6/3(月)
午前中はスイムのため、
朝のさんぽは短めに。
近くのコンビニエンスストアまで行き、
帰ってくるコース。

今日のスイムはほかに気を取られていることがあったため
(プールの後に入るジャグジーのそばにある
おもちゃ箱に入っているボーリングのピンで遊びたい)
あまりスイムを楽しめていなかった。
まあこんな日もある。

龍は駅のそばの空き地でおべんとう。
それからマルイに寄って買物をし、
遅めのランチをしてから夕方前には帰宅する。

今日はいえで、龍とたくさん一緒にいようと決めている。
すぐにそとに行きたいがることもあり、
いえには食事のときと寝るときくらいしか普段はいないのだが、
抱っこをしてほしいときには、すぐに抱っこするんだよ、ということを
アピール?するために、
いえに長い時間いたらどうだろう、と思い立ったのだ。

そんなわけで、龍と私にしては長い時間、
いえでのんびりと本を読んだり、
たくさん遊んだりする。

こうやってすこしづつ、
だいじょうぶなんだ、ということを
思い出してほしいと思う。
だいじょうぶなんだ、ということを
感じてほしいと思う。

今日は、京都に行ったときのことを
きちんと話してみた。
あのときは母さんは仕事があって忙しかったのだけれども、
それはもう終わっていて、
いまはりゅうも母さんも東京にいるから、
もうだいじょうぶなんだよ、ということ。

龍は途中から、
そのときの気持ちを思い出したらしく、
半分泣きながら聞いていた。

だいじょうぶだよ、
とぎゅうっと抱きしめる。

このちいさなからだで、あたまで、こころで。
かなしい思いをたくさんしていたんだね。
ごめんね、龍。


6/4(火)
ほんのすこし熱があるので
今日はゆっくりと過ごすことにする。
といっても、平熱が6度8分のところが7度3分、という程度なのだが、
こういうときの過ごし方があとあと効いてくる、
気がする。
これまでの経験では。

朝は友だちたちと、城山公園で集合!ということになっていたのだが
そんなわけで不参加。
バスに乗って踏切を見に行くだけにする。
ついでにスーパーマーケットに寄り、
さて帰ろう、とそとに出るや、龍晴が大声で泣く。
なにごと?と思い振り返ると、
スーパーマーケットの入り口に置いてあるアルコール消毒液のポンプを押し、
それが顔と目に入ったようなのだ。

えええええ!!!

目を開けられずに泣く龍。
とにかく水で洗い流したい、と、
スーパーマーケットの隣にあるクリーニング屋さんへ寄るね?というと、
そのクリーニング屋さんが大好きな龍は、
はい!と泣いていたはずがぱっちりと目を開ける。
ん?目を開けられるのか?
それならいえまで戻れるか?と思い、
歩いて3分のいえまで走り、
水でとにかくすすぎ、
その足で、今度はまたいえから2分ほどの眼科医に駆け込む。
幸いにして、目に炎症もなく、大丈夫でしょうとのこと。
ほうっとする。

それにしても肝を冷やした。
まさか、ということが起きるものなのだな。
これからはもっとさまざまなことに気をつけねば。

お昼寝後はいえでのんびりと過ごす。
夕方近くにまたスーパーマーケットに行く。

いえでのんびりと過ごしたせいもあるだろうか、
龍の抱っこ熱はすこしおさまってきた。


6/5(水)
梅雨はどこにいってしまったのだろう。
そもそもまだ梅雨に入っていなかったのではないかと思う。
毎日、良いお天気が続く。
気持ちがいい。

朝のさんぽは新井薬師へ。
お寺と公園でたくさん遊び、
公園の向かい側にある、北野神社のそばの池でも遊ぶ。
池に石を投げたい!とことあるごとにここのところ龍は言っていたから
ようやっと、念願が叶ったというところだろう。
良かったね。

たくさん遊んだせいか
お昼寝は長めの2時間半。
途中で、宅配の方が来たから目覚めたものの
それがなければもっと眠っていたことだろう。

いえでのんびりとしつつ、
午後はブロードウエイとスーパーマーケットに行く。

龍が眠るときに、
今日は楽しかったね、
公園に行ったね、水族館に行ったね、いるかさんでたくさん泳いだね、
などと、いちにちあったトピックス的なことを話すようにしているのだが、
そのときに龍は必ず、
私がいい忘れているときには、ブロードウエイ!という。
ブロードウエイに行くことは、
龍にとってとてもうれしいことなのだろう。
熱帯魚ショップに寄り、龍と仲良しの店主がいる八百屋さんに挨拶に行くくらいなのだけれども。

今日も眠るときに、
今日は楽しかったね、
公園に行ったね、池で石を投げたね、といったら、
ブロードウエイ!と言っていた。


6/6(木)
龍の抱っこ熱はすこしづつひいてきているように思う。
物理的に抱っこをする時間を増やしたから、ということもあるだろうが、
直截的な抱っこだけでなく、密着する時間、というか、
龍が「母さんと一緒にいた」と思える時間を増やした、ということが大きいように思う。

たとえばいえにいる時間をいつもより1時間増やして
その時間を、ごろごろごっこ、と龍と私とで呼んでいる、
ふとんのうえでうまや飛行機をしたりかくれんぼをしたり
本を読んだりする時間を増やしたことなど。

京都に行っていたときのことも
毎日、繰り返して話をしている。
あのときはこうだったけど、
いまはこうだよね、
だからもう大丈夫、と。

龍はそのたびに、
きょうと、とうきょう、と繰り返す。

そう、
あのときはきょうと、
いまりゅうと母さんがいるのはとうきょうだよね、と私はこたえる。
何度でもこたえる。

そうして龍のこころの傷が
すこしでもやわらいでいくといいと思う。
すこしでも。ゆっくりとでも。

朝のさんぽは今日も龍のリクエストで
新井薬師のお寺と公園へ。
保育園の子たちがたくさんきていて
龍も年長の子たちに混じって遊ぶ。

午後はポーコアポーコさんへ。
暫く遊び、平和の森公園と沼袋の駅で踏切を見てからバスに乗り、
スーパーマーケットに寄ってから帰宅する。

今日も楽しかったね、
という話を眠る前にしたら、
今日はかんかんかんかん!と踏切を見た話を追加し、
なにかを思い出したのだろう、
ふきだして笑っていた。

龍、朝から鼻水がすこし出る。
風邪だろうか。
酷くなりませんように。

夜になってまたあたまが痛い。
今回の頭痛はおそらく雨が降る予兆だろう。


6/7(金)
雨が降ると聞いていたのだが
うっすらと小雨程度である。
やはり梅雨というのは間違いなのだろう。
本格的な梅雨がやってくるまで
この気持ちのよい天気を楽しみたい。

ところだが。
龍は風邪をひいてしまった。
熱はないのだが、はなみずがたくさん出る。
それくらいたいしたことはない、という程度なのだが、
来週は長野の実家へ行くので
治しておくのにこしたことはない。

なにしろ、風邪でも引かせて(引いて、ではなく、引かせて、である)
来られなくなっては大変、という
はんぶん脅迫めいた電話やメールが
何回も来ているのだ。
もちろん母から。
やれやれ。

そんなわけで朝のさんぽは
公園などへ行って体力を消耗してはいけないと、
電車に乗って高田馬場へ。
昨日、龍が着ていたTシャツに鉄腕アトムのようなイラストが書かれていて、
これはなに?ときかれたので、
鉄腕アトムに似ているよ、馬場にあるんだよ、と話していたら、
行きたい!と言ったため。
高田馬場駅の高架下には、鉄腕アトムなど手塚プロの作品のイラストがたくさん描かれているのである。
龍ははじめて見る鉄腕アトムをじいっと長め、
鉄腕アトムの主題歌をうたってほしいと何度もリクエストしていた。

お昼寝後はいえでのんびりしてから
ブロードウエイと、近くのセレクトショップで龍の長靴とパンツを買う。
赤いながぐつと紺のながぐつがあり、
どちらにする?と聞くまでもなく龍は
あか~!と言って赤い長靴に足を入れていた。
真っ赤な長靴がかわいらしくて、龍もとても気に入って
うれしそうにそのままはいていきたいというので、そのままにする。
今日の龍はブロードウエイのたくさんの店を覗いて歩く。

眠る前に、今日も楽しかったね、と言おうとすると
ブロードウエイ!と龍は笑いながらいう。
ブロードウエイで見たもの・・・すいかのおじさんやさかな、薔薇の花の振り子時計や象のクッション・・・を、ひとつひとつ思い出しては教えてくれる。

そう、楽しかったの。
そんなに楽しかったのね。
たのしいいちにちになって良かったね、龍。

今日も夜になって頭痛。
目の奥が痛い。

6/8(土)
龍の風邪、深みにはまらず治った模様である。
はなみずが今日はいちども出なかった。
よかった。

夫のオフィスのベランダは2個所あり、
東向きのベランダはとても広い。
おおきめのテーブルセットを1つと、リクライニングチェアと、ベンチを置いてもなお余裕がある。
そこになにか、緑を置きたいのだけれど、と夫に相談され、
様子を見に高田馬場のオフィスへ行く。

龍は久しぶりにオフィスのなかに入れて
とてもうれしそうに遊んでいる。
なにしろいつも私とさんぽのときに
ここが父さんの会社だよ、と教えてもらって
(そのたびに龍はとうさーんと大声で叫ぶ)
興味津津だったのだから。

午前のお昼寝もあるし、
徹夜明けのスタッフさんもいたので
もう行くよ?と少しして龍に声をかけ、
夫がオフィスのそとまで見送ってくれた。

のだが。
夫がオフィスに戻るとわかると
一緒に行きたい!と号泣。
いつもはわりとなんでもあっさりとするほうなのに
今日はものすごく号泣する。

まだいたかったの?
それならいちど、お昼寝に帰って、
それで今日はポコさんでごはんを食べる約束をしているから
ポコさんのところに行って、
そのあとにまた高田馬場へ来るってことでいい?ときくと
ようやっと納得したように笑う。

というわけで、
お昼寝後はポーコアポーコさんへ行き、
それからまた夫のオフィスへ。

また行っていい?と連絡すると、
ええよ、と快い返事をもらっていたこともあり。

龍は夫のオフィスを縦横無尽に走りまわり
(徹夜明けのスタッフさんはさすがに帰宅していた)
とても楽しそうに遊んでいる。

フットサルに行く夫とともに帰宅。

今日は頭痛がすこししかなかった。
うれしい。


6/9(日)
暑い。
まるで夏の陽気。

朝のさんぽは城山公園とホームセンターへ。
城山公園はアスレチックがある公園で、
夫は初めて行く。

危ないんちゃう?
大丈夫?でける?
と言うのだが、
大丈夫、龍はぜんぶできるんだよ、といい、
実際に龍が次々とたくさんの遊具をこなしていくのを見て
びっくりするやら目を細めるやら。

たくさん遊んでからホームセンターへ。
夫のオフィスのベランダに置く植物を見つくろう。

お昼寝のあとは
久しぶりにパスタキッチンへ。
シェフはお休みだったのだけれども
おいしい食事を堪能し、
夫の用事でドコモショップに立ち寄ってから
バスに乗りたいという龍と3人で
やってきたバスに適当に乗り、
練馬駅まで行く。

練馬駅は学生のときに1度、練馬区役所に来て以来。
たぶん、20年弱ぶりくらいだ。

なにがどこにあるかもさっぱりわからなかったので
駅のそばの公園をぶらぶらとし、
駅の時計台のあたり遊んでから
またバスに乗って帰宅する。

龍は最近とても気に入っている
サザエさんが、
今日いちばん楽しかったことらしく、
(龍は一週間のうち、ちびまるこちゃんの最後のあたりとさざえさんの最初のあたりだけテレビを見ている。これ以外は見ていないこともあり、ご執心なのである)
眠るまえに「かつお!」と言って笑っていた。

さて明日から長野。