7/16(月)
連休最終日。
今日は夫が行きたいといっていたフットサルリーグを見に、代々木へ。

出発時間は13時頃ということで、
今日は遅めに午前の昼寝を開始した龍晴をリビングで寝かしたまま
諸々準備完了。

さて龍晴はまだ寝ているけれども
そろそろそうっと抱っこひもに抱っこして出かけようか、という段になって
夫が
しまった・・・といいながらリビングにやってきた。

なになに?ときくと
なんと日程を一ヵ月、間違えていたのとのこと。

代々木でリーグ戦がおこなわれたのは
先月の今日、だったらしい。

楽しみにしていた夫はがっくり。
準備万端、さて出かけるぞ!と盛り上がっていた私は気が抜けてぼんやり。

どうする?と相談し、
サンシャイン水族館にリベンジ?と思ったものの
ツイッターではどうやら昨日よりもさらに混んでいる様子が伝えられており、断念。
井の頭公園の水生のほうは龍晴にとってはお地味すぎるようだし、
ううむ。
と迷った末、龍晴が好きな電車で遊ぼう!を今日もやろう、ということに。

そろそろと起きた龍晴と
中野駅に向かい、今日も東西線のホームと車両で遊ぶ親子なのであった・・・

でも龍晴はとても楽しそうにしているし
龍晴が楽しいと私は、そうしてたぶん夫も、楽しいし
これはこれでアリ、な連休なのであった。

それから高円寺をさんぽ。
街をぐるぐると歩きまわり
暑さとサンダルで足と腰がやられ
私はかなりお疲れモードになったのであった。
が、今日もまたたのしいいちにちを過ごす。

たのしいおやすみになってよかった。
夫、龍晴、ありがとう。

今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ7回。
今日の離乳食

しらすと納豆と青のりのごはん、さといもとにんじんと大根と葱と韮ともやしの味噌汁、鯵の胡麻フリッター(食べず)、麦茶

鮭とひじきとおくらのおにぎり、しらすとひじきとおくらのおにぎり、麦茶
おやつ
ホットケーキ

納豆としらすのごはん、じゃがいもと大根とにんじんと玉ねぎとキャベツの味噌汁、コーンポタージュスープ、鰤の煮物(食べず)、肉団子(食べず)、麦茶

7/17(火)
堤助産院の開放日。

11時過ぎには行きたいところなのだが
龍晴は友だちがいるとどんなに空腹でも遊びに夢中になってしまうので
ごはんはいえであげていくことにする。

たっぷり2時間眠った龍晴に12時過ぎからごはんをあげ、
結局14時近くに助産院へ。

友だちたちはもう参集していて
おいしいごはんをいただきながらゆったりと過ごす。
いい時間。

それにしても暑い。
ついに夏がきた!
きっともう梅雨は終わったはず!と思ったら
案の定、梅雨明け宣言が出た。

うれしい。

どんなに暑くても
私はやっぱり夏が好きだと思う。

もくもくと湧きあがる入道雲。
青い空。
深い緑色の葉っぱ。
じりじりとする影。

龍晴との2回目の夏がきた。

龍晴、見て?
あれが入道雲だよ?

早速、空にかかる雲を指さすと
ああ!と龍晴も指をさす。

龍晴はこれまであまり空には関心を示さなかったが
(たぶんまぶしいせいもあると思う)
今日、入道雲をはじめて見て、
びっくりとした顔をして
空をぐるりとみまわして
そうして何度も入道雲に指をさす。

そう、あれが入道雲。
夏の雲。

龍晴と母さんの、2回目の夏だね。

そんなことを話す。
夏の夕暮れ。


今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ9回。
今日の離乳食

納豆としらすのごはん、豆腐と大根葉ともやしと葱の味噌汁、麦茶

鮭とキャベツと胡麻のおにぎり、しらすとキャベツと胡麻のおにぎり、麦茶
おやつ
お焼き

納豆としらすのごはん、じゃがいもと大根とにんじんと玉ねぎとキャベツと豆腐の味噌汁、にんじんのポタージュスープ、麦茶

7/18(水)
午前中、DPT接種。
警察病院へ。

たいてい2時間はたっぷり午前の昼寝をとる龍晴、
今日は9時半に寝始めたので
病院へは起こさないといけないなあ…と思っていたのだが
11時ちょっと前、ちょうど病院へいこうというタイミングですっきりと目覚める。

またしても空気を読む子ども。
やるなあ。

午後、美容室へ行きたいなと
近所にある託児ルームつきの美容室へ行ってみるも、
すっかり美容室嫌いになったらしい龍晴は
店内に入るなり泣き始め
どうやっても泣きやまない。

そうか・・・
そんなにも美容室で髪を切られることが
恐怖体験だったんだね。

これからはがんばって私が髪を切るよ・・・
とひそやかに決意をするほど、であった。

もちろん私はそのまま髪を切ることができず
店をあとにする。

そのまま駅で龍晴のおひるごはん。
電車を見たり、停まっている電車に乗ったりして
たくさん遊ぶ。
龍晴は椅子の端から端まで歩いたり
つりかわにつかまったり
隣の車両に移動したりと
ご機嫌に過ごす。

今日もたのしいいちにち。

さてこの暑い夏、
どうやって龍晴と楽しもうかな。

今日の授乳4回、うんち1回、おしっ8回。
今日の離乳食

納豆としらすと青のりのごはん、もやしと葱とにらと豆腐の味噌汁、麦茶

鮭とひじきとおくらのおにぎり、ホットケーキ、麦茶
おやつ
お煎餅

納豆ごはん、じゃがいもと玉ねぎとにんじんと大根と大根葉の味噌汁、しらすぼし、豚肉のカリカリ焼き、麦茶

7/19(木)
午前中、スイムの振り替え。
やはり行くときは楽しそうにしているが、
更衣室でいざ水着を着ようとする段になると号泣する。
どうしたのだろうか。

泳いでいるときは楽しそうにしているが
途中から飽きているようで脱走を図ってばかりいるのも気になる。
はて。

東西線のホームで電車に乗ったりして遊びながら
お昼ごはん。

午後、たっぷりお昼寝。

深夜、龍晴の離乳食をつくりおえ、
さて寝るかと思っているところに夫が帰宅。

じゃじゃーん!といいながら
見せてくれたのは、2冊の本。

これから週末は、中野ではなく
違う街へランチを食べに行こう!ということに先日決定したのだが、
そのための本を買ってきた、という。

研究しといてな!
と夫。
行きたいところあればなにか貼っといて。
とにこにこと笑う。

夫のこういうところが
そうだ。私は好きなんだ。

効果音を出してしまうところ。
話し合ったことをかたちにしてくれるところ。
私の気持ちを尊重しようとしてくれるところ(結果はどうあれ)。

ありがとう。
こんどの週末はどこへいこうか。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ9回。
今日の離乳食

納豆としらすのごはん、じゃがいもとたまねぎとにんじんと大根のコンソメスープ、バタートースト、麦茶

鮭とキャベツのおにぎり、紫蘇の葉としらすとキャベツのおにぎり、麦茶
おやつ
ホットケーキ

納豆ごはん、しらすぼし、鶏肉の塩焼き(食べず)、豚バラ肉のふんわり焼き、じゃがいもとたまねぎとにんじんと大根の味噌汁、麦茶

7/20(金)
午前中、スイムの正規クラス。
やはり今日も、行くときは楽しそうにしているが、
更衣室でいざ水着を着ようとする段になると号泣する。
どうしたらよいだろうか。

先生に相談すると、こういうときはお母さんはブレないでおいたほうがいいわよ、という。

ブレない・・・

うーん。

おそらく、水泳が嫌い、というよりは
レッスンの30分間に飽きている、ような気がする。
最初の15分くらいは楽しそうにすいすいしているが
残りの15分は気もそぞろか、あるいは隙あらば逃亡を企てている。
でもレッスン中だし、と無理やりもとの場所に戻そうと私はするから
それで余計にプールが嫌になってしまっている、
のではないかと思うのだ。

これが幼稚園にいくような年齢なら、
確かにブレずに続ける、というのがよいのかもしれないが
いまの年齢に、嫌なことをそこまで我慢をするとか、そういうことって必要なんだろうか。

プールの後のお風呂は大好きで
逆にそとに出すのが大変なほど。
桶やシャワーでたくさん遊んでいるし
私も結構とことんまでつきあうことにしている。

龍晴は「好きに」なにかをすることは大好きなのだが、
「決められたこと」を粛々とすることはあまり好きではないのだ。
だから、後者にあたるプールのレッスンが嫌なのではないかな、と思う。

今日も駅でごはん。
楽しそうにはしゃぐ龍晴。
こういう龍晴の笑顔が見たくて毎日がんばっているのだ。

午後、遅めの時間に昼寝をしたので
夜はなかなか寝付けない様子。
ちょっと疲れたこともあり、リビングで寝た振りをしていたら、
そばで遊んでいた龍晴が近寄ってきて
心配そうに撫でたり、好き好き(顔をすりすりする)をしていたりして
かわいらしい。

そういえば一昨日、私の膝にできたあざを不思議そうに見ていたので
これは怪我をしちゃったのよ、いいこいいこしてね、といったら
何度もいいこいいこをしてくれていた。
かわいいなあ、子どもって。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食

納豆としらすのごはん、小松菜と葱と豆腐と若芽の味噌汁、バタートースト、麦茶

鮭とおくらとひじきのおにぎり、紫蘇の葉としらすとおくらのおにぎり、麦茶
おやつ
ホットケーキ

納豆ごはん、しらすぼし、ハンバーグ(食べず)、豆腐とじゃがいもとたまねぎとにんじんと大根と小松菜の味噌汁、麦茶

7/21(土)
涼しい朝。
昨日との落差で寒いくらいに感じる。

朝、夫と龍晴と町内のさんぽ。
ごみ捨てのついでに10分程度、
仕事にいく夫を途中まで見送りつつの20分程度、
平日は朝に毎日さんぽをする。
週末は20分程度の町内一周を夫と3人でする。
恒例の行事。

わが家の平日は母子家庭のようなものなので
龍晴はなかなか夫になじまない。
たぶん見たいテレビ(NHKのいないいないばあ)を見せてくれるおじさん、
たまにサッカーをしてくれるおじさん、
しかもときどき大好きなお母さんから引き離すおじさん、
としか思っていないような節がある。

さすがにこれではまずいでしょう、
ということで、
夫に毎日、龍晴の好きな「高い高い」をしてみたらどうかと提案する。

龍晴は夫の「高い高い」が大好きだ。
背が高い夫が「高い高い」をすると、高低差が大きいし
ダイナミックだからだろう。

以前は毎日「高い高い」をしていた夫、
そういえば忘れてた!と、これからは毎日してみる、とのこと。

日ごろ忙しく子どもと接することができなくても、
キラーコンテンツを持つことで威厳を回復できる、というふうに
先日、なにかで読んだか見たかしたので、
その話を含めて夫にしてみたのであった。

がんばれ、夫。

龍晴、今日は食欲がすごくある。
うれしい。

今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ7回。
今日の離乳食

しらすと納豆のごはん、小松菜と豆腐と若芽ともやしとたまねぎとじゃがいもと大根とにんじんの味噌汁、麦茶

鮭と小松菜のおにぎり、しらすと小松菜とゆかりのおにぎり、ホットケーキ、麦茶

納豆ごはん、しらすぼし、豚肉の炒め物(飲み込めず)、じゃがいもと大根とたまねぎとにんじんの味噌汁、麦茶

7/22(日)
と思ったら、日曜の夜になって発熱。

どうも今日はやたらと昼寝をするし
食欲が全然ないはずだ。

昨日の食欲は、寝込む前の「食べだめ」だったのだろう。

深夜、39度台まで熱があがる。

龍晴。
早くよくなりますように。


今日の授乳4回、うんち1回、おしっこ8回。
今日の離乳食

納豆としらすぼしと小松菜のごはん、さといもと若芽と葱と小松菜の味噌汁、食パン、麦茶

鮭おにぎり、しらすとゆかりのごはん、納豆(全体的に食べず)、麦茶
おやつ
ホットケーキ

納豆ごはん、しらすぼし、たまねぎとじゃがいもと大根とにんじんの味噌汁、鶏肉と豆腐の肉団子(食べず)、麦茶