9/17(月)
お昼過ぎ、マッサージへ。
行ってくれば?と夫が言ってくれ
龍晴がいえでもりもりとひるごはんを食べるという
珍しくなんとも好都合な日でもあったので
なんとか行ってくる。
出がけに龍晴の泣き声が聞こえたので
後ろ髪を引かれるような思いをしつつ、だったのだけれども。

1時間のコースで主に上がらなくなってきた左腕(龍晴を抱っこしている影響)と
肩、首、背中などをみてもらう。

急いで帰宅。
かちゃり、とドアを開けた瞬間に
だだーっと龍晴が走って玄関にやってきた。

全速力、一目散、
ということばってこのためにあるんだなあ、という感じの
ひたむきな顔とスピードで。

両手を広げて胸に飛び込んでくる龍晴。

ただいま、
かわいい龍晴。

ランチは新井薬師の中華へ。
ランチ後は商店街のおおきなくまを見に行ったり
龍晴が気に入っている美容室のシーリングファンを眺めたり
たこ焼き屋さんのお兄さんに挨拶をしたり
(龍晴は必ず、挨拶しないの?というのだが
それならばと挨拶をしにいくと照れて顔をうずめてしまう)
新井薬師のお寺と公園で遊んだりと
龍晴が好きなことをたくさんして過ごす。

京都へは行けなかったけれども
たのしい連休。
最後の日。

今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食

バタートースト、納豆ごはん、クリームシチュー(あまり食べず)、大根とにんじんとおくらとキャベツのコンソメスープ、麦茶

しらすとおかかの海苔巻き、しらすとチーズの海苔巻き、しらすの海苔巻き、大根とにんじんの味噌汁、麦茶

しらすごはん、大根とにんじんとキャベツとわかめのうどん、かぼちゃのポタージュスープ、ウィンナー、麦茶

9/18(火)
堤助産院の開放日。
助産院はいよいよ建て替えがはじまるので
その間は先生の自宅などさまざまな場所で集まりが行われることになっている。
今回は先生の自宅にて。
わが家から徒歩1分の距離である。

集まりの前後に友だちたちがみな
わが家に寄ることになっているため
龍晴と待機。

いつもより早くお昼寝から目覚めたので
友だちたちがくる前に近所をさんぽする。

ついでに先生のご自宅にちょっと先に顔を出しておこうかと
お邪魔すると、
白衣を着た助産師さんたちの姿に
おそらく病院と勘違いしたらしい龍晴は号泣。
とても開放日を楽しむ状態ではなかったため
さんぽに戻り(先生のいえの庭にあった箒で近所中をはきまわっていた。最近の龍晴はぞうきんがけや掃除機での掃除が大好きである)、友だちと合流して自宅へ。

みんなで子どもたちにごはんをあげたりと
にぎやかに過ごす。

龍晴は午後のお昼寝。
目覚めてから新井薬師の公園へ。
たくさん遊ぶ。


今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食

バタートースト、大根とにんじんとズッキーニとキャベツと若芽と豆腐と長葱のコンソメスープ、ウィンナー、麦茶

しらすとおかかの海苔巻き、しらすの海苔巻き、大根とにんじんの味噌汁、麦茶
おやつ
キャベツとしらすと桜海老の薄焼、パンケーキ

大根とにんじんとピーマンのうどん、ウィンナー、ハンバーグ、コーンポタージュスープ、麦茶

9/19(水)
洗濯機の排水パンにまた水がたまってしまったので
午後から工事が入ることになっている。

やれやれ。
こうも続くと本当に嫌になるなあ。

ともあれ。

お昼寝後の午前中はマルイへ龍晴のくつを見に行き、
その足でポコアポコへランチ。
1時間ほどお邪魔し、龍晴はサンドウィッチをたくさん食べる。

午後のお昼寝後、
龍晴とブロードウエイまで用事を済ませに行く。

途中、どこかで火事があるのだろう、
おおきな消防車やはしご車などが
何台も通り過ぎる。
喜んでいいことでは当然ないのだが
龍晴としては絵本のなかでしかほとんど会えない
大好きな消防車をたくさん見られたのが嬉しくて
ものすごい勢いで抱っこひものなかでバウンドし
何度も飛び出そうになるのであった。

今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ8回。
今日の離乳食

納豆ごはん、大根とにんじんと豆腐と小松菜の味噌汁、ヨーグルト、麦茶

ハムとチーズのサンドウィッチ、ハムのサンドウィッチ、ブルーベリーサンドウィッチ、にんじんのポタージュスープ、麦茶
おやつ
パンケーキ

しらすと桜海老のごはん、大根とにんじんと若芽のうどん、豚ロース焼き、ウィンナー、さつまいものポタージュスープ、西瓜、麦茶

9/20(木)
午前中、スイム。
今日は比較的ご機嫌にすいすいしている龍晴。
途中、数回逃亡を図ったが、
結局最後まで水中にいたはじめてのスイムであった。

ランチはウナカメラリーベラにて。
今日はカフェカメリアさんの営業日。
龍晴もすっかり慣れているカメリアのお姉さんとお兄さんに
遊んでもらったりしながら
ごはんをあげ、私もおいしいごはんとおいしいおいしいチャイをいただく。

龍晴、人生初のくるくる(体をまわす)を
ウナカメにて達成。

嬉しかったらしく何度もくるくるとまわり
何度もげらげらと笑っている。

その様子がかわいらしくてかわいらしくて
胸がきゅうっとなる。

帰宅後、お昼寝。

起きてから新宿の高島屋に行き、
新しい靴を買う。

5月からこちら、
13センチから14センチまで大きくなり、
結局4回靴を買い替えた。

靴だけはおさがりでもなく、おざなりなものでもなく
きちんとしたものを履かせたいのが
私の思いのため、
きちんと靴屋さんに赴き、足の測定とフィッティングと相談をしてから買うようにしている。
今回は、赤のスニーカーっぽい靴を購入。

デパートのおもちゃ売り場でしばらく遊ぶ。

BRIOのレール機関車が楽しかったらしく、
これまた人生で初めて、きちんとレールのうえを走らせていた。
レールの上を走るんだ!と
わかったときの龍晴の、
「!」という顔と、満面の笑み。
それから何度も繰り返してたしかめて楽しんで。

人生初。
人生初、に出会ったときの、
その喜び。驚き。
そんなものものに立ち会えるのが
親の醍醐味でもあるなあと
龍晴を見ていてしばしば思う。

今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ9回。
今日の離乳食

納豆と胡麻と海苔のごはん、キャベツと玉ねぎとにんじんと大根のコンソメスープ、ウィンナー、麦茶

しらすゆかりごはん、カレー、グルテンミートの唐揚げ、ふかしじゃがいも
麦茶
おやつ
キャベツと桜海老としらすの薄焼

しらすと桜海老のふりかけごはん、大根とにんじんと若芽とおくらのうどん、じゃがいものポタージュスープ、豚肉の塩焼き、西瓜、麦茶

9/21(金)
今日もポコアポコでランチ。
一昨日は工事があったのでゆっくりできなかったため
今日はゆっくり過ごそう!と決めて伺う。

いつものように電話で注文を済ませてからお邪魔する。
こうしておくと、おなかが空いた龍晴に
すぐにおいしいサンドウィッチをあげることができるのだ。

お昼寝からめざめた龍晴に、
龍、ポコさんのお店に
おいしいサンドウィッチを食べに行くよ?
と龍晴にいうと、龍晴は行く!というように
玄関を指さす。

お店まであと5分、というくらいの場所で、
龍、ポコさんのお店があったら教えて?というと、
お店のあるほうをずうっと見続けて、
あと少しで到着、というタイミングで
あそこだよ!と教えてくれる。

龍晴は道やお店を憶えるのがとても上手。
子どもの記憶力って本当にすごいと思う。

焼いておいていただいたサンドウィッチが出てくるなり
ちょうだいちょうだい!とやってくる龍晴。
ちぎって手にもたせたりして
どんどんと食べ、
遊んでいるあいだは店主さんが相手をしてくださったりして
私はのんびりとシフォンケーキとロイヤルミルクティ(紅茶をごく薄く、カフェイン少なめの特製)をいただく。

龍晴は店主さんにとてもよくなついてきているので
私ものんびりと過ごせるのだ。

しあわせな時間。

雨が酷くなったころに
雨のなかを歩きたい龍晴はそとに行きたいといいはじめ
もうちょっと待ってね、といっているあいだに
やっと晴れてくる。

暇をつげてお店を出、途中、龍晴を歩かせたりしながら
帰宅。
水たまりに入って遊んだり、
楽しそうな龍晴。

夕方、いえに蚊が入ってきたので
叩こうと手をパシン!としたら、
龍晴がすごく泣く。
しがみついて泣き、しばらく離れない。

龍。
怖くなんてないんだよ?
いま蚊がいてね、蚊がいると龍と母さんが刺されちゃうから、
それでパシンってしただけだよ、
と何回言っても泣いてしまう。

龍晴に手をあげたことは
ただの一度だってないのに
どうしてこんなに怖がるのだろう。
以前、大きな声を出してしまったことと
龍晴のなかでは混同するのだろうか?

今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食

納豆と胡麻のごはん、大根と人参と玉ねぎとキャベツの味噌汁、ウィンナー、ヨーグルト、麦茶

ハムとチーズのサンドウィッチ、人参のポタージュスープ、アスパラ、麦茶

しらすぼしと海苔のごはん、大根と人参と小松菜と若芽のうどん、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶

9/22(土)
気がつけば9月も下旬。
なんと!
もうすぐ10月ではないですか。

感覚的にはこれからゴルデンウィークです、といっても
過言ではないくらいのスピード感である。

ああ今年もあっという間に終わるのだ。

子どもが産まれてからいちにちいちにちが本当にあっという間である。
特に動きまわるようになってからの
いちにちの早さといったら。

夫もとても忙しいせいだろう、
今年は特に早かった、といっていて
まるでこれからゴールデンウィークで、これから夏になる、
といってもおかしない、という点で
一致している。

もちろんそんなことはなく
これから暮れまでは
もっとあっという間に過ぎていくのだけれども。

朝、夫と龍晴とのんびりさんぽ。
雨がまだ降っていなかったので
龍晴を歩かせていく。
念のため、と持って行った傘をさしたがった龍晴に傘を渡すと
自分のからだの何倍もある傘をがんばってさしていて
その様子がとてもかわいらしく
デジタルカメラも携帯電話も持っていかずにいたことを後悔する。

午前中の昼寝がとても短く目が覚めたので
まだ昼寝をしている夫をおいて
龍とふたりでまたさんぽへ。

どこに行こうか迷ったのだけれども
近所をぶらぶらとまわってみようと決める。

いっとう近くにある公園をまずは目指す。
とてもおおきな滑り台があるそこを
龍晴はなかなか気に入っている。

遠くからその公園を目指しているとわかった龍晴、
歓声をあげて早く早くと行きたがり
滑り台に向かって走り出す。

その滑り台は大人からしても大きく感じられるものなのだが
ものともせずに龍晴はぴゅんぴゅんと滑り降りていく。

しばらく遊んでから次は神社のほうまで歩き
ここでも神社の裏手にある公園へ。
龍晴はブランコを前後にゆらゆらと動かして遊ぶ。
乗る?ときくと
乗るのには興味がないという。

そろそろいえへ戻ろう、と思ったら
リサイクルショップの店先にある乗り物から手を離さないので
それはさんぽのたびに買ってあげようかな?と思っていたものでもあるので
まあいい機会かと購入し、
龍晴はそれに乗りながら帰宅する。

龍晴にいえごはんをしてから
3人でランチへ。

帰宅後、龍晴はお昼寝。
目覚めてからフットサルへ行く夫を見送りつつ
またさんぽへ。

今日はいつもよりもたくさん歩いたせいだろう。
夜はいつも以上にすうっと眠りについた。

龍晴。
おやすみ。
楽しい夢をたくさん見るんだよ。

最近、龍晴ができるようになったこと。
シャワーを自分の体にかける(これは結構前から)。
龍晴にシャワーを渡すと、自分でからだを流してくれるので楽である。
背中もちゃんと流してね?というと、背中や首にちゃんとかける。
電話でもしもし。
くるくるまわる。
ジャンプ。
丸いものを持って車のハンドルをまわす動き(これも結構前から)。
お鍋とおたまで味噌汁やうどんをつくって食べたり食べさせてくれたりする。
お味噌汁をくださいな、とか、うどんを作ってくださいな、というと、
お鍋に入れたおたまをかきまぜ、
はい!とおたまを私に持ってきてくれる。
ちなみに龍晴は味噌汁とうどんが大好物である。


今日の授乳3回、うんち1回、おしっこ10回。
今日の離乳食

納豆と胡麻と海苔のごはん、大根とにんじんとキャベツとズッキーニのスープ、ウィンナー、ヨーグルト、麦茶

しらすぼしとおかかの海苔巻き、しらすぼしとチーズの海苔巻き、大根とにんじんの味噌汁、麦茶
おやつ
キャベツと桜海老としらすぼしと青のりの薄焼

しらすぼしと桜海老のごはん、大根とにんじんと若芽のうどん、コーンポタージュスープ、ハンバーグ、西瓜、麦茶

9/23(日)
ずいぶんと寒くなったし日も短くなったように思う。
なにしろもう10月なのだから
当たり前といえば当たり前なのだが
二日連続で驚いてしまった。

ランチはパスタキッチンへ。
以前にも増して混むようになっているパスタキッチン、
ここ数週間はいつも混雑していて
なかなかお邪魔できなかったのだが
そして今日も混雑していたのだが
シェフの計らいでなんとか入ることができた。
ありがとうございます。

おいしいスパゲッティを堪能する。

龍晴とは、注文したものができあがるまでマルイで遊ぶ。

帰宅後、龍晴はお昼寝。

今日はいちにち雨。
昨日買ったくるまの乗り物で遊ばせてあげられなくて
残念。
明日は晴れるかな。

夜、夫とマンチェスターユナイテッドとリバプールの試合を観戦するつもりが、
いろいろと用事・・・龍のごはんの下ごしらえなど・・・を済ませて
さて見よう!と思った後半開始直後に遇えなくダウンしてしまった。

今日の授乳3回、うんち2、おしっこ10回。
今日の離乳食

バタートースト、バナナ、大根とにんじんと玉ねぎとさつまいもとかぼちゃの味噌汁、ウィンナー、麦茶

しらすとおかかの海苔巻き、しらすとチーズとおかかの海苔巻き、大根とにんじんとキャベツのコンソメスープ、麦茶

しらすぼしと胡麻と桜海老のごはん、大根とにんじんと長葱と若芽のうどん、ハンバーグ、西瓜、麦茶