5/28(月)
帰京の日。

朝、いつものように6時に目が覚めた龍晴と
朝ごはんを食べに行く前にホテルの敷地をさんぽする。

池の滝で声をあげ、山の頂きから見える景色をじいっと眺める龍晴。

夫がいたらもっと楽しいのだけれども
と思いながら
ふたりで朝の山道を楽しむ朝。

疲れが出たのだろう。

いつもは寝ないような時間に朝の昼寝をはじめた龍晴を
かわいそうだが起こしてしまうと思いつつ
東京へ戻る準備。
やはり抱っこひもにしてすこしすると目が覚めてしまった龍晴。

それでもだいぶすっきりとした顔で
ああああと声をあげている。

新幹線はすこし早目のものに変更し、
昼過ぎには東京へ戻る。

車中でもとくに泣くでもなく
おおきなこえをあげるでもなく
後ろの席をのぞいては
ひとのいいおじさまににこにこと笑いかけられ
得意のにこっとするかおを見せていた。

新横浜の手前くらいからまた昼寝。
ううむ、これではまた東京駅で起きてしまうなあ。
と思ったら案の定、また昼寝の途中で目覚める。
寝起きの良い子で良かった。

龍晴、帰宅してからおなかを壊す。
うまれてこのかた、1度しかしたことがない
「寝ながらうんち」を2度もする。
これは大事件だ。
大丈夫だろうか。

お尻浴をしても目覚めなかった・・・
これまたすごいことだなあ。


今日の授乳5回、うんち6回、おしっこ10回。
今日の離乳食

さつまいもおじや、コーンスープ、味噌おじや、パンケーキ、麦茶。

サンドウィッチ(おなかをこわしたのは多分このせい)、バナナ、麦茶。

納豆ごはん、わかめととうふとおくらの味噌汁、プチトマト(食べず)、麦茶。

5/29(火)
龍晴も疲れているようだが
私もとても疲れている。

午前中、龍晴の朝のお昼寝に私もいつのまにか眠ってしまっていた。

目の奥がしびれるように痛い。
あたまはもっと痛い。

先週から続いているのだが
今日は特にひどい。

龍晴とはさんぽをするにとどめる。
(それでも2時間ほどさんぽ)

夜になってもっとひどくなり
21時過ぎには横になる。

今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ9回。
今日の離乳食

きなこごはん、豆腐とおくらのスープ、プチトマト(食べず)、りんごのポタージュスープ、麦茶。

しらすごはん、マッシュポテトのケチャップソースとマヨネーズソース(ほとんど食べず)、コーンポタージュスープ、麦茶。

納豆と青のりのごはん、にんじんとブロッコリーのスープ、りんごのポタージュスープ、、麦茶。

5/30(水)
今日も頭痛がひどい。
目の奥もしびれる。

午後、平和の森公園へさんぽ。
龍晴は歩けるようになってからそとで遊ぶのが
前よりももっと好きで、もっと楽しそうになった。
公園へ連れて行くのもとても楽しい。
ベビーカーにも乗れるようになったのも収穫。
抱っこひもでもいいのだが、ベビーカーもなかなか「育児」という感じで楽しいのだ。

プレイジムでひとしきり遊び、
芝生広場のまわりをベビーカーでぐるぐるとまわり、
ギターの練習をしていたひとの見学をし(おもちゃのチャチャチャとさんぽを弾いてもらえた)、
たくさん遊んでから帰宅。

たのしいいちにち。


今日の授乳4回、うんち4回、おしっこ10回。
今日の離乳食

きなこごはん(少々)、にんじんごはん、キャベツと豆腐の味噌汁、鮭ごはん(食べず)、りんごのポタージュスープ、、麦茶。

しらすおにぎり、ほうれん草としらすのごはん、かぼちゃのポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、麦茶。
おやつ
チーズのブリオッシュ、パンの耳

野菜おじや、バナナ、りんごのポタージュスープ、麦茶。

5/31(木)
やっと疲れが取れてきたように思う。
頭痛もすこし治ってきた。

午前中、スイムの振り替え。
龍晴はだいぶプールに慣れ、楽しそうにすいすいとしている。
私の肩に手を置いて、うつぶせの状態で水中にいるときには
りゅうくん、バタ足してますよ!と先生が教えてくれた。
そうなんだー。

しかし相変わらずのマイペースで、
プールサイドからどぼん!のコーナーでは
ほかの子はきゃっきゃとどぼん!を繰り返しているのに
龍晴はプールにある気になるものを
きょろきょろして見たりじいっと見たりしているのであった。

駅のホームで電車を見ながら
つくってきたおべんとうを食べる。
龍晴も私も、今日はしらすのおにぎり。

京都から帰って来てから
龍晴の食欲が前よりも旺盛になった。
うれしい。

午後のお昼寝後に、もみじやま公園へ。
歩くようになった龍晴と公園へいくのは
ますます楽しい。

龍晴、おなかも治った模様。

今日の授乳5回、うんち1回、おしっこ9回。
今日の離乳食

バターとメイプルシロップのトースト、ほうれん草としらすのごはん、トマト(食べず)、豆腐の味噌汁、ヨーグルト、りんごのポタージュスープ、麦茶。

しらすおにぎり、フォカッチャ、パンの耳、麦茶。

納豆ごはん、味噌煮込みうどん、かぼちゃとにんじんのポタージュスープ(少々)、麦茶。

6/1(金)
今日はいちにちのんびりと過ごす。

郵便局でいくつかの用事を済ませ、電車が見える場所で龍晴にお弁当をあげ、
ウナカメラリーベラでランチ。
今日は中野キッチンさんの日。
のんびりと野菜たっぷりのごはんをいただく。

中野ゼロのあたりで龍晴と遊んでから
帰宅。

最近の龍晴の流行りは、うたをうたってもらうことだ。

「アンパンマン」の本がいえにあり、
それを龍晴が見ていたときに、アンパンマンのマーチを口ずさんだことから、
本を読む→アンパンマンのうたが流れる、
と思っている節がある。
本を開くと、期待にうずうずした目でおしりをふってこちらを見るのだ。
当初はそんな様子だったが、最近はアンパンマンの本→アンパンマンのマーチ、
というのはわかってきた模様。
しかしたとえば、バスの絵がついている本を開くと、バスバス走る♪といううたを要求するし、
どうぶつの写真がたくさんの本を開くと、
そのどうぶつにちなんだうたを要求する。
たまに忘れて違ううたをうたったり、あるいはうたうのを忘れていたりすると、
???という顔をするか、
怒りの抗議をされる。

そんなわけで今日はずうっとうたをうたっていた。
かわいい子どものためだもの!
母はがんばるよ。

最近龍晴ができるようになったこと。
ペットボトルのキャップをしめる。
トレーニングマグのふたをしめる。
(あけしめが流行っている)
気に入りのものをふたのあるボックスにしまう。
(ゴミ箱であることが多いのが珠に瑕である)
うたのききわけ。
本を読む。
本を読んでもらう。
(このふたつはしばらく前から)
手をつないで歩く。
(手をつなぐという発想が彼にはなかった)
バイバイ。
私の手を持ってなにかをリクエストする。
(たとえば拍手とか、いないいないばあとか、こぶじいさんの手遊びとか)


今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ8回。
今日の離乳食

にんじんと納豆のごはん、里芋とにんじんと大根の味噌汁、ヨーグルト、麦茶。

しらすおにぎり、おじや、麦茶。

ほうれん草ときなこのごはん、根菜の煮込み(食べず)スープ仕立て、バナナ、麦茶。

6/2(土)
久しぶりに遠出をしない週末。
今週はゆっくりだね、うれしいね、と夫と話す。

先週は京都。
先々週は夫は京都、私と龍晴は長野だったから。

明日は天気が崩れるとの予報だったので
平和の森公園へは今日行くことにする。

龍晴のお弁当をつくり、公園へ。

龍晴はここのところしらすおにぎりがお気に入りだ。
あれを食べたい、とリクエストをされる。
以前に比べてだいぶ食べるようになってきた龍晴。
まだまだ偏食だけれども
食べる量が増えたし、食べることへの意欲も感じられるようになった。
うれしい。

公園でひとしきり遊んでから帰宅。

夫は夕方、フットサルへ。


今日の授乳5回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食

かぼちゃごはん、茶碗蒸し、コーンとキャベツのポタージュスープ、麦茶。

しらすおにぎり、にんじんときなこのごはん、麦茶。

おじや、豆腐の味噌汁、じゃがマヨ、キーウィーフルーツ、麦茶。

6/3(日)
天気が悪いはずが晴れている。
今日は新井薬師の公園へ。

龍晴はおおきなシェパードを・・・
かおの大きさだけで龍のはんぶんはあるような・・・
うれしそうに抱きしめて、
飼い主さんに物おじしない子ですね!ふつうは怖がるんだけど、と
びっくりされていた。

龍晴はどうぶつが好きだ。

ほんの小さなころから
さんぽの度に、わんわんだね、にゃあにゃあがいるね、と
言い続けていたせいだろうか。
そうだったらうれしい。
どうぶつや植物が好きな子になってほしいと思っているから。

あるときから本に出てくるいぬやねこを教えてくれるようになり
最近は写真絵本のカンガルーが気に入っている(なぜ?)

シェパードに顔をなめられては笑っている龍晴。
よかったね!
大好きなわんわんちゃんとたくさん遊べて。

公園でたくさん遊んでから帰宅。
ほどなく昼寝。
なんと1時間半も眠り、
そのせいで21時まで寝ず。

サッカー代表選をなぜか大興奮で見ている
龍晴なのだった。

今週は度重なった移動疲れでかなりしんどい一週間だった。
龍晴の早起き(4時半くらいに起きる)も
結構効いて、なかなかどうして、うーん
母はがんばるのだ。
が、やはり眠い・・・。

今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ9回。
今日の離乳食

納豆ごはん、卵おじや(食べず)、ほうれん草ごはん、トマトスープ、ヨーグルト、麦茶。

しらすおにぎり、かぼちゃごはん、麦茶。

にんじんごはん、しらすおにぎり、豆腐とおくらの味噌汁、キーウィーフルーツ、麦茶。