11/12(月)
午前中はホームセンターへさんぽ。
お昼寝後の午後は雨が降ったので約束通り、アソボーノへ・・・龍晴と私のあいだではゆうえんち、と呼んでいる・・・へ出かける。
といっても、午後には止んでいたのだが
午前中降ったたっぷりの雨で
おそらく公園は濡れているだろうし
龍晴もとても楽しみにしているから。
総武線に乗って、水道橋まで。
車窓から見えるいくつかのもの・・・工事現場のパワーショベルや、池の鴨が
龍晴の気に入りだ。
ゆうえんちの駅に着いたら教えてね?
と龍晴にいっておくと
龍晴は本当に教えてくれる。
子どもの記憶力ってなかなかすごい。
今日はお昼寝が1時間もしなかったので
いつもより短めに、
それでも1時間半近く遊ぶ。
体力を消耗しないように遊んで欲しいなあと思っていたのだが
いつも以上に大喜びで館内を走りまわり
壁によじのぼったり
階段を何度も往復したり
トランポリンでころげまわったり
もちろんプラレールやショピングカートでも存分に遊ぶ。
とにかくたくさん遊ぶので
帰るよ?ということばにもすんなりと抱っこされる龍晴。
たくさん遊んで楽しかったね。
また今度、雨が降ったらゆうえんちへ行こう。
朝、ごはんを食べないことで
龍晴とひともんちゃくあったのだが
なんとか挽回できたかな。
夜。
友だちから赤ちゃんが産まれたというメール。
去年から今年にかけて
親しい友だちに赤ちゃんがどんどんと産まれている。
今回は高校の同級生。
母子ともに健康。
うれしい。
よかったね。
おめでとう。
おめでとうおめでとう。
今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
しらすぼしごはん、大根と人参と蕪と玉葱と若芽と長葱とひじきの味噌汁、麦茶
昼
チーズトースト、しらすゆかりおにぎり、卵とズッキーニと小松菜とキャベツと玉葱の鶏だしスープ、ウィンナー、麦茶
夜
しらす納豆ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と小松菜と若芽のうどん、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶
11/13(火)
龍晴の風邪、だいぶ良くなったように思う。
今回も鼻水が出ただけで
咳が出たり熱が出たりはなかった。
鼻水が出始めの段階で大事に・・・といっても、毎日2回の公園でのあそびを
1回、もしくは商業施設のなかなどの屋内に変えている、だけなのだが、
しているからなのか
それとも龍晴のからだが丈夫だからなのか。
そのいずれもだろう。
午前中は新井薬師のお寺へ。
数日ぶりに乗ったコンビカーをいとおしむように
ずうっと乗ったり押して歩いたりしている。
お昼前から昼寝。
起きてからポコアポコさんでランチ。
それから平和の森でまたさんぽ。
龍晴は道なき道を歩くのが好きだ。
公園でも、雑木林のなかとか
池のまわりの石のうえとか
石垣のうえなどを
好んで歩いていく。
そんな龍晴についてまわるのも
さすがに危ないでしょう、というところを引きとめるのも楽ではないが
それでも、それやっちゃだめ!ということを極力いわないできたせいか
たいていのことには果敢にチャレンジするし
1歳半とは思えない体力である。
よしよし。
ここ数日、朝ごはんをあまり食べたがらない。
体調が本調子ではないからだろうか。
今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食
朝
しらすぼしと納豆のごはん、バナナ、大根と人参と小松菜と蕪と玉葱と若芽と長葱とおくらの味噌汁、麦茶、チーズ
昼
ハムチーズサンドウィッチ、蕪のポタージュスープ、アスパラ、ウィンナー、麦茶
夜
鮭ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と若芽とキャベツと卵のうどん、じゃがいものポタージュスープ、鶏のからあげ、麦茶
11/14(水)
今日も朝ごはんをあまり食べない龍晴。
どうしたのだろうか。
体調が悪いのか、そういう時期なのか。
午前中のさんぽは新井薬師のお寺と公園へ。
お寺のなかの仏像と狛犬と提灯(新井薬師とおおきく染められている)と太鼓と燈明が好きな龍晴は、公園に来るたびに必ずお寺に寄りたがり、
それらのひとつひとつを指さし確認をし、
そうだね、仏像だね、
わんわんもいるね(狛犬です)、
わっしょいもあるね(提灯)、
ろうそくが燃えているね、
などという会話をしたがる。
たとえ毎日のことでも、ひとつたりともおざなりにしない。
香炉の煙をあたまやからだにふりかけるのも大好きだ。
中野でいっとうお寺に参拝している1歳児であることは間違いないだろう。
今日もお寺でそれら一連の行事をこなし、
いざ公園へ。
三輪車を押したり乗ったり
砂場で遊んだり
道路に止まっていたクレーン車を眺めたりして過ごす。
今日はシェパードのきじくんも来ている。
龍晴はどうぶつが大好きだ。
いえの前のお宅で飼っている、とてもおおきなラブラドールのアイちゃんに毎日ご挨拶をするし(アイちゃんは、吠えられてる?と思うほどおおきな声で挨拶を返してくれるのだが、龍晴はびくともしない。びくともしないように、アイちゃんがお返事してくれたね!と言い続けたせいもあるだろう)
道行くねこやいぬはすべて追いかけ、できれば触っている。
そうだ、最近どうぶつえんに行っていないから
今日の午後はどうぶつえんに連れて行こう。
と急に思い立つ。
帰宅後、長めに昼寝をしていたので
上野には行けず、
いえから近い井の頭公園のどうぶつえんへ。
行った時間が遅かったせいで
モルモットにもさわれなかったし
象は厩舎に入っていたし
猿山は改修中だったのだけれども
たぬきやきつねやあひるややぎなどを見て
雄たけびをあげながら走りまわっていた。
以前にきたときはまだ1歳になったかならないかだったから
その頃とやっぱり反応が全然違う。
今度は上野に連れて行ってあげよう。
園内のゆうえんちと公園で遊んでから帰宅。
それにしても寒くなった。
今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ10回。
今日の離乳食
朝
鯖ごはん、納豆、大根と人参と蕪と玉葱と若芽の味噌汁、麦茶
昼
しらすゆかりおにぎり、バナナパンケーキ、ズッキーニとキャベツと若芽のコンソメスープ、麦茶
夜
しらすなっとうごはん、大根と人参と蕪と玉葱とピーマンと小松菜のうどん、さつまいものポタージュスープ、まぐろステーキ、麦茶
11/15(木)
ああ今日はもう木曜日!
木曜日といったら明日は金曜日だ。
週末も同然。
どうしてこんなに毎日が走っていくのだろう。
午前中、スイム。
朝のさんぽは短めにする。
今日はいるかさんの日だから、
もう帰るね?と
はじまってから30分ほどのうちに声をかけると
了解!とばかりに
すんなりと抱っこされる。
午前中の昼寝後、
そろそろ行かなくてはというタイミングで目を覚ました龍晴。
りゅう、いるかに行くよ?
とまだ寝ぼけ眼の龍晴にいうと
!!
と飛びついてきた。
そう。
そんなに好きなのね、プール。
さすがにこの季節のプールは寒い。
温水とはいえひんやりとしてからだが冷える。
プール脇のジャグジーが心地よい。
龍晴もここがお気に入り。
帰宅後、昼寝をするのかと思いきや
結局昼寝をせず。
夜までの体力温存で
のんびりと過ごす。
夕方、ホームセンターへ買物。
龍晴の大好きな時計を見る。
19時には倒れるように眠る龍晴。
おやすみ、龍晴。
たのしい夢を見ようね。
今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ11回。
今日の離乳食
朝
レーズンパン、人参とズッキーニとひじきと若芽と玉葱とキャベツのコンソメスープ、ウィンナー、アスパラ、麦茶
昼
納豆としらすぼしのごはん、大根とにんじんと蕪と玉葱と長葱の味噌汁、麦茶
夜
鮭ごはん、大根とにんじんと蕪と蕪の葉と大根葉と玉葱と若芽のうどん、かぼちゃの煮物、コーンポタージュスープ、麦茶
11/16(金)
1週間ぶりくらいに朝ごはんを8時にぺろりと食べた龍晴。
うれしい。
龍晴がごはんを食べてくれると本当にうれしい。
やはりこれまで体調が悪かったのかもしれないなと思う。
早くごはんを食べ終わったので
そのぶん、早くからさんぽに出る。
さんぽはいつも、龍晴がいきたいほうにいくのだが
今日は珍しく新井薬師の方ではなく、警察病院の方向にむかったので
四季の森公園とその先の杉並区の公園へ行くことにする。
くるまをぶんぶんと走らせていく龍晴は
勇壮だ。
背筋をぴんと伸ばして
ぐんぐんと地面を蹴ってすすむ。
日に日にたくましくなる龍晴の
本気でくるまを走らせているときは
私も小走りどころか駆け足にならないと追いつかない。
公園では同じくらいの年齢の子たちが何人か、
近くの保育園から来たらしい4~5歳くらいの子たちが何人かいる。
プレイジムで暫く遊び、
またくるまに乗って帰宅。
今日はお昼寝、3時間。
こんなに長く寝るのは珍しい。
朝早かったから疲れたのだろうけれども
体調が悪くなる前触れではないかと心配になる。
そうだといけないので
寝たいだけ寝させてあげようと
途中で起きて泣きだしたのを機に
抱っこをしたままにする。
眠っている龍晴を抱っこしているとき
私はどうしようもないしあわせに包まれる。
ほんのりと薄あかい頬っぺた。
しっかりとしたまつ毛。
薄く開いたくちもと。
赤く湿ったちいさなくちびる。
あたたかくしっとりとした
このちいさなかたまりを
起こさないように注意しながらそうっとぎゅうっと抱きしめる。
かわいいなあ。
りゅうせいはかわいいなあ。
そんなことばが何度も出る。
その寝顔。
14時半近くになってようやく目を覚ましたので
今日はポコアポコさんへ。
ランチ後、平和の森に行くのかと思いきや
また龍晴任せにしていたら
もときた道を戻り出す。
夕方、jazzのライブに行くことにしているので
平和の森よりはもときたほうに戻ってくれたら
とても助かるなあと思っていたし
でももときた方に行ってね、とはひとことも言っていなかったのに
さすが空気が読める子ども!
遅れるかと思ったライブにも間に合い、
スタンダードナンバー中心のライブを龍晴と楽しむ。
よい時間。
明日から週末。
今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食
朝
しらすと若芽と胡麻のおにぎり、大根と人参と蕪と大根の葉と蕪の葉と長葱と若芽と小松菜の味噌汁、麦茶
昼
ハムチーズサンドウィッチ、カリフラワーのポタージュスープ、蕪のポタージュスープ、麦茶
おやつ
バナナ
夜
鮭ごはん、しらすと若芽と胡麻のおにぎり(朝の残り)、大根と人参と蕪と大根の葉と蕪の葉と玉葱としらすと若芽とピーマンのうどん、かぼちゃのポタージュスープ、ハンバーグ、麦茶
11/17(土)
雨。
思ったよりも早く降り出し、止む気配がない。
朝のさんぽはホームセンターへ。
龍晴の好きな時計コーナーを眺め、
夫のオフィス用品の下見と部屋に新しく敷くカーペットの下見をする。
帰宅後、龍晴はお昼寝。
起きてから音楽会へ。
今日は東中野のほうの児童館へ、
おとぴよというユニットの演奏会。
しかし朝もほとんど運動をしていない龍晴は
音楽もそこそこに
児童館のなかを走りまわっていた。
ブロードウエイでさんぽ。
龍晴はおもちゃ屋さんでプラレールやミニカーを手にとったり眺めたりして過ごす。
今年のサンタクロースさんからのプレゼント、
そろそろ考えなくては。
今日の授乳3回、うんち3回、おしっこ9回。
今日の離乳食
朝
しらす納豆ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と長葱と若芽とおくらの味噌汁、麦茶
昼
チーズトースト、バナナパンケーキ、しらすゆかりのおにぎり、ズッキーニとキャベツと若芽と人参のコンソメスープ、麦茶
夜
鮭ごはん(食べず)、納豆ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と若芽と小松菜とえのきだけのうどん、ひじき入りハンバーグ(食べず)、じゃがいものポタージュスープ、麦茶
11/18(日)
夫の事務所が来週末に移転するので、
今日は夫はその準備のためにオフィスへ。
私もまだ事務所に置いてあるいくつかの物を整理しに
夫と龍晴と一緒に夫の会社へ行く。
懐かしい、高田馬場のオフィス。
ここでたくさんの仕事をした。
ああ本当に。
たくさんの仕事をしたなあ。
そんなことを少しばかり思い出す。
新しいオフィスも高田馬場だが
今度は早稲田側。
いまの事務所の2倍ほどの広さになるらしい。
30分ほどで整理を終えて
夫が駅まで送ってくれ
龍晴とふたり、龍晴の好きな西武新宿線に乗り
新井薬師前駅まで行き、
そこから歩いて帰宅する。
今日の龍晴、
お昼寝は3時間。長い。
ときどきこんなふうに長いお昼寝をする。
昼寝の前にバナナを食べたせいでは?という気がする。
いつもは空腹もあり目が覚めるのが、
バナナを食べたのでおなかがいっぱいで
なかなか目が覚めないのではないだろうか。
この前もそうだったし。
起きたらもう15時前だったので、
お昼ごはんをささっとすませ、
公園に行くのはやめて
ブロードウエイへ。
おもちゃ屋さんで遊び、
地下の熱帯魚屋さんで亀やめだかを見学し、
八百屋さんのおじさんに挨拶をしてから帰宅。
八百屋のおじさんはとても気さくな方で、
なにも買わなくても龍晴に挨拶をしてくれる。
りゅう、西瓜のおじさんにご挨拶は?というと、
(店頭に長いこと西瓜を並べていて、龍晴はまるのままの西瓜をいたく気に入っていたので西瓜のおじさん、という命名になった)
龍晴はとことことおじさんに歩みより
じいっとおじさんを見上げている。
おじさんが気がつくまで。
夫、21時過ぎに帰宅。
もっと遅くなると思ったのだけれども
早く帰ってきてくれてうれしい。
今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食
朝
鯖、ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と韮の味噌汁、ヨーグルト、麦茶
昼
レーズンパン、ズッキーニと小松菜と若芽とキャベツのコンソメスープ、麦茶
おやつ
バナナ
夜
納豆、しらすぼしごはん、大根と人参と蕪と玉葱とピーマンと長葱と若芽のうどん、さつまいものポタージュスープ、林檎、麦茶
午前中はホームセンターへさんぽ。
お昼寝後の午後は雨が降ったので約束通り、アソボーノへ・・・龍晴と私のあいだではゆうえんち、と呼んでいる・・・へ出かける。
といっても、午後には止んでいたのだが
午前中降ったたっぷりの雨で
おそらく公園は濡れているだろうし
龍晴もとても楽しみにしているから。
総武線に乗って、水道橋まで。
車窓から見えるいくつかのもの・・・工事現場のパワーショベルや、池の鴨が
龍晴の気に入りだ。
ゆうえんちの駅に着いたら教えてね?
と龍晴にいっておくと
龍晴は本当に教えてくれる。
子どもの記憶力ってなかなかすごい。
今日はお昼寝が1時間もしなかったので
いつもより短めに、
それでも1時間半近く遊ぶ。
体力を消耗しないように遊んで欲しいなあと思っていたのだが
いつも以上に大喜びで館内を走りまわり
壁によじのぼったり
階段を何度も往復したり
トランポリンでころげまわったり
もちろんプラレールやショピングカートでも存分に遊ぶ。
とにかくたくさん遊ぶので
帰るよ?ということばにもすんなりと抱っこされる龍晴。
たくさん遊んで楽しかったね。
また今度、雨が降ったらゆうえんちへ行こう。
朝、ごはんを食べないことで
龍晴とひともんちゃくあったのだが
なんとか挽回できたかな。
夜。
友だちから赤ちゃんが産まれたというメール。
去年から今年にかけて
親しい友だちに赤ちゃんがどんどんと産まれている。
今回は高校の同級生。
母子ともに健康。
うれしい。
よかったね。
おめでとう。
おめでとうおめでとう。
今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
しらすぼしごはん、大根と人参と蕪と玉葱と若芽と長葱とひじきの味噌汁、麦茶
昼
チーズトースト、しらすゆかりおにぎり、卵とズッキーニと小松菜とキャベツと玉葱の鶏だしスープ、ウィンナー、麦茶
夜
しらす納豆ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と小松菜と若芽のうどん、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶
11/13(火)
龍晴の風邪、だいぶ良くなったように思う。
今回も鼻水が出ただけで
咳が出たり熱が出たりはなかった。
鼻水が出始めの段階で大事に・・・といっても、毎日2回の公園でのあそびを
1回、もしくは商業施設のなかなどの屋内に変えている、だけなのだが、
しているからなのか
それとも龍晴のからだが丈夫だからなのか。
そのいずれもだろう。
午前中は新井薬師のお寺へ。
数日ぶりに乗ったコンビカーをいとおしむように
ずうっと乗ったり押して歩いたりしている。
お昼前から昼寝。
起きてからポコアポコさんでランチ。
それから平和の森でまたさんぽ。
龍晴は道なき道を歩くのが好きだ。
公園でも、雑木林のなかとか
池のまわりの石のうえとか
石垣のうえなどを
好んで歩いていく。
そんな龍晴についてまわるのも
さすがに危ないでしょう、というところを引きとめるのも楽ではないが
それでも、それやっちゃだめ!ということを極力いわないできたせいか
たいていのことには果敢にチャレンジするし
1歳半とは思えない体力である。
よしよし。
ここ数日、朝ごはんをあまり食べたがらない。
体調が本調子ではないからだろうか。
今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食
朝
しらすぼしと納豆のごはん、バナナ、大根と人参と小松菜と蕪と玉葱と若芽と長葱とおくらの味噌汁、麦茶、チーズ
昼
ハムチーズサンドウィッチ、蕪のポタージュスープ、アスパラ、ウィンナー、麦茶
夜
鮭ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と若芽とキャベツと卵のうどん、じゃがいものポタージュスープ、鶏のからあげ、麦茶
11/14(水)
今日も朝ごはんをあまり食べない龍晴。
どうしたのだろうか。
体調が悪いのか、そういう時期なのか。
午前中のさんぽは新井薬師のお寺と公園へ。
お寺のなかの仏像と狛犬と提灯(新井薬師とおおきく染められている)と太鼓と燈明が好きな龍晴は、公園に来るたびに必ずお寺に寄りたがり、
それらのひとつひとつを指さし確認をし、
そうだね、仏像だね、
わんわんもいるね(狛犬です)、
わっしょいもあるね(提灯)、
ろうそくが燃えているね、
などという会話をしたがる。
たとえ毎日のことでも、ひとつたりともおざなりにしない。
香炉の煙をあたまやからだにふりかけるのも大好きだ。
中野でいっとうお寺に参拝している1歳児であることは間違いないだろう。
今日もお寺でそれら一連の行事をこなし、
いざ公園へ。
三輪車を押したり乗ったり
砂場で遊んだり
道路に止まっていたクレーン車を眺めたりして過ごす。
今日はシェパードのきじくんも来ている。
龍晴はどうぶつが大好きだ。
いえの前のお宅で飼っている、とてもおおきなラブラドールのアイちゃんに毎日ご挨拶をするし(アイちゃんは、吠えられてる?と思うほどおおきな声で挨拶を返してくれるのだが、龍晴はびくともしない。びくともしないように、アイちゃんがお返事してくれたね!と言い続けたせいもあるだろう)
道行くねこやいぬはすべて追いかけ、できれば触っている。
そうだ、最近どうぶつえんに行っていないから
今日の午後はどうぶつえんに連れて行こう。
と急に思い立つ。
帰宅後、長めに昼寝をしていたので
上野には行けず、
いえから近い井の頭公園のどうぶつえんへ。
行った時間が遅かったせいで
モルモットにもさわれなかったし
象は厩舎に入っていたし
猿山は改修中だったのだけれども
たぬきやきつねやあひるややぎなどを見て
雄たけびをあげながら走りまわっていた。
以前にきたときはまだ1歳になったかならないかだったから
その頃とやっぱり反応が全然違う。
今度は上野に連れて行ってあげよう。
園内のゆうえんちと公園で遊んでから帰宅。
それにしても寒くなった。
今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ10回。
今日の離乳食
朝
鯖ごはん、納豆、大根と人参と蕪と玉葱と若芽の味噌汁、麦茶
昼
しらすゆかりおにぎり、バナナパンケーキ、ズッキーニとキャベツと若芽のコンソメスープ、麦茶
夜
しらすなっとうごはん、大根と人参と蕪と玉葱とピーマンと小松菜のうどん、さつまいものポタージュスープ、まぐろステーキ、麦茶
11/15(木)
ああ今日はもう木曜日!
木曜日といったら明日は金曜日だ。
週末も同然。
どうしてこんなに毎日が走っていくのだろう。
午前中、スイム。
朝のさんぽは短めにする。
今日はいるかさんの日だから、
もう帰るね?と
はじまってから30分ほどのうちに声をかけると
了解!とばかりに
すんなりと抱っこされる。
午前中の昼寝後、
そろそろ行かなくてはというタイミングで目を覚ました龍晴。
りゅう、いるかに行くよ?
とまだ寝ぼけ眼の龍晴にいうと
!!
と飛びついてきた。
そう。
そんなに好きなのね、プール。
さすがにこの季節のプールは寒い。
温水とはいえひんやりとしてからだが冷える。
プール脇のジャグジーが心地よい。
龍晴もここがお気に入り。
帰宅後、昼寝をするのかと思いきや
結局昼寝をせず。
夜までの体力温存で
のんびりと過ごす。
夕方、ホームセンターへ買物。
龍晴の大好きな時計を見る。
19時には倒れるように眠る龍晴。
おやすみ、龍晴。
たのしい夢を見ようね。
今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ11回。
今日の離乳食
朝
レーズンパン、人参とズッキーニとひじきと若芽と玉葱とキャベツのコンソメスープ、ウィンナー、アスパラ、麦茶
昼
納豆としらすぼしのごはん、大根とにんじんと蕪と玉葱と長葱の味噌汁、麦茶
夜
鮭ごはん、大根とにんじんと蕪と蕪の葉と大根葉と玉葱と若芽のうどん、かぼちゃの煮物、コーンポタージュスープ、麦茶
11/16(金)
1週間ぶりくらいに朝ごはんを8時にぺろりと食べた龍晴。
うれしい。
龍晴がごはんを食べてくれると本当にうれしい。
やはりこれまで体調が悪かったのかもしれないなと思う。
早くごはんを食べ終わったので
そのぶん、早くからさんぽに出る。
さんぽはいつも、龍晴がいきたいほうにいくのだが
今日は珍しく新井薬師の方ではなく、警察病院の方向にむかったので
四季の森公園とその先の杉並区の公園へ行くことにする。
くるまをぶんぶんと走らせていく龍晴は
勇壮だ。
背筋をぴんと伸ばして
ぐんぐんと地面を蹴ってすすむ。
日に日にたくましくなる龍晴の
本気でくるまを走らせているときは
私も小走りどころか駆け足にならないと追いつかない。
公園では同じくらいの年齢の子たちが何人か、
近くの保育園から来たらしい4~5歳くらいの子たちが何人かいる。
プレイジムで暫く遊び、
またくるまに乗って帰宅。
今日はお昼寝、3時間。
こんなに長く寝るのは珍しい。
朝早かったから疲れたのだろうけれども
体調が悪くなる前触れではないかと心配になる。
そうだといけないので
寝たいだけ寝させてあげようと
途中で起きて泣きだしたのを機に
抱っこをしたままにする。
眠っている龍晴を抱っこしているとき
私はどうしようもないしあわせに包まれる。
ほんのりと薄あかい頬っぺた。
しっかりとしたまつ毛。
薄く開いたくちもと。
赤く湿ったちいさなくちびる。
あたたかくしっとりとした
このちいさなかたまりを
起こさないように注意しながらそうっとぎゅうっと抱きしめる。
かわいいなあ。
りゅうせいはかわいいなあ。
そんなことばが何度も出る。
その寝顔。
14時半近くになってようやく目を覚ましたので
今日はポコアポコさんへ。
ランチ後、平和の森に行くのかと思いきや
また龍晴任せにしていたら
もときた道を戻り出す。
夕方、jazzのライブに行くことにしているので
平和の森よりはもときたほうに戻ってくれたら
とても助かるなあと思っていたし
でももときた方に行ってね、とはひとことも言っていなかったのに
さすが空気が読める子ども!
遅れるかと思ったライブにも間に合い、
スタンダードナンバー中心のライブを龍晴と楽しむ。
よい時間。
明日から週末。
今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食
朝
しらすと若芽と胡麻のおにぎり、大根と人参と蕪と大根の葉と蕪の葉と長葱と若芽と小松菜の味噌汁、麦茶
昼
ハムチーズサンドウィッチ、カリフラワーのポタージュスープ、蕪のポタージュスープ、麦茶
おやつ
バナナ
夜
鮭ごはん、しらすと若芽と胡麻のおにぎり(朝の残り)、大根と人参と蕪と大根の葉と蕪の葉と玉葱としらすと若芽とピーマンのうどん、かぼちゃのポタージュスープ、ハンバーグ、麦茶
11/17(土)
雨。
思ったよりも早く降り出し、止む気配がない。
朝のさんぽはホームセンターへ。
龍晴の好きな時計コーナーを眺め、
夫のオフィス用品の下見と部屋に新しく敷くカーペットの下見をする。
帰宅後、龍晴はお昼寝。
起きてから音楽会へ。
今日は東中野のほうの児童館へ、
おとぴよというユニットの演奏会。
しかし朝もほとんど運動をしていない龍晴は
音楽もそこそこに
児童館のなかを走りまわっていた。
ブロードウエイでさんぽ。
龍晴はおもちゃ屋さんでプラレールやミニカーを手にとったり眺めたりして過ごす。
今年のサンタクロースさんからのプレゼント、
そろそろ考えなくては。
今日の授乳3回、うんち3回、おしっこ9回。
今日の離乳食
朝
しらす納豆ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と長葱と若芽とおくらの味噌汁、麦茶
昼
チーズトースト、バナナパンケーキ、しらすゆかりのおにぎり、ズッキーニとキャベツと若芽と人参のコンソメスープ、麦茶
夜
鮭ごはん(食べず)、納豆ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と若芽と小松菜とえのきだけのうどん、ひじき入りハンバーグ(食べず)、じゃがいものポタージュスープ、麦茶
11/18(日)
夫の事務所が来週末に移転するので、
今日は夫はその準備のためにオフィスへ。
私もまだ事務所に置いてあるいくつかの物を整理しに
夫と龍晴と一緒に夫の会社へ行く。
懐かしい、高田馬場のオフィス。
ここでたくさんの仕事をした。
ああ本当に。
たくさんの仕事をしたなあ。
そんなことを少しばかり思い出す。
新しいオフィスも高田馬場だが
今度は早稲田側。
いまの事務所の2倍ほどの広さになるらしい。
30分ほどで整理を終えて
夫が駅まで送ってくれ
龍晴とふたり、龍晴の好きな西武新宿線に乗り
新井薬師前駅まで行き、
そこから歩いて帰宅する。
今日の龍晴、
お昼寝は3時間。長い。
ときどきこんなふうに長いお昼寝をする。
昼寝の前にバナナを食べたせいでは?という気がする。
いつもは空腹もあり目が覚めるのが、
バナナを食べたのでおなかがいっぱいで
なかなか目が覚めないのではないだろうか。
この前もそうだったし。
起きたらもう15時前だったので、
お昼ごはんをささっとすませ、
公園に行くのはやめて
ブロードウエイへ。
おもちゃ屋さんで遊び、
地下の熱帯魚屋さんで亀やめだかを見学し、
八百屋さんのおじさんに挨拶をしてから帰宅。
八百屋のおじさんはとても気さくな方で、
なにも買わなくても龍晴に挨拶をしてくれる。
りゅう、西瓜のおじさんにご挨拶は?というと、
(店頭に長いこと西瓜を並べていて、龍晴はまるのままの西瓜をいたく気に入っていたので西瓜のおじさん、という命名になった)
龍晴はとことことおじさんに歩みより
じいっとおじさんを見上げている。
おじさんが気がつくまで。
夫、21時過ぎに帰宅。
もっと遅くなると思ったのだけれども
早く帰ってきてくれてうれしい。
今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食
朝
鯖、ごはん、大根と人参と蕪と玉葱と韮の味噌汁、ヨーグルト、麦茶
昼
レーズンパン、ズッキーニと小松菜と若芽とキャベツのコンソメスープ、麦茶
おやつ
バナナ
夜
納豆、しらすぼしごはん、大根と人参と蕪と玉葱とピーマンと長葱と若芽のうどん、さつまいものポタージュスープ、林檎、麦茶