9/3(月)
ここのところ毎日2時間近く午前中に眠る龍晴。
一時は1時間午前中に眠って、午後に1時間、というサイクルだったのだが
またもとの、午前2時間で午後は寝ない、というかたちに戻っている。

今日も2時間お昼寝。
起きてからひるごはんを食べ、
福祉センターの子育てルームへ。

今日は近隣の保育園の保育士さんたちが来て
歌やダンスをしてくれるというので行ってきた。

龍晴は福祉センターのからくり時計がお気に入りだ。
ものが「動く」のと、ものを「動かす」のが好きな龍晴にとって
歯車がまわっているのが見えるこのからくり時計は
気になって気になって仕方がないらしい。
1時間に1度しか見られない、ことも含めて、たぶん。

今日は福祉センターの子育てルームだけでなく
廊下や階段などでも遊ぶ。
ここは小学校の跡地なので、廊下は長いし階段はあるしで
龍晴にとっては楽しいものだらけなのだ。

子育てルームくらいでは疲れない龍晴だが
今日は階段や廊下ではしゃぎまわったおかげで
とても疲れたらしく
いつもすんなりと眠るがいつにもましてすんなりすんなりと眠る。

おやすみ龍晴。
楽しい夢をたくさん見てね。

音信不通になってしまっていた友だちとふたたび連絡が取れるようになった。
嬉しい。
ここひとつきくらい連絡が取れなくなっていて
妊娠後期ということもあり、
もう産まれたのかしら・・・と毎日悶々として過ごしていたのである。
連絡が取れなかった理由は別のところにあったのだが
実際にお子さんが誕生してもいた。

かわいいかわいい女の子ちゃん。

おめでとう!
よかったね。
一緒に子育て、楽しもう♪


今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ7回。
今日の離乳食

納豆ごはん、大根とにんじんとズッキーニの味噌汁、麦茶

ハムサンドウィッチ、ブルーベリーサンドウィッチ、ヨーグルト、麦茶
おやつ
しらすゆかりおにぎり、ホットケーキ

大根とにんじんと長葱とピーマンのうどん、しらすぼし、かつおごはん、かぼちゃのポタージュスープ、すいか、麦茶

9/4(火)
午前中の昼寝が珍しく短かったため、時間ができた。
もしそうだったら行こうかな?と思ってた
アソボーノへ行くことにする。

龍晴、今回もまた大喜びでおおはしゃぎ。
こんなに喜ぶなら何度でも連れて行ってあげるよ、と
言ってあげたいくらいのはしゃぎっぷりである。

エアートランポリンで転げまわり、
プラレールコーナーでお気に入りの新幹線やら自動車やらを動かし、
ショッピングカートを押し、
ボールプールを歩きまわり、
滑り台にしたから登っては降り、
壁のくるくるまわるオブジェをまわしまくり、
そうでないときは楽しいものを探して走り回っている、という感じ。

まだいたい!という感じだったのだけれども
お昼寝の時間も考えて2時間で帰宅。
2時間くらいがいまの龍晴にはちょうどよい長さ。

帰宅後、すぐにお昼寝。
起きてからまだ時間があったので
福祉センターへ龍晴の好きな仕掛け時計を見に行く。
17時の音楽を見せてあげることができた。
よかった。

今日も楽しいいちにち。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ9回。
今日の離乳食

豆腐と若芽と小松菜の味噌汁、納豆ごはん、ヨーグルト、麦茶

しらすの海苔巻き、しらすとおかかの海苔巻き、アスパラ、麦茶
おやつ
ホットケーキ、

大根とにんじんと若芽と長葱とピーマンのうどん、かつおごはん、納豆、しらすぼし、じゃがいものポタージュスープ、麦茶

9/5(水)
日中はまだまだ暑いのだけれども
そこかしこに秋の気配を感じるようになった。

龍晴と迎える、2度目の秋。
家族が3人になって2度目の秋。

午前中はたっぷり眠った龍晴と
ポコアポコでランチ。
こちらのサンドウィッチは龍晴のお気に入りだ。
ごはんを食べながら龍晴はお店のおもちゃで遊び
奥さまにも遊んでもらって楽しく過ごす。

このカフェには授乳コーナーもあるのだが
龍晴はそこに座るのが気に入ったらしく
授乳とかかわりなくその席に座ってくつろいでいる。
前回お邪魔したときに、ダイチくんから教えてもらった秘密の席だ。

ダイチくんはふだんは葉山に住んでいて
中野には祖父母宅があるらしい。
最初に会ったときはおばあちゃまと来ていて(おばあちゃまがこちらのご主人とお友だちらしい)、
この前会ったときはひとりでお店にいた。
お父さんはカナダにいて、お母さんはモンテッソーリの教育関連の仕事をしている。
あのね、ボクね、飛行機に乗ったことあるよ!
お父さんはね、カナダにいるからね、飛行機で行ったの!
と、お店にある飛行機のおもちゃを指さしながら教えてくれたダイチくんは、いま4歳。

飛行機やヘリコプターが最近気になって仕方がない龍晴も
飛行機のおもちゃが好きだ。

そういえば先日、飛行機がいるよ!と龍晴が呼びにきたのだが、
なにもない空を指差して
あれあれ、と言っているので
なあに?飛行機?見えないなあ?と龍晴と空をじいっと見ていると
ちいさくちいさく飛行機が飛んでいたことがあった。

ちいさい子どもの視界は一枚の写真のようなものなのではないかと思う。
ぱしゃりとその画面を記憶してあって
そことの差異をいつもはかっている。

ポコアポコで2時間ほどお茶をしてから帰宅。
ふたりでシャワーを浴び、
(龍晴は消防士のようにシャワーをお風呂中にかけている。
好きなだけやらせているので毎回シャワーには20分や30分かかる)
しばらくしてからまた外出。
今度は京都に行く際の手土産を購入。

来週はいよいよ京都だ。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食

納豆ごはん、豆腐と長葱と小松菜と若芽の味噌汁、麦茶

ブルーベリーサンドウィッチ、ハムサンドウィッチ、にんじんのポタージュスープ、チーズ、ヨーグルト、麦茶
おやつ
アスパラ、納豆(龍晴が食べたがったため)、ホットケーキ

大根とにんじんと小松菜とピーマンのうどん、かつおごはん、しらすぼし、白桃、西瓜、さつまいものポタージュスープ、麦茶

9/6(木)
龍晴、昨日に続き今日も5時半起き。
しばらく前は毎日こんな感じだったが
ここのところいつも6時半~7時に起きていた。
それがこの2日連続で5時台に目が覚める。

さすがに5時台はつらい母。
でもがんばって起きる。
というか寝ていられないのだ。
私が起きるまでなんとしても起こそうと必死なんだもの。

スイムへ。
今日からクラス変更。
滑り台があったせいでその時間は楽しく、
滑り台の時間が終わったあとはなんとか過ごす。
途中、いちど逃亡。

どういうわけか腰洗い槽が大好きな龍晴は
そこでひとしきり遊んでいる。

レッスンの後にごはん。
おなかが空いていたせいかとてもすばやく
ぜんぶ食べ終わる。

途中、ジムのフロント前でほんの1分間ほど目を離したすきに
龍晴が行方不明になってしまい
肝を冷やす。

少し年長の子どもたちが5人くらいかたまって
わいわいとやっていて
龍晴もそのなかに入って遊んでいたので
その隙にお弁当の片づけをしていたら
龍晴だけがいなくなっていたのだ。

トイレのほうに入っていったのが見えていたのに
トイレにいない。
フロント前の空間のどこにもいない。
一緒のクラスの友だちにフロント前で見張っていてもらい、
私は念のため外を見たりしているうちに、
ジム側の改札を抜けたほうからスタッフの方が龍晴を抱っこしてつれてきた。

だいぶ先のほうまで遊びに行っていたそうで、
靴を履いていたから、こちらのどなたかのお子さんかと思って、と
スタッフの方がおっしゃられた。

ああ龍晴。
どこにもいない!とわかったときに
どれほどドキドキとしたことか。
もう本当に本当に
怖くてたまらなくなった。
こんな気持ちにはもうなりたくないと強く思う。

ウナカメラリーベラでランチ。
久しぶりにおいしいごはんを堪能。
ここのところ毎日いえごはんだったし。
お店の方が、私が食べているあいだ龍晴をみていてくれた。
ありがとうございます。
次回お邪魔するときは、龍晴の好物をつくっておいてくださるとのこと。
嬉しい。

帰宅後、龍晴はお昼寝。
その前にシャワーをしたのだが
眠かったため号泣。ごめんよ。

起きてから中耳炎のその後をみてもらおうと
病院へ行くも、なんと臨時休業だった。

ブロードウエイの地下で熱帯魚や金魚を龍晴と観察し、
スーパーマーケットに寄ってから帰宅。
龍晴はアスパラをつかんで歩いていた。

今日のスイムで、ときどき会う友だちの子ども(りょうちゃん)がロッカールームで逃亡し、
なかなかお母さんのもとに戻って来ないときに、
りょうちゃん?早く来て!などとお母さんが呼んでいたら、
なんと龍晴がりょうちゃんを呼んできてくれたのだった。
やるなあ、龍晴。

今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食

納豆ごはん、バタートースト、大根と人参とおくらと長葱の味噌汁、ヨーグルト、麦茶

しらす海苔巻き、しらすとかつおの海苔巻き、チーズ、バナナ、麦茶
おやつ
ホットケーキ

大根と人参とズッキーニと若芽のうどん、しらす干し、ハンバーグ、西瓜、コーンポタージュスープ、麦茶

9/7(金)
今日は川崎にある従妹の実家へ。
ふたりめの、今度は息子ちゃんが誕生したので、
龍晴と一緒に出産祝いに行く。

駅までは叔父が迎えに来てくれていたのだが
車から降りるとき、龍晴は自分から抱っこ~と叔父に手を出していたので驚いた。
叔父はとても子どもが好きなひとなので
そういうのが通じたのだろうか。
はたまた大好きな車の運転をしてくれたひとだから
嬉しかったのだろうか。

従妹の息子ちゃん、ヤマトくんは
従妹と旦那さまをちょうど足して2で割ったようなお顔で
なんともかわいらしい。

それにしても新生児ってこんなに小さかったんだなあ。
と、赤ちゃん大好きな龍晴が
そうっとベビーベッドのなかのヤマトくんに手を伸ばしていいこいいこをしている様子を見ながら
感慨にふける。
龍晴もこんなに小さかったんだな。

龍は階段を上り下りしたり
従妹が用意してくれたDVDを見たりしながらも
何度も赤ちゃんのそばに行っては
手をそうっとさわったり
おなかや頬をなでたりしていて
ああこの子は本当に優しい子だなあと思う。

龍晴は自分よりちいさかったり、
あるいはかわいらしいと思えるものが大好きだ。

たとえば赤ちゃん。
たとえば道で会ういぬやねこ。
たとえば商店街のテディベアショップのおおきなおおきなくまのぬいぐるみ。
たとえば絵本のなかのどうぶつたち。

かわいいなあ、好きだなあ、と思うと
ぎゅうっと抱きしめて頬ずりをしたり
チュー攻撃をしたりする。

そうしなさい、と教えたわけではないのだが
そういうときの龍晴を見ていると
からだのなかから湧きあがってくる、
かわいい!とか好き!という気持ちをおさえられなくてしています、という顔をしている。

かわいい龍晴。
そんな龍晴が私はとてもかわいいと思う。

往復2時間近くのお出かけで疲れたらしく
今日は19時過ぎには熟睡。
といってもいつも19時半~20時には熟睡なのだけれども
今日はすとん、という感じで眠りに落ちた。

今日の龍晴の夢はなんだろう。

かわかったヤマトくん?
電車から見た新幹線?
いえのそばのねこの赤ちゃん?

楽しい夢をたくさん見るんだよ。


今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ7回。
今日の離乳食

納豆ごはん、大根とにんじんと長葱と若芽の味噌汁、麦茶

しらすとひじきの海苔巻き、しらすとおかかの海苔巻き、チーズ、麦茶
おやつ
ウインナー、アスパラ

大根とにんじんとズッキーニのうどん、しらすゆかりおにぎり、しらすぼし、納豆(龍晴のリクエストによる)、西瓜、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶

9/8(土)
確実に秋が近づいている。
これからの季節はひと雨ごとに秋になるのだろう。
淋しい。

と。
空の雲を見上げながら思う。

夏の夜はどこか楽しい。
いつまでも歩いていられるような
そんな気分になる。

夫とよくさんぽをした。

アイス買いにいけへん?
と夫によく誘われて
夜のコンビニエンスストアまで行ってアイスを買い
食べながらさんぽをした。
ちょっと遠まわりをして帰ろう?というと
いつも夫はええよと笑ってこたえる。

だらりだらりと歩くその感じが楽しくて
夫といることにいつだってどきどきとして
いえまでの最後の角を曲がってから
思い出したように
そうっと手を伸ばしてみたりした。

空にぽっかりと浮かぶ月を
よく一緒に眺めた。

まだ龍晴がうまれる前のこと。

龍晴がうまれてからは
夜のさんぽは行っていない。
夜早く眠る龍晴が
おつきさまを知ったのは最近のことだ。

来年の夏は今度は3人で
夜のさんぽができるのだろうか。
それともまだもう少し先のことになるのかな。

午前の昼寝を30分で起きてしまった龍晴だが
その分、夕方に1時間眠る。

あいだの時間にランチに行き(今日はお鮨)、
ブロードウエイで夫と3人で遊ぶ。
龍晴には階段があって広い場所はどこでも遊園地だ。
ブロードウエイのなかをところせましとはしゃぎまわる龍晴の
ときに手を取りながら一緒に歩く幸せを
今日も噛みしめる。

夫は髪を切りに。
私と龍晴はそのあいだ、
新井薬師のテディベアショップへくまを見に行ったりする。

夕方、龍晴が眠っているあいだに
夫と話をする。
会社の経営がとても順調であること。
これからの展望など。

夫の会社がうまくいっているのは
夫の努力である。
そのことを私はよく知っている。
たったひとりでずうっと頑張りつづけていたこと。

いまでこそ従業員さんもいるのだけれども
私も手伝っていたころの会社と違う業務内容にするのだと決めてからは
夫はひとりで頑張ってきた。

俺にも会社を辞めた意地があるからね。
と笑いながらいう夫を
私はやっぱり尊敬している。

目が覚めた龍晴と
フットサルに行く夫を見送りに行く。
今日は阿佐ヶ谷まで行って折り返し。
妊娠中もよく阿佐ヶ谷まで見送りにいき
高円寺のネルケンでお茶をしてから帰ってきたことを思い出す。

ブロードウエイでふたたび龍晴と遊ぶ。
八百屋さんのまるごとの西瓜が気になって
何度もすいか!すいか!という龍晴。
まるごとのすいかって見たことないと思うのだけれども
どうしてあれがすいかってわかるんだろう?

そんなわけで八百屋さんの店頭に長いこといたら
八百屋のおじさんからヤクルトをいただいたり、
バナナやキュウリをおまけしてもらったりする。
(龍晴は八百屋のおじさんの呼び込みの声も気になるらしく
じいっと長いこと見上げていた)

夫からメールがきていた。
ありがとう。
これからも頑張ろうね。

今日の授乳3回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食

納豆ごはん、大根と人参と玉ねぎの味噌汁、ウインナー、ヨーグルト、麦茶

しらすと鮭の海苔巻き、しらすと胡麻の海苔巻き、しらすとおかかの海苔巻き、チーズ、麦茶

しらすとゆかりのおにぎり、大根と人参とズッキーニと小松菜のうどん、ハンバーグ、西瓜、じゃがいものポタージュスープ、麦茶

9/9(日)
にちようび。
龍晴と夫と3人、ゆっくりと過ごす。

夫がお風呂に入ったり
トイレに入ったりする音がするたびに
!と声をあげる龍晴。

今日は父さんがお休みだからおうちにいるんだよ
というと
そうか!という納得の顔をする。

今日はにちようびだから
父さんがおうちにいるから
父さんのお部屋にいってごらん?
というと
走って夫の部屋に行く。

そんなふうにして夫は
龍晴にとってもだいじなひとなのだ。

ランチは新井薬師の中華にて。
おまつりで子どもみこしがとおったので
龍晴と見学する。

ここのところ区の掲示版などで
秋祭りのポスターを見ては声をあげていた龍晴に
やっと「お祭り」「おみこし」を見せてあげることができた。

食事後、新井薬師のテディベアショップにまた行き(というか龍晴が行きたいと言ったため)、
おおきなくまを抱きしめたりして過ごす(龍晴が)。

ブロードウエイの地下とマルイの階段でそれぞれ少しづつ遊んでから帰宅。

今日もマッサージに行けず。
行ってくれば?といつも言ってくれる夫だけれども
龍晴と過ごすといちにち経つのがあっという間やな、と、
やっと毎日時間のない私のことを理解してくれたらしい。
よかった。

今日は重陽。
もう秋だ。

明日は京都へのお土産を買いに行く。

今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ8回。
今日の離乳食

納豆ごはん、大根とにんじんと玉ねぎとズッキーニのコンソメスープ、ヨーグルト、ウィンナー、バタートースト、麦茶

バナナパンケーキ、チーズ、麦茶

納豆とおかかのごはん、大根とにんじんとピーマンのうどん、ハンバーグ、かぼちゃの煮物、さつまいものポタージュスープ、麦茶