7/23(月)
昨晩は39度台まで熱があがったが、
今朝は37度台まで下がった。
ほうっとする。
しかし日中、何度も吐くので
やはり病院へ行くことにする。
なにしろ食べたものはほとんど全部吐いてしまうのだ。
かわいそうに、
とても苦しそうにしている。
午後、警察病院へ。
流行りの風邪でしょう、とのこと。
プール熱などの悪い病気ではないということで
ほうっとしつつ、
早く良くなるように祈るような気持ち。
今日は10回ほど吐く。
今日の授乳5回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
にんじん粥、ほうれんそう粥、納豆ごはん(食べず)、じゃがいもとたまねぎとにんじんの味噌汁(吐く)、豆腐の味噌汁、麦茶
昼
おじや、ホットケーキ、麦茶
夜
ほうれん草粥、かぼちゃ粥、にんじん粥(すべてほとんど食べず)、豆腐の味噌汁、しらすぼし、麦茶
7/24(火)
朝、ぱちりを目を覚ました龍晴。
あれ?からだが軽くない?
とばかりに、蒸気機関車の手押し車や気に入りの椅子をいえじゅう押して歩いたりしている。
おいおいキミは病み上がりなんですよ、
と思うものの
そこは子どもなので止められない。
30分近く張り切って遊んでいた龍晴、
疲れたらしくリビングでぐったりとごろごろしている。
…ほうら。
という感じなのだが
そこも子どもなので仕方あるまい。
ともあれすこし元気になってきたことがわかり
ほうっとする。
夕方から食欲も戻ってくる。
今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食
朝
ほうれん草粥、豆腐の味噌汁、麦茶
昼
しらす粥、しらすぼし、たまねぎとにんじんとじゃがいもと大根の味噌汁、しらすとゆかりのおにぎり、すいかスープ、すいか、麦茶
夜
納豆ごはん、しらすぼし、じゃがいもと大根とたまねぎとにんじんの味噌汁、鶏肉と豆腐の肉団子(食べず)、麦茶
7/25(水)
珍しく明け方からずうっと15分おきに泣き、
朝は寝不足のせいでぐずつく。
昨晩、力いっぱいごはんを食べすぎたのではなかろうか。
心配だ。
午前中、たっぷりと寝たら復調したらしく
今度こそ本当にほうっとする。
いえの近くで解体工事があり、
龍晴が清掃車とバスのつぎに好きなパワーショベルが活躍している。
昨日の朝のさんぽでそれを見つけ、
今朝もじいっと見ていた龍晴。
現場監督さんには「工事のひとになるかい?」とにこやかにいわれ、
なれたらいいね、格好いいもんね!と龍晴の代わりにこたえると、
大変だよ~と笑われた龍晴。
夕方のさんぽのときに、
パワーショベル見に行く?ときくと、
ものすごーく嬉しそうな顔をして胸に飛び込んできた。
かわいいなあ。
リビングの電気を点けては
「まぶしい~」という顔をしてあたまをごっつんこし、
ついでにキスをする(龍晴が、私に)という遊びが流行っているらしく
何度も顔をなめられる母なのであった。
ごっつんこといえば、
おつかいありさんのうたで、何度もあたまを打ちつけてくるのだが
私は相当痛いが、龍晴は痛くないのだろうか・・・。
今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
納豆ごはん、しらすぼし、豆腐と大根葉とたまねぎと大根とにんじんとじゃがいもの味噌汁、麦茶
昼
しらすと小松菜とゆかりのおにぎり、豆腐とたまねぎと大根とにんじんとじゃがいもの味噌汁、麦茶
夜
納豆ごはん、しらすぼし、豆腐とたまねぎと大根とにんじんとじゃがいもと若芽とピーマンの味噌汁、鶏スープ(少々)、鶏そぼろ(食べず)、西瓜のジュース、麦茶
7/26(木)
龍晴、また食欲がない。
暑さのせいか。
また体調が悪いのか。
駅にいけば元気になる?ひるごはんも食べる?と思ったが
食欲がないうえ、食事の途中でもう帰ろうといいはじめた。
龍晴は行きたい方向を指すので行ってみると、そこは改札方面へ行くエスカレーターだった・・・)
体調、崩さないとよいのだけれども。
それにしても暑い。
さんぽもなかなかつらいものがある。
龍晴もそうなのだろう。
いえでたくさん龍晴とあそぶ。
高い高いを変形したものなど。
おおきなこえで笑う龍晴がいとおしい。
今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ7回。
今日の離乳食
朝
納豆ごはん、しらすぼし、豆腐とじゃがいもと玉ねぎとにんじんと大根の味噌汁、麦茶
昼
鮭と小松菜とひじきとキャベツのおにぎり、しらすとゆかりとひじきと小松菜とキャベツのおにぎり、ホットケーキ、麦茶
夜
納豆ごはん、しらすぼし、ピーマンと豆腐とじゃがいもとにんじんと玉ねぎとキャベツの味噌汁、トマトジュース、すいかジュース、麦茶
7/27(金)
龍晴、いちにち中食欲がない。
この暑さのせいだろうか。
治りきらない風邪のせいか。
食欲はないのだけれどもとても元気。
さんぽに連れて行ってあげたいが
あまりにも暑いので、
朝と夕方の町内一周以外は、
昼すぎに駅あたりまで、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで冷気にあたりつつ出かけるのが関の山だ。
この猛暑、子どもたちはみんなどう過ごしているのだろう。
龍晴とはいちにち何度もシャワーを浴びる。
龍晴はそのたびに水遊び。
まるで消防士のように勇猛果敢な顔をして
お風呂中にシャワーをあてたり
桶にお湯を入れては違う桶にうつしたり
シャンプーやコンディショナーの入れ物を浴槽に放り投げたりと
枚挙にいとまがなく
その真剣な顔は見ていてもかなり楽しい。
そとに行けないぶんはそんなふうにしたり
絵を描いたり本を読んだり
たかいたかいの変形バージョンをたくさんしたり
いろいろだ。
ああそれでもこの猛暑が早く少しは和らいで
そとでたくさん遊ばせてあげたいな。
今日の授乳4回、うんち0回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
納豆ごはん、しらすぼし、じゃがいとも玉ねぎとにんじんと大根と若芽の味噌汁、麦茶
昼
ホットケーキ(食べず)、バナナ(食べず)、海苔としらすと小松菜のごはん(少々)、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶
夜
納豆と小松菜とキャベツとゆかりと胡麻のごはん、しらすぼし、大根葉と豆腐の味噌汁、麦茶
7/28(土)
相変わらず食欲があまりない龍晴。
手を変え品を変えつくってもつくっても功を奏しない切なさよ。
やれやれやれやれ。
しかも私も龍晴の風邪がうつった模様である。
朝から喉が激烈に痛く声が出ない。
ただこうして風邪がうつってみると
なるほど確かにこの風邪では食欲も落ちるなということがわかる。
自分の食欲は棚にあげて
子どもにはいつもどおり食べろというのも
酷なことなのだろうな。
食欲はないのだけれども
それ以外はいたって元気で
いろいろと遊ぶ。
サイレンがリアルな音のパトロールカーのおもちゃの
サイレンを鳴らしては、
たすけてー!と駆け寄ってくるのがいまの流行り。
飛行機やヘリコプターの音がすると
見せて!と胸に飛び込んできたり
工事の音や救急車の音がすると、
音がするよ?といってきたり。
かわいいお顔をして!というと
目をとじてにっこりとする。
私がかわいいかわいい、龍晴はかわいいね、というときの顔を
どうやらまねているらしい。
かわいい龍晴。
ありがとう。
ごはんを食べなくても
いいんだよと思うのはこんなとき。
(ん?)
オリンピックがいよいよはじまった。
スポーツフェチなため
オリンピックには目がないのだが
今回は龍晴が最優先。
たぶんほとんどの競技を見ることはできないだろう。
前回は逆にほとんどの競技を見ていたっけ。
あまりの熱狂ぶりをはじめて目の当たりにした夫は
ほんまに好きなんやなあ、
好き好きとはきいてたけどここまでとは!と
驚いていたっけ。
懐かしいなあ。
龍晴、夜になって少々ごはんを食べる。
うれしい。
今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
納豆としらすぼしのごはん、バタートースト、さつまいもとたまねぎのポタージュスープ(食べず)、麦茶
昼
かつおぶしと小松菜とキャベツのおにぎり、鮭のおにぎり(食べず)、麦茶
夜
納豆と小松菜とキャベツのごはん、しらすぼし、里芋とにんじんと大根の味噌汁、すいか(食べず)、麦茶
7/29(日)
龍晴、食欲がだいぶ戻ってきたように思う。
昼は久しぶりにうどんをつくったらもりもりと食べる。
うれしい。
ごはんを食べてくれると本当にうれしい。
youtubeに相変わらずはまっている龍晴だが
今日は「いっぽんでもにんじん~」という、ひらけぽんきっき?かなにかの歌をものすごく見たがり、
これ前いやって言ってたじゃない?と思いつつ見せると、
曲のなかに出てくる蜂のイラストを私に見せたかったらしく
それが出てくると非常に満足そうに足を動かし、私の顔を見上げるのだった。
かわいいなあ。
午前中から体調が悪かったが、
お昼過ぎに絶不調となり、何度か吐く(私)。
夫も昼過ぎから寝込む。
隣室で寝込んでいる夫を思いやりつつも
寝込めないのが母のつらいところだ。
あまりにもつらい状態だったが
龍晴のさんぽがてらの買物などを済ませて帰宅。
昼から夫は夜までずうっと眠る。
(ちなみに午前中も昼寝をしていた)
晩ごはんは夫がうどんをつくってくれた。
ありがとう。
今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ7回。
今日の離乳食
朝
納豆とひじきと枝豆のごはん、かぼちゃと玉ねぎのポタージュスープ(飲まず)、麦茶
昼
にんじんと大根と里芋の味噌煮込みうどん、麦茶
夜
しらすとごまとゆかりと海苔と納豆のごはん、若芽と葱と小松菜の味噌汁、トマトの冷製スープ(飲まず)、西瓜(食べず)麦茶
昨晩は39度台まで熱があがったが、
今朝は37度台まで下がった。
ほうっとする。
しかし日中、何度も吐くので
やはり病院へ行くことにする。
なにしろ食べたものはほとんど全部吐いてしまうのだ。
かわいそうに、
とても苦しそうにしている。
午後、警察病院へ。
流行りの風邪でしょう、とのこと。
プール熱などの悪い病気ではないということで
ほうっとしつつ、
早く良くなるように祈るような気持ち。
今日は10回ほど吐く。
今日の授乳5回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
にんじん粥、ほうれんそう粥、納豆ごはん(食べず)、じゃがいもとたまねぎとにんじんの味噌汁(吐く)、豆腐の味噌汁、麦茶
昼
おじや、ホットケーキ、麦茶
夜
ほうれん草粥、かぼちゃ粥、にんじん粥(すべてほとんど食べず)、豆腐の味噌汁、しらすぼし、麦茶
7/24(火)
朝、ぱちりを目を覚ました龍晴。
あれ?からだが軽くない?
とばかりに、蒸気機関車の手押し車や気に入りの椅子をいえじゅう押して歩いたりしている。
おいおいキミは病み上がりなんですよ、
と思うものの
そこは子どもなので止められない。
30分近く張り切って遊んでいた龍晴、
疲れたらしくリビングでぐったりとごろごろしている。
…ほうら。
という感じなのだが
そこも子どもなので仕方あるまい。
ともあれすこし元気になってきたことがわかり
ほうっとする。
夕方から食欲も戻ってくる。
今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食
朝
ほうれん草粥、豆腐の味噌汁、麦茶
昼
しらす粥、しらすぼし、たまねぎとにんじんとじゃがいもと大根の味噌汁、しらすとゆかりのおにぎり、すいかスープ、すいか、麦茶
夜
納豆ごはん、しらすぼし、じゃがいもと大根とたまねぎとにんじんの味噌汁、鶏肉と豆腐の肉団子(食べず)、麦茶
7/25(水)
珍しく明け方からずうっと15分おきに泣き、
朝は寝不足のせいでぐずつく。
昨晩、力いっぱいごはんを食べすぎたのではなかろうか。
心配だ。
午前中、たっぷりと寝たら復調したらしく
今度こそ本当にほうっとする。
いえの近くで解体工事があり、
龍晴が清掃車とバスのつぎに好きなパワーショベルが活躍している。
昨日の朝のさんぽでそれを見つけ、
今朝もじいっと見ていた龍晴。
現場監督さんには「工事のひとになるかい?」とにこやかにいわれ、
なれたらいいね、格好いいもんね!と龍晴の代わりにこたえると、
大変だよ~と笑われた龍晴。
夕方のさんぽのときに、
パワーショベル見に行く?ときくと、
ものすごーく嬉しそうな顔をして胸に飛び込んできた。
かわいいなあ。
リビングの電気を点けては
「まぶしい~」という顔をしてあたまをごっつんこし、
ついでにキスをする(龍晴が、私に)という遊びが流行っているらしく
何度も顔をなめられる母なのであった。
ごっつんこといえば、
おつかいありさんのうたで、何度もあたまを打ちつけてくるのだが
私は相当痛いが、龍晴は痛くないのだろうか・・・。
今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
納豆ごはん、しらすぼし、豆腐と大根葉とたまねぎと大根とにんじんとじゃがいもの味噌汁、麦茶
昼
しらすと小松菜とゆかりのおにぎり、豆腐とたまねぎと大根とにんじんとじゃがいもの味噌汁、麦茶
夜
納豆ごはん、しらすぼし、豆腐とたまねぎと大根とにんじんとじゃがいもと若芽とピーマンの味噌汁、鶏スープ(少々)、鶏そぼろ(食べず)、西瓜のジュース、麦茶
7/26(木)
龍晴、また食欲がない。
暑さのせいか。
また体調が悪いのか。
駅にいけば元気になる?ひるごはんも食べる?と思ったが
食欲がないうえ、食事の途中でもう帰ろうといいはじめた。
龍晴は行きたい方向を指すので行ってみると、そこは改札方面へ行くエスカレーターだった・・・)
体調、崩さないとよいのだけれども。
それにしても暑い。
さんぽもなかなかつらいものがある。
龍晴もそうなのだろう。
いえでたくさん龍晴とあそぶ。
高い高いを変形したものなど。
おおきなこえで笑う龍晴がいとおしい。
今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ7回。
今日の離乳食
朝
納豆ごはん、しらすぼし、豆腐とじゃがいもと玉ねぎとにんじんと大根の味噌汁、麦茶
昼
鮭と小松菜とひじきとキャベツのおにぎり、しらすとゆかりとひじきと小松菜とキャベツのおにぎり、ホットケーキ、麦茶
夜
納豆ごはん、しらすぼし、ピーマンと豆腐とじゃがいもとにんじんと玉ねぎとキャベツの味噌汁、トマトジュース、すいかジュース、麦茶
7/27(金)
龍晴、いちにち中食欲がない。
この暑さのせいだろうか。
治りきらない風邪のせいか。
食欲はないのだけれどもとても元気。
さんぽに連れて行ってあげたいが
あまりにも暑いので、
朝と夕方の町内一周以外は、
昼すぎに駅あたりまで、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで冷気にあたりつつ出かけるのが関の山だ。
この猛暑、子どもたちはみんなどう過ごしているのだろう。
龍晴とはいちにち何度もシャワーを浴びる。
龍晴はそのたびに水遊び。
まるで消防士のように勇猛果敢な顔をして
お風呂中にシャワーをあてたり
桶にお湯を入れては違う桶にうつしたり
シャンプーやコンディショナーの入れ物を浴槽に放り投げたりと
枚挙にいとまがなく
その真剣な顔は見ていてもかなり楽しい。
そとに行けないぶんはそんなふうにしたり
絵を描いたり本を読んだり
たかいたかいの変形バージョンをたくさんしたり
いろいろだ。
ああそれでもこの猛暑が早く少しは和らいで
そとでたくさん遊ばせてあげたいな。
今日の授乳4回、うんち0回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
納豆ごはん、しらすぼし、じゃがいとも玉ねぎとにんじんと大根と若芽の味噌汁、麦茶
昼
ホットケーキ(食べず)、バナナ(食べず)、海苔としらすと小松菜のごはん(少々)、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶
夜
納豆と小松菜とキャベツとゆかりと胡麻のごはん、しらすぼし、大根葉と豆腐の味噌汁、麦茶
7/28(土)
相変わらず食欲があまりない龍晴。
手を変え品を変えつくってもつくっても功を奏しない切なさよ。
やれやれやれやれ。
しかも私も龍晴の風邪がうつった模様である。
朝から喉が激烈に痛く声が出ない。
ただこうして風邪がうつってみると
なるほど確かにこの風邪では食欲も落ちるなということがわかる。
自分の食欲は棚にあげて
子どもにはいつもどおり食べろというのも
酷なことなのだろうな。
食欲はないのだけれども
それ以外はいたって元気で
いろいろと遊ぶ。
サイレンがリアルな音のパトロールカーのおもちゃの
サイレンを鳴らしては、
たすけてー!と駆け寄ってくるのがいまの流行り。
飛行機やヘリコプターの音がすると
見せて!と胸に飛び込んできたり
工事の音や救急車の音がすると、
音がするよ?といってきたり。
かわいいお顔をして!というと
目をとじてにっこりとする。
私がかわいいかわいい、龍晴はかわいいね、というときの顔を
どうやらまねているらしい。
かわいい龍晴。
ありがとう。
ごはんを食べなくても
いいんだよと思うのはこんなとき。
(ん?)
オリンピックがいよいよはじまった。
スポーツフェチなため
オリンピックには目がないのだが
今回は龍晴が最優先。
たぶんほとんどの競技を見ることはできないだろう。
前回は逆にほとんどの競技を見ていたっけ。
あまりの熱狂ぶりをはじめて目の当たりにした夫は
ほんまに好きなんやなあ、
好き好きとはきいてたけどここまでとは!と
驚いていたっけ。
懐かしいなあ。
龍晴、夜になって少々ごはんを食べる。
うれしい。
今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食
朝
納豆としらすぼしのごはん、バタートースト、さつまいもとたまねぎのポタージュスープ(食べず)、麦茶
昼
かつおぶしと小松菜とキャベツのおにぎり、鮭のおにぎり(食べず)、麦茶
夜
納豆と小松菜とキャベツのごはん、しらすぼし、里芋とにんじんと大根の味噌汁、すいか(食べず)、麦茶
7/29(日)
龍晴、食欲がだいぶ戻ってきたように思う。
昼は久しぶりにうどんをつくったらもりもりと食べる。
うれしい。
ごはんを食べてくれると本当にうれしい。
youtubeに相変わらずはまっている龍晴だが
今日は「いっぽんでもにんじん~」という、ひらけぽんきっき?かなにかの歌をものすごく見たがり、
これ前いやって言ってたじゃない?と思いつつ見せると、
曲のなかに出てくる蜂のイラストを私に見せたかったらしく
それが出てくると非常に満足そうに足を動かし、私の顔を見上げるのだった。
かわいいなあ。
午前中から体調が悪かったが、
お昼過ぎに絶不調となり、何度か吐く(私)。
夫も昼過ぎから寝込む。
隣室で寝込んでいる夫を思いやりつつも
寝込めないのが母のつらいところだ。
あまりにもつらい状態だったが
龍晴のさんぽがてらの買物などを済ませて帰宅。
昼から夫は夜までずうっと眠る。
(ちなみに午前中も昼寝をしていた)
晩ごはんは夫がうどんをつくってくれた。
ありがとう。
今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ7回。
今日の離乳食
朝
納豆とひじきと枝豆のごはん、かぼちゃと玉ねぎのポタージュスープ(飲まず)、麦茶
昼
にんじんと大根と里芋の味噌煮込みうどん、麦茶
夜
しらすとごまとゆかりと海苔と納豆のごはん、若芽と葱と小松菜の味噌汁、トマトの冷製スープ(飲まず)、西瓜(食べず)麦茶