ツアー神戸では来年シングルをだしてツアーをやって神戸はまたブルーポートでやるとか言ってたけどどうなったのだろうか
よくハワイアンのライブではハタノ氏「あと○曲です」「あと○分です」客「エ~~~!(もっとやってくれって意味)」って流れがあるけどこの日は「あと25分です」のあとまだ結構やってくれるんやなって空気になってるのが少し面白かった。実際自分もまだ結構曲やってくれるんやと思ったけど
そしてRAINBOW,RAINBOWではつい我慢出来なくなって前のモッシュゾーンに行ってしまいました。最後はまた花道横で退場するメンバーを見届けて終わりました。
セットリスト
MAGIC
THE LIGHTNING
EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE
A PIECE OF STARDUST
The Betrayer
Days
Shadows Of The Sun
A CROSS OF SADNESS
AN APPLE OF DISCHORD
Without A Sound
FANTASY
I BELIEVE
PROMISE
RAINBOW,RAINBOW
Star Falls On Our Tonight
セットチェンジ終了後そのまま原オナのライブがスタート。
原オナは何度かライブを見たことあるがまさに本物のパンクロックって感じでかっこいい
この日は曲数も多く、しかもかなり立て続けに曲をやって年を感じさせなかった。と、思いきや途中で休憩、しかもその後何回かしてました。
こういう2マンっていうのも2バンドとも曲がたっぷり聴けて楽しいものです
この日の原爆先輩もそうですがガーリック兄さんとか先輩バンドに誘われてライブが出来るっていうのはすばらしいことだと思いました。
物販でも「黒ではなく深緑です」とあったが家に帰って見たらこんな色やったんかと気付いたニューデザインTシャツ